12345678910111213141516171819202122232425262728
個別記事の管理2007-02-04 (Sun)
 スピリチュアルな世界を逃げ場にするということ。。。現実逃避。。。

 確かに、こういった世界に入るきっかけとなるものは苦労とか障害とか。。。
 そういった「負」と感じてしまうようなことが多いですね。。。

 だからスピリチュアルな世界のホンワカと優しい部分だけを見て、現実から
 逃避したくなる気持ちはとても解るのですが、やはりそれだけでは、本当に
 見なくてはいけないものから目を背けているように私は思うのです。。。

 
 私はある体験から「全てのもののもとはひとつ」と実感し、そしてあの時感じた感覚。。。
 言葉では表現出来ませんが、あの感覚が「愛」なんだなぁ。。。と勝手に思っています。。。

 そして、全てはひとつを実感すると、今まで「負」だと思っていたことでさえ、
 実はそうではなかったことを心から納得する。。。

 全てが完璧に起きていることを本当に実感してしまうと、何の無理もなく、
 心の底から感謝の気持ちでいっぱいになる。。。

 ただここに生かされているというだけで。。。

 
 他者を愛するには。。。この他者というのは人もそうですが、全ての存在。。。を本当に
 愛するには、まずは自身が「真の愛」で満たされなければ無理だろうな。。。と私は
 感じています。。。

 そして、真の愛で満たされた人は、自然と周り全ての幸せを願うようになってしまうと。。。
 そう感じてきました。。。

 だから今、スピリチュアルな世界でよく言われる「自分を好きになりなさい」というのは、
 本当にその通りだと思います。。。

 自分としっかり向き合ってそして、自分がこの宇宙の一部なのだということを
 「実感」すること。。。

 そうなるためには、やはり「努力」は必要だと思います。。。
 その方法は。。。いろいろあると思うけれど。。。

 
 でも。。。私はそれで終わりだとは思えないのです。。。
 実は。。。そこからがスタートなのでは?と思っていたりもします。。。

 
 自分が真の愛で満たされたら、今度は自分というものを捨てなくてはいけないと。。。
 そう思っています。。。

 これも表現が難しく、いろいろと誤解を招きそうですが。。。
 奉仕の心。。。利他の心。。。そして、宇宙の流れに全てを任せて生きる。。。
 一度、「自分」というものを消すこと。。。

 
 この宇宙の仕組みも完璧で。。。自分のしたことがちゃんと自分に返ってくる。。。

 周りに愛を与えれば、それは自分に返ってくる。。。

 周りから見たら一見自分を犠牲にしているようにしか見えない行為でも。。。
 それはその人が心の底から納得していれば、その人にとって本当に幸せだと
 感じることだと、そして、それが真の幸せなのでは?と思うのです。。。

 たとえ周りから見たら不幸そうに見えることでも。。。

 
 これは。。。今の私が実感として感じていることです。。。

 でも。。。これが全てですとも言い切れません。。。

 大切なのは、その人が自分の内側を深くみつめて、その内側から聞こえてくる声に
 素直になることだと思うから。。。

 
 また、私が考える自分を消すことは、エゴを滅することとは違います。。。

 今、ひとりの人間としてここに存在して、その役割を果たしていくには、
 ここでしか出来ない、貴重な体験を通して自分を成長させていくことが大事だと思うし、
 その体験をするためには「自我」というものは必要だと思うのです。。。

 様々な体験を通して自我を昇華させていくこと。。。
 これが今、ここにいる私達の最初の目的だと感じています。。。

 
 ただ「欲」と呼ばれるもの。。。または「エゴイズム」。。。

 これは、どんどん手放していく必要はあるなぁ。。。と感じます。。。
 これが私達を苦しめている。。。そう感じる部分が大きいです。。。

 でも、この「欲」を手放していくのに、ワンネスを肌で感じることはかなり
 大きなポイントを果たすと思うし、だから瞑想というのは、とても有効なのでは?
 とも思ったりします。。。

 
 ・・・と書いてみましたが、こういうことって言葉で説明するのって、
 本当に難しいですね。。。

 説明しようとすることがそもそも違うかな?とも思います。。。
 言葉にすることで、どんどん違った方向に向かってしまうことも多々ありですし。。。

 でも。。。ちょっと書いてみました。。。

 
 こうして書いたことですら、受け止め方は人それぞれ。。。
 受けとめるその人によって、その内容は変化していきます。。。

 そして、私もこれからまたどんどん変わっていくと思います。。。

 
 「奉仕」とか「神の為に生きる」とか聞いて、反発していたミッションスクール時代の
 自分を振り返って、ちょっと苦笑いしながら書いてみました。。。
Theme : 思うことをつれづれに * Genre : 心と身体 * Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-02-05 (Mon)
 ここでも何度も書いてきた私の青春の思い出、歌手の中川勝彦さん(中川翔子ちゃんの
 お父様)は、活動の後半、ギタリストのcharと組んでツアーをまわったりしていた
 時期があったのですが、そのあたりからちょっと崩れてきてしまったように
 私は感じていました。。。

