123456789101112131415161718192021222324252627282930
個別記事の管理2007-04-02 (Mon)
 暦の会で以前お世話になった松本先生の、
 カバラセミナーを受けてきました。。。

 この世に「道」はいくつもあって、
 でもどれも目指すもの。。。たどり着く場所は同じ。。。

 先生もそうおっしゃっていましたが、
 私はやっぱりカバラが好きだなぁ。。。なんて
 しみじみ感じてしまいました。。。

 昨日は「サイキの家」という、生命の木を登っていく
 瞑想をやりました。。。
 瞑想というよりは、なんだか誘導催眠みたいに感じたのだけれど。。。

 「あなたの前に家があります。。。どんな家ですか?」

 ・・・のような質問が続き、自分で浮かぶヴィジョンを
 追っていきます。。。

 その質問は生命の木のそれぞれのセフィロトに対応していて、
 例えば。。。

 「バスルームがあります。。。どんな感じですか?
  修繕の必要があるところはありますか?」

 なんて質問。。。
 これは肉体に相当する「ホド」にあたる部分なのだそうで、
 そこで修繕の必要があるバスルームを見た時は、実際に
 身体に何かしらのトラブルがあることもあるとか。。。

 そんな感じで、どんどん生命の木を登っていくのですが、
 一番上の「ケテル」は、瞑想をする部屋になっていて。。。
 そこで3つの質問をして、天からその答えを受け取る。。。
 そしてまた上から降りてきて、最後はその家を出ていきます。。。

 家は、生命の木。。。自分自身。。。 

 瞑想のあとは、みんなで体験をシェアしながら、先生が
 解釈のしかたを教えて下さいました。。。
 それは何を象徴しているのか(例えば、ナイフやはさみは
 それを断ち切りたいという思いなのだそうです)。。。
 そして、それは木のどの部分にあたっているのか
 (肉体や感情、トラウマ、願望などなど)。。。
 
 私も、見たものを自分なりに解釈してみたりしました。。。
 なんとなく、夢分析みたいな。。。
 シンボルを読み解くところとか似ているなぁなんて思ったりもして。。。

 先生は、ヴィジョンを追えなかったりとか途中で寝てしまった
 人もいるでしょう。。。と、最後、ヘブライ文字が一文字書かれた
 紙が入った袋をまわしてくださり、くじ引きのように一人一枚ずつ、
 みんなそれぞれ引いていきました。。。
 そこに、あなたへのメッセージがありますよと。。。

 私がひいたのは、「Dalet」で数字にすると「4」。。。
 生命の木でこれが当てられているのは、ホクマからヘセッドへ
 続く小道なのですが、意味は「門入り口」。。。

 瞑想で出てきたものとか、ひいたヘブライ語が伝えようと
 している私の内側は、自分自身が感じていたものと、見事に
 一致しているような感じがしました。。。

 カバラは本来は秘教。。。
 ユダヤ教の隠されてきた部分で、以前は師匠が弟子に、口伝で
 伝えてきたもの、そして誰でも知ることが出来るというわけでは
 なかったもの。。。

 ある時、生命の木が世に一般公開されました。
 先日教えていただいた「ヤコブの梯子」という、生命の木を
 4つ重ねた形のものも、今までは「秘中の秘」だったそうです。。。
 それが、最近、カバラの伝統的な継承者である、シモン・ハレビ氏に
 よって、公開されることとなったそうです。。。

 今は、これまでずっと隠されてきたものがだんだんと
 公開される時代だと言われています。
 見渡せばそういう触れ込みで、あちこちでセミナーが
 開かれていたりして。。。

 例えば、大金を払ってイニシエーションを受ければ、不思議な力を
 授けてくれるというものもたくさんあります。。。
 でも。。。
 私は、以前からそういったものに対しては少々疑問を持っていました。
 お金を払えば、簡単に受け取れるものなのでしょうか?
 確かに、思い込む意識次第でそういった力を実感することは
 あるかもしれません。。。
 でも。。。

 自分は、本当は一体何を求めているのか。。。
 自分とは何?
 生きている意味は?