 崩れたと言っても彼本人にとっては、何かから解放されたみたいにも見えましたが、
 同時にかなり乱れていたようにも見えました。。。

 彼の死後、随分経ってから、当時何があったのかを知ることになり、
 とても納得してしまいましたが。。。

 
 勝彦さんが乱れていた頃、彼のお話を聞くたびに、なんとなく痛々しさのようなものを
 感じていたし、ライヴ中にこちらが唖然。。。としてしまうような態度をとるように
 なった彼に対して、まだ高校生だった私は耐えられず、なんとなく離れていくように
 なりました。。。

 その後、彼は発病して、そして随分と改めて、本来の彼を取り戻してはいたのですが、
 いろいろと受けた仕打ちの数々から、どうしても私の中のひっかかりがとれず。。。

 今思うと、なんとなく。。。ごめんね。。。って感じもします。。。

 
 勝彦さんからだんだん離れるようになった頃、入れ替わるようによくライヴ通い
 していたのは、GRASS VALLEYというバンドでした。。。


 このバンドは、当時たしか「和製ジャパン」とか呼ばれていたような気が。。。
 解散後、ヴォーカルの出口雅之さんは、REVと名乗ってよくテレビに出ていたり
 しましたね。。。

 今もそれぞれ細々と活動されているみたいで、出口さんのライヴはつい最近も
 行ったりしました。。。ディナーショーなんかも(爆)

 当時とは、音楽の路線もだいぶ変わってきていたけれど、でも、生きているから
 こうしてまたライヴで会えるのだなぁ。。。なんて思ったりもしました。。。

 
 グラスバレーは「草原の谷」という意味ですが、当時その名前の由来を聞かれたとき、
 出口さんはこう言ってました。。。

 
 「人は、心のどこかに草原を持っている。。。」

 
 なんだか、すごく納得した記憶があります。。。

 彼はたしか、シャガールの絵が好きだったり、テレビをコレクションしていたり。。。
 なかなか味のあるお方でした。。。

 最近は、忠臣蔵にはまったとかおっしゃていましたね(笑)
 最近と言っても、2,3年前かな。。。

 
 それと、忘れられないのは「畳一畳ダンス」。。。

 グラスバレーと当時同じ事務所にいたのがレベッカやプリンセスプリンセス
 だったのですが、プリプリの元ヴォーカルの奥井香さん(今は、岸谷香さんですね)が
 言ってました。。。

 
 「レベッカのノッコさんは踊りまくるから、ライヴには12畳くらいの広さが
  必要でしょう。。。私もバタバタと動くから8畳くらいは必要かな?
  でも、出口くんのステージは畳1畳で十分だね!」

 
 これを聞いた時、思わず爆笑でした。。。

 確かにデビュー当初の出口さん、全然動かなかったです(笑)
 そのうちびっくりするくらい動くようになりましたが。。。

 
 グラスバレーの音楽は、今聴いてもいい感じです。。。

 「星の棲む川」「MOON VOICE」「イデア」「トゥルース」「虹のある街」。。。

 タイトルだけでも、ちょっとうっとり。。。

 ほとんど廃盤になってしまっているけれど、「STYLE」とか「LOGOS~行~」とか、
 聴きやすいです。。。

 デビュー当時はもっと重厚な感じで、それもまたよかったのだけれど。。。

 出口さんの声や歌い方は、ねっとりとした感じなので、好き嫌いはかなり分かれそうですが、
 私は大好きです!

 音楽的なレベルは。。。なんでもこのバンドのメンバーは、コンテストのそれぞれの
 楽器部門での優勝者を集めたと聞いたことがありましたが、なるほど。。。
 という感じもしたりして。。。

 また、ライヴに行きたくなってきました。。。

 グラスバレー復活!なんてあったらいいなぁ。。。


 
Theme : ひとりごと * Genre : 心と身体 * Category : 音楽
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-02-07 (Wed)
 12月に受けた「倍音のワーク」で、人の声のパワーの凄さに圧倒され、
 そしてやみつきになってしまった私。。。

 今日、あの時と同じ先生のワークをまた受けに行ってきました。。。


 ここで感じたことは、言葉では語れない。。。
 体験あるのみ!!そんな感じです。。。

 
 センタリングとかグラウディングとか。。。自分を解放して宇宙に繋がるための
 ワークや瞑想はたくさんあるけれど、なんだか私にはこれがあってるなぁ。。。
 って思います。。。

 歌うことは大好きですし。。。

 いろんなことがあって、その流れに乗って出会ったワーク。。。
 まさに「出会い」を感じてしまいます。。。

 
 歌うことが好きと言ってもただ好きなだけで、特別に何かのレッスンを受けたことが
 あるわけではないし、本当に全くの素人ですが、でも「楽しい!!」「気持ちいい!」。。。
 そう感じる気持ちって大事だなぁって思うのです。。。

 
 歌うこと、踊ること、こういうことは今の私のテーマでもありましたが、
 歌うことに関しては、うん。。。なんかいいもの見~つけた♪。。。こんな感じです(笑)
Theme : スピリチュアル * Genre : 心と身体 * Category : 歌うこと
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-02-11 (Sun)
 先日の倍音のワークでは、ひとりひとりカッチーニのアヴェ・マリアを歌いました。。。

 先生が素晴らしいピアノで演奏してくださって、それでひとりで歌えるなんて
 贅沢だわ。。。と思いながらも、座っていた席順で一番最初に歌わなくては
 いけなかったので、結構緊張しました。

 
 私は。。。カラオケで歌うのは大好きなのですが、クラシック的な歌い方というのかな?
 オペラ的?というか、そういう歌い方って慣れていないし、習ったこともないし。。。
 なんて。。。そんな想いで歌っていました。。。

 
 そんなところを先生はさすがに見抜かれたようで、「もっと内側を太くしてね。」と
 おっしゃっていました。。。

 まだまだ私はエゴが強い。。。解放しきれていないようです。。。
 だから、今後もワークは続けていきたいなぁ。。。と思っています。。。
 楽しいですしね。


 内側を太くするには。。。開放するのにとっても効果的な方法を、先生は
 教えて下さいました。。。それは。。。


 「素手でトイレ掃除」!!


 このお話を、あるお友達にお話したら、トイレ掃除は今、運気アップのために
 勧めている人も多く、実は、それは禅寺での最初の修行でもあるんですよと
 教えて下さいました。。。そして、おもしろいお話もされていました。。。

 
 禅寺で修行をすると、兄弟子から「なめられるほど綺麗にしたか?」と必ず
 聞かれるのだそうです。

 弟子は、例えの話だと思っているので、「ノー」と応えると「手を抜いたのか?」と
 叱られそうだ。。。そう思います。

 なので、みんな「イエス」と応えるのだそうですが、そうすると兄弟子から
 「じゃあなめてみろ!」と言われてしまうのだそうです。。。

 
 この一言で、覚悟を決めることや、責任の重さ、安易に返事をすることのマイナス点など、
 多くのことを学ぶのだそうです。
Theme : スピリチュアル * Genre : 心と身体 * Category : 歌うこと
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-02-12 (Mon)
 私には弟がいます。。。自他共に認める仲良し姉弟で、彼のことはとっても可愛いです。。。

 でも、妹になりたかった。。。そう思ったこともありました。。。

 
 長男長女って、どうも。。。ここ一番という時に、自分を出しきれないというか、
 主張できない、我慢してしまう、譲ってしまう。。。そんなタイプの人、多いですね。。。

 でも、それがもう、当たり前になってしまっていたりするのだけれど。。。

 
 それと一緒にずっと感じていたのは。。。お母さんって、絶対に弟に甘い!!でした(笑)

 これは、お兄さんがいるお友達も言っていました。「お兄ちゃんには甘い」って。。。

 でも、私達の父親は、今の父親と違って昔のがんこオヤジ的な父親でしたので、
 異性である娘に対しても、結構厳しかったりして。。。

 なんか、不公平だよね~~~なんて、よく言いあったりしていたものです。。。

 
 結婚して、私にも子供が生まれました。。。
 私と同じように姉、弟の二人姉弟です。。。

 
 「あなたはお姉さんなんだから我慢しなさい。」

 
 こう言われるのが、子供の頃は納得いきませんでした。。。

 だから、娘にはこのセリフだけは絶対に言わないようにしようと、ずっと思っていました。
 自分が感じてきたイヤな思いを、子供達に感じさせないようにと。。。

 そう思って育ててきたつもりでも。。。やっぱりここ!という時に、我慢するのは
 娘の方なのですよね。。。

 まぁ、最近の女の子はたくましいですから^^;そういう点では、弟が押されている
 時もありますが。。。というか、振り返ってみれば私自身も、姉という権限を振るって、
 やりたいことをやらせていただいたこともあったりしたけれど^^;