 
 カバラは、まずは本などを読んでその内容を知っていく。。。
 最初はそれでいいのだそうです。。。
 でも、その次は、人と触れ合い、人との中で学んで
 いかなければならないものなのだそうです。。。

 生きていることそのものから、学ぶ。。。 
 
 そう感じている私にとってはとても共感できるもので、
 カバラを知れば知るほど、深めていきたいなぁ。。と
 そう思わされてしまうのでした。。。
Theme : スピリチュアル * Genre : 心と身体 * Category : 神話・宗教・哲学
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-04-03 (Tue)
 「そっかぁ、夢は意識が違う次元に行くことなのね!!」

 ・・・と叫びながらガバッと起き上がったことがありました。
 はっきり目が覚めてから、自分でも「???」という感じで
 どんな夢を見たかも覚えていなかったのですが、やけに納得
 している自分がいて。。。
 なので、あれ以来、私の中では夢は意識が異次元へ行く。。。
 ということになってます。。。

 昨年、レイオルトに言われたことなのですが。。。

 「瞑想は僕に会いにくることだと思うといいよ。
  僕と会話をしよう。。。
  空想だと思うならば、それでもいい。
  その空想を楽しんで。。。
  恐れを捨てて、その世界を思いきり楽しんで。。。

  瞑想で起こるいろいろなこと。。。神秘な体験。。。
  それはもう気にしないで。。。それにとらわれないで。。。
  魂はもう知っているのだから。。。
  夢をみること。
  夢で体験する。
  それで十分なんだよ。」

 ・・・と。。。
 
 瞑想の目的って、いろいろ言われているし。。。
 それは人それぞれだと思うのだけれど。。。
 私は、今は彼の言葉に従ってみようかなぁ。。。と
 そんな気分でやっていたりします。。。

 夢。。。

 今読んでいるオーラソーマの本にはおもしろいお話が
 書かれていて、それによると、夢を見るというのは
 「アストラルトリップ」
 つまり、アストラル体が他の身体から分離して旅行に出ること。。。
 その行き先はアストラル界で、そこは一種のパラレルワールド
 だと言います。。。

 なんとなく、チベット僧が色を使ったイメージ法とマントラで
 アストラル体を強化して、そしてアストラルトリップをするという
 お話を思い出しました。。。
 これはよく言われる、体外離脱のことですよね。。。

 アストラル体が旅に出る時は、「銀のコード(ひも)」で
 肉体や他の身体と繋がっているそうで、このコードは死を
 迎える時、物理的な肉体から離れるのだそうです。。。

 これもまた思い出したのですが、主人のお友達は体脱経験者で、
 しかもその方のお父様は、昔からもうしょっちゅう体脱されて
 しまうそうなのです。。。

 ただ、やはり自分の肉体と浮いている身体が「ひも」で結ばれて
 いるのをご存知なのだそうですが、あまりに遠くに行ってしまうと
 そのひもが切れちゃいそうだから怖い。。。っておっしゃっていた
 そうです。。。
 
 お気持ち解りますよね(笑)
 それに、その方はスピリチュアルなことには全く関心の
 ない方だったりするので、なぜかよけいにそのお話に
 信憑性を感じてしまったりもして。。。

 いろんな方の体験談、自分の聞いた声、体験、そして
 本で読んだことなどなど、そういうものをひっくるめて
 考えてみると。。。

 夢って楽しい、もっと夢を楽しみたい!

 そんな気持ちになってくるし、アストラル体と呼ばれているものも
 結局は「意識」が創造しているものなのではないかなぁ?
 なんて。。。ついそんな気がしてきてしまったりもするのです。。。

 エーテルとかアストラルとか。。。
 そういったものは確かに存在しているとは思うのだけれど、
 それはそのグループによって定義は様々だし。。。
 その名前だけにとらわれることはないとも思うのです。。。

 そして。。。
 もし意識が全てを創造しているのであるとすれば。。。
 真っ先に浮かんでくるのはやっぱり「愛」。。。

 あなたは