 
 そして。。。母が弟に対して甘甘だったのが、あれだけ不満だったのにも関わらず、
 今では母の気持ちがとてもよく解るというか。。。

 「母親と息子」。。。この絆ほど摩訶不思議で、そして強いものってない??
 なんて思ったりします。。。

 世の中、嫁姑バトルが絶えないのは、致し方ないのね。。。って(笑)

 
 それにしても、「長女」という宿命を背負って生まれてきた今生。。。
 そこから学べるものを精一杯学びつくしたいなぁ。。。なんて思ったりしています。。。 

 
 ちなみに。。。

 母曰く、兄弟の真ん中は大変なのよ。。。なのだそうです。。。

 友人曰く、下は結構大変なんだから。。。なのだそうです。。。


 みんな、、、
 自分が一番大変。。。って、そう思っているのですね(苦笑)
Theme : 思うことをつれづれに * Genre : 心と身体 * Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-02-14 (Wed)
 今日は。。。少し怪しいお話をします。。。

 子供が空想話でもしているのだろう程度に、軽く聞き流してください。。。


 レイオルトが。。。この頃、違う人を連れてくるのです。。。


 つい先日は、ここで名前を書くのは畏れ多いのでは?なんて思ってしまうくらいの
 マスターの声がしました。。。

 「ありえない!!」と私自身思いましたので、絶対に明晰夢みたいな夢か、
 私のエゴの現れ、思い込み。。。そう思っていました。。。

 そう思い込もうとしていました。

 でも、あとになって気づいたのですが、その声が聴こえたのは偶然なのかなんなのか、
 そのマスターのお誕生日だったのでした。。。

 
 「えぇ。。。こんな偶然ありなの??」と思いましたが、でも、その時聴いたその言葉は。。。
 私にとって不快なものではなかったし、全面否定することもないなぁ。。。と思い、
 なんとなく心にとめておくことにしたのです。。。

 
 その時、そのマスターは結構長めに語っていらっしゃったのですが、その一部と同じ言葉を、
 実は。。。今年に入ってからもう一度聞かされました。。。繰り返すように。。。

 すると今度は。。。それもあとになって気づいたのですが、その日は、
 そのマスターの命日でした(汗)


 私の場合、こうして聴こえてくる言葉は、全人類へのメッセージとかではなくて、
 個人的なものがほとんどなので、私自身のエゴの投影なのかなぁ?なんて疑ってしまうのも、
 正直な気持ちです。。。

 でも、以前、思い込み的なものは無意識の浅い部分からくることが多く、そしてそれらは
 否定的なものが多い。。。そんなお話を伺ったことがあるので。。。

 私の場合は、違うのかなぁ?なんて考えたりもします。。。
 よく解らないのですが。。。

 
 ちょっとお話それますが、最近、お友達と「テレパシー」のお話をしていて、
 もしかして聖書のバベルの塔のお話というのは、テレパシーが使えなくなって
 しまったということなのかもしれないね。。。なんて話していました。。。

 
 なんでそんな風に思ったかと言えば。。。

 この頃、以前のように頻繁にレイオルトの声が聴こえなくて。。。なのでちょっと焦って、
 必死で呼びかけてしまったことがあったのですが。。。

 その時彼に、それは私の体質?が変わって、キャッチの仕方が変わったからだよと
 言われたことがあったからなのです。。。

 わざわざ言葉に変換しなくても違うところでそれをキャッチするようになったと。。。

 もし。。。テレパシーの力を取り戻せば、世界はもっと平和になりそうですよね。。。

 
 そしてお話戻しますが。。。

 レイオルトの声があまりしないなぁ。。。と思っていたら、先ほども書いたように、
 彼はこの頃、違う人を連れてくるようになったのです。。。

 
 昨日は深夜、入浴しながら倍音の練習をしていました。。。
 お風呂でやると調子がいいのです。。。

 すると、声の中に何個か音が聴こえてきました。。。
 とても気持ちがよかったので、そのまま少し瞑想をしていました。。。

 
 そうしたら突然、女の人に語りかけられてしまいました(涙)
 
 彼女は、こんなことを言っていました。。。


 その力を求めてはいけません。。。

 あなたが使う力はそれではないのですから

 そこにエネルギーを使う必要はありません。

 あなたに授けられた2つのもの。。。

 それを存分に使いなさい。。。

 あなたは、あなたの存在というものに重点をおけばいいのです。

 あなたはあなたが今信じていることを守り通しなさい。

 もしあなたと違う人がいても

 あなたはそのままあなたの思うことを述べればいいのです。

 ただ注意してください。

 その時、決して責める気持ちを持ってはいけません。

 諭そうとする気持ちも持ってはいけません。

 ただ、あなたの思うことをそのまま述べるだけでいいのです。

 自信を持ちなさい。

 ただし、謙虚さだけは忘れてはいけませんよ。




 今度は誰ですか??
 今日は誰かのお誕生日なんですか???


 ・・・と少し頭がグルグルしました。。。

 私はだんだん頭が変になってくるのかなぁ?なんてちょっと心配にもなりましたが。。。
 でももう、こうなったらこの状況を、冷静に楽しんでしまいましょう。。。と。。。

 そういうことで落ち着きました。。。

 
 今日は何の日なんでしょうね?

 あ。。。バレンタインデーでしたね(笑)
Theme : スピリチュアル * Genre : 心と身体 * Category : 夢日記・不思議体験記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-02-18 (Sun)
 一昨日は、新国立劇場でそこのバレエ研修所の生徒さん達の卒業公演。。。
 そのゲネプロを観てきました。。。

 素敵でした。。。
 彼女達は今日も本番のステージを頑張っていることでしょう。。。

 
 昨日は、毎月恒例の暦の会。。。
 ゲストは小野満麿さんで、幾何学や数字についてお話してくださいました。。。

 今日もこれからバタバタで幾何学のこと詳しくはまた今度書こうと思っていますが、
 (書けるのか??と不安^^;)昨日の虹会(二次会)で素敵な本を教えていただいたので、
 忘れないうちに書いておこうと思います。。。


 
君あり、故に我あり (講談社学術文庫)君あり、故に我あり (講談社学術文庫)
(2005/04/09)
サティシュ・クマール

商品詳細を見る



 なんだか最近、インドによくぶつかるなぁ。。。と感じます。

 以前、ある方に言われたのですが、インドという国は、呼ばれないときに行くと
 悪い顔しか見せてくれないそうです。。。

 また、呼ばれたときに行くと、いい顔を見せてくれる。。。

 インドによくぶつかるということは、呼ばれているのかもしれませんねと。。。


 ジャイナ教。。。この本の一部を読んで聞かせてくださったのですが、
 これもやっぱり「目覚めていなさい」。。。なのです。。。

 いつも目覚めていること。。。大事ですよね。。。

 そして悟りは。。。やはり一部の人だけが悟っても。。。ね。。。なんて思います。。。
Theme : 紹介したい本 * Genre : 本・雑誌 * Category : 読書日記・本の紹介
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-02-20 (Tue)
 今日は子供達の学校で、PTA役員のお仕事がありました。。。

 
 「選考委員」を今年は引き受けたのですが、これはその年によって当たりハズレがあって、
 とても楽に終わる年と難航する年があります。。。今年はどうやら大変な年みたいです。。。

 
 ・・・というのも、今までずっとPTA会長をやってくださっていたお父様が今年で引退。。。
 なので、来年度の新しい会長を選出しなければいけないからなのです。。。

 
 なかなか引き受けてくださる方がいなくて(当たり前ですよね^^;)これから私達には、
 推薦で名前のあがった方のお宅訪問というお仕事が待っています。。。

 
 今日の会議でも、役員のお母様方はみんな困っていました。
 委員長さんは、胃が痛くて眠れない。。。なんて言ってました。。。

 それもそうです。。。相手に嫌がられるのを覚悟で、押さなくてはいけないからです。。。
 しかも、誰かのお家に伺う時は、電話で最初にアポをとるのが普通ですが、
 失礼を承知でアポなし、突撃お宅訪問みたいな形でお邪魔しなければいけないし。。。

 
 以前の私だったらやっぱり思いきりうろたえていたと思うのですが、この頃はこういうの、
 結構平気だったりするのです(苦笑)

 それは。。。もうやめてしまったけれど、以前やっていたお仕事が電話での
 営業だったからで。。。だいぶ鍛えられました。。。

 
 主婦はやっぱり時間の制限などがあって、お仕事を選ぶ時、その内容よりも条件で
 選ばざるおえないことが多いですよね。。。

 そんな感じで私もその仕事を選んだのですが、最初、自分には全く向いていないと
 思っていました。。。

 電話会社のお仕事でしたから、何かを売りつけるとかそういうのではなかったけれど、
 それでも、自分が家にいた時にそういった感じの電話がかかってきた時の、
 それに対する自分の応対を考えると、とてもしり込みしましたし、何よりも嫌がる人に
 無理矢理何かをさせることなんて、出来ないよぉ(号泣)と。。。

 
 それでもいろんな事情でそのお仕事をしなくてはいけなくなり、もう。。。
 修行のつもりで最初はやっていたのですが、なんだかそこでも、いろんなことを
 学びました。。。(俗世間の修行って。。。厳しいですよね。。。泣)

 
 やっぱり。。。人と人との繋がりの中で大切なのは、当たり前のことなのだけれど
 「心」だな。。。というのを本当に実感したし、他者は自分を映す鏡だということを、
 しみじみ体験することが出来ました。

 いろんな人がいます。。。

 時にはキレて怒鳴りまくる人とかもいるのだけれど、そういう人相手に、いかにそれに
 巻き込まれずに自分を保っていられるかなどなど。。。

 嘘みたいに聞こえるかもしれませんが、修行させてもらっていると思うと、
 そういう人にすら感謝したくなってくるのですよ、不思議と。。。

 そして。。。おまけで得をしたのは「声」を使うお仕事だったので、毎日発声練習を
 していたおかげで、歌が歌いやすくなったこと(笑)

 
 気づけばいつの間にか、そういうものを楽しんでいた私がいました。。。


 その中でも大切だなと感じたのは、自分の利益を全く考えないことでした。。。

 どれだけ相手のことだけを、親身になって考えてあげられるか。。。
 営業というお仕事では、それが成績に顕著に表れるからおもしろかったです。。。

 
 そんな経験があったので、今回の役員のお仕事も、そんなに苦痛ではなかったりします。。。
 それに、こういうものって何とかなってしまうものなのですよね、いつも(笑)

 
 今日は。。。少し現実的なことを書いてみました。。。
Theme : 思うことをつれづれに * Genre : 心と身体 * Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-02-22 (Thu)
 今ポツポツと読んでいるのは「ケルト妖精学」という本です。。。


 
ケルト妖精学 (ちくま学芸文庫)ケルト妖精学 (ちくま学芸文庫)
(2003/11)
井村 君江

商品詳細を見る




 私はなんとなく、天使よりも妖精のほうに親しみを感じるのですが、
 妖精というのは、アイルランドの方ではもともとは神様だったみたいです。。。

 
 神話の中ではミレー一族(今のアイルランド人の祖)との戦いに敗れたダーナ神族が
 海の彼方や地下の洞窟。。。目に見えない世界に住むことになり、それがアーサー王
 などでも有名な「常若の国(ティル・ナ・ノグ)」だったり「喜びが原(マル・メグ)」
 だったりします。。。

 
 このダーナ神族というのはギリシャの系統を引いていて背も高く、金髪碧眼で美しく、
 細工物の高度の技術もあり、そのうえ魔法の力で自然を支配していたとされる一族。。。

 
 私の大好きなアイルランドの詩人。。。そして、あの黄金の夜明け団にも
 所属していたことのあるW・B・イエイツは「異教の国、アイルランドの神々の
 トゥアハ・デ・ダナーンは、もはや崇拝もされず供物も捧げられなくなると、
 人々の頭の中で次第に小さくなっていって、今では身の丈がわずか2,30センチほどに
 なってしまったのだ。」と話していたりします。。。 

 
 キリスト教が世界中に布教された頃、だいたいの土着の古い神々は「悪魔」に
 されてしまいましたが、アイルランドに宣教にきた聖パトリックが、とても
 理解のある人だったため、ここでは妖精達が生きつづける事が出来たそうです。。。

 
 まだほとんどさわりしか読んでいないけれど、妖精やドルイド達のお話、
 ケルトの死生観。。。そしてあの地方の景色の描写など。。。

 読んでいてドキドキする本です。。。
 やっぱり私はケルトが大好きなんだなぁと再確認しました。。。

 
 ケルト神話や妖精伝説は、絵画とかバレエ、演劇、音楽。。。あとは映画とか。。。
 そういった様々なところでも使われています。。。

 なので、こういった元々の神話や伝説を知っていると、そういう芸術もまた
 深く楽しめるかもしれませんね。。。
Theme : 紹介したい本 * Genre : 本・雑誌 * Category : 読書日記・本の紹介
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-02-23 (Fri)
 レイオルトは「7人」って言ってたんだけどね。。。

 誰のことなんだろうね?
Theme : ひとりごと * Genre : 心と身体 * Category : 夢日記・不思議体験記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-02-25 (Sun)
 昨日は、知り合いの方が開いてくださった瞑想会に行ってきました。

 そこは隣が神社で、樹齢700年の御神木が2本立っていて。。。
 そんなフィールドで行う瞑想は、やっぱり素敵でした。。。

 
 呼吸法やイメージを使った瞑想法も教えていただきましたが、私が一番楽しみに
 していたのはインドのマスターOSHOの瞑想のうちのひとつ「ナーダ・ブラーマ」。。。

 
 ハミングを使う瞑想なのですが、もともとはチベットに伝わっていた瞑想を、
 現代人でも出来るようにとOSHOがアレンジしたものだそうです。。。

 
 ハミング瞑想。。。「声」を使う瞑想は。。。今まで、いろんな事があって
 ずっとやってみたいと思っていましたが、実際にやってみると。。。
 うまく言葉に出来ませんが、「やっぱりそうだったんだ。。。」という感覚がありました。

 
 それにしても。。。この頃思うのは、流れに乗るっておもしろいなぁ。。。
 ということです。。。

 今までもそうでしたが、13の月の暦を使うようになってからは、それを
 実感しやすくなって、更におもしろい。。。

 
 今月は自分の内側と外側のズレを修正していく流れの月のようですが。。。
 なんとなく、うまくその流れに乗れているような?

 でも。。。これは個人的な感覚だから、自分本人にしか解らないし、
 その現われ方とかその形は、人それぞれなのだと思うのだけれど。。。

 
 素敵な方との出会いもどんどん増えて。。。その出会い方がまた。。。
 なんとなく不思議というか。。。

 でも、完璧な流れの中で必然だったんだなと感じてしまうような。。。

 昨日の瞑想会も、いろんな偶然や出会いが重なって、あの場にいた方々それぞれにとっての、
 絶妙なタイミングで実現したような。。。そんな感じがします。。。

 そんな完璧な流れに、心から感謝です。。。

 
 そのあと、場を移してのお食事&お話もまた楽しかったですね。。。

 その場所のエネルギーも、なんだかまたとっても不思議で。。。
 ついテンションがあがりそうになったりとか(笑)

 いつも思うのですが、何かがカチッとあった人と出会うと、初回からなぜか
 深いお話が出来てしまうのが不思議です。。。

 
 今まではネット上とか、あとは自分の内側にしか存在していなかった世界が、
 どんどん外側にも広がっていくような。。。そんな感じがしています。。。

 
 やっぱり。。。人との出会い。。。私にとってはここ、重要だなぁ。。。
Theme : スピリチュアル * Genre : 心と身体 * Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-02-26 (Mon)
 先日の記事で「人との出会い」が私にとって重要だと書きました。。。

 それは。。。自分にとって心地よい人との出会いはもちろんなのですが、
 自分にストレスを与えてくる人との出会いも含まれます。。。

 
 全ての出会いに感謝。。。

 
 今、目の前で起こっていることそのものが、どうこうというわけではないのだと思います。

 目の前で起こっていることは、ただ起きてただ過ぎていくもの。。。
 そして何が起きても。。。それは自分にとっての完璧な出来事。。。

 
 この「私」が創造(想像)している夢の世界。。。その夢の登場人物としての私。。。

 時に、その登場人物の私にすっかり巻き込まれて、そこから離れられなくなったり、
 混乱することもあるのだけれど、それもまた、ただ見ていれば楽しい。。。

 
 自分から離れたところからそれを見つめている人に共通して感じるのは、
 「静寂」を伴っているということ。。。

 それは。。。その人が、表面的にどんなにはしゃいでいても、怒っていても、
 なぜか感じるのです。。。

 
 とても穏やかな静寂です。。。
Theme : 思うことをつれづれに * Genre : 心と身体 * Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-02-28 (Wed)
 この頃、ほとんどテレビを観ていません。。。なんだか、観たいという気が全然
 起きないんですよね。。。なので、それなのに無理してまで観る必要はないなぁ。。。
 
 なんて。

 それは、私が今仕事もしていないし、子供達もある程度大きくなったので、
 以前ほどママ同士のお付き合いも頻繁でなくなったし。。。

 なので「一般社会」というところに、今は深く関わっていないということも
 あるからなのかもしれません。。。

 でも。。。これもきっと流れの一部。。。

 
 なので、かなり時代の波に乗り遅れているのかも??なんて思うこともあります^^;
 最近のドラマとかも知らないですし、今、何が流行っているのかもあんまり
 知らないですし^^;昔の私からはとても考えられないのですが(苦笑)

 
 でも思うのですが、シンクロというものがもうほとんど自分の中で常識化してきている
 この頃では、私にとって本当に必要な情報というものは、自然と入ってくる。。。
 そんな感じがしてならないのです。。。

 必要なニュースはネットで自然と目についたりとか。。。

 
 あとは、みんなの話題に乗れなかった時、どこまで自分でそれを許せるかなのかなぁ。。。
 なんて。。。

 みんながそのドラマのお話で盛り上がっている時に、「ごめん、知らない。」って
 言うことに、どこまで平気でいられるか。。。みたいな(笑)

 
 情報については、いろいろな事が言われたりしているけれど、一番大切なのは
 やっぱり自分の感覚を信じることだと思っていて、だから、この頃テレビを観たいという
 気が起きないのであれば、私にとっては観ないことが正解なんだろうなぁ。。。
 なんて思っています。。。

 
 そうしたら、「ミカエルブレイズ」というのブログの中での、ミカエルさんの
 メッセージをふと目にして。。。なんだかまたやけに納得してしまった私です。。。

 
 正しいとか間違っているとか。。。あと、信じる信じないとかではなくて、
 なんとなく今の私にしっくり来た。。。そんな感じです。。。

 そして、今日、以前からチラッとテレビのことについてお話していたお友達から、
 ちょうどメールを頂いたので。。。これは書けってことなのかなぁ?と
 勝手に判断しました。

 たんたんさんがチャネルしたミカエルさんのメッセージは「続き」に載せておきますね。

 今回のミカエルさん、ちょっとイラついてる??なんて思ったのですが(苦笑)



 あなたがたは、とても遅い。感覚が麻痺しているので仕方がないが‥。

 ここまでサインと波動の変容に溢れているのに、まだ、いままでとなにも
 変わらない現実がつづいている、と言い聞かせて、納得しているかのようだ。

 すでにあなたがたの現実は一年前とはまったく別の周波数によって、構築されている。
 つまり、まったく異なったリアリティのなかに存在しいるのだ。

 なのに、あなたがたの意識はへたをすると10年前と同じリアリティのなかにいる、
 と錯覚している。すべての物質はすでにその周波数を完全に逸脱し、半物質状態にある。

 
 このリアリティを認めず、旧来の周波数をかたくなに信じもうとしているとさらに
 そのリアクションは激しいものにならざるを得なくなるとうことをきもに命じてほしい。

 これは脅しでも、予言でもない。そこをはっきり認識してほしい。

 そのリアクションはあなたがたが「いまのリアリティ」を受け入れない限り、
 あなたの本質が引き起こす反作用なのだ。

 私たちはできるだけ、このような激しい反作用をあなたがたの社会に引き起こすのを
 軽減したいと願ってるのだ。


 しかし、このままのペースでいくなら、あなたがたのよくいう「破局」的リアクションは
 避けられない状態になってしまう。

 まずそれは経済システムの破局として顕在化する。

 なぜなら、経済システムこそがあなたがたが強固に信じ込む旧来のリアリティの
 象徴だからだ。

 ゆえにあなたがたの本質である真我は、このシステムを無用のものとすることを
 選択するだろう。

 そして、さらにつづく選択が「自然環境の破局」というタイプの反作用だ。
 これはなんとしても軽減してほしい。

 そのためにもあなたがたの信念体系のリセットを高速ですすめる必要がある。


 あなたがたの信念体系のリセットにいちばん障害となっているのはテレビジョンである。

 TVの情報ソースのネットワークは、あなたがたの意識に「もうひとつのリアリティ」を
 完全に刷り込んでいることに気づいてほしい。

 たとえば、あなたのシックスセンス‥第六感が「もう、この仕事をやめるべきだ」
 「もうこの方法は手放すべきだ」というシグナルをキャッチしてあなたの顕在意識に
 訴えかけても、あなたが夜、TVのスイッチを入れ、毎日放送しているニュースショーで
 「別の客観的現実」というものに触れると、とたんにあなたの顕在意識は第六感の
 シグナルを「錯覚」だと処理し、TVが発信する「もうひとつの客観的現実」のほうに
 意識と意思を固定してしまう。

 そして「今日も世間は大変だ」という結論でふたたび、昨日と同じ電車に乗り、
 旧来のシステムのなかに埋没していく‥

 そうやって、あなたはどんどん鈍くなり、支配者たちのロボットとなっていくのだ。


 もういい加減その繰り返しはやめてほしい。

 わたしたちの発信するシグナルに気づく、そしていま本当にこの地球で起きている
 リアリティに気づく、とはそういうことなのだ。

 急いでほしい。

Return

Theme : スピリチュアル * Genre : 心と身体 * Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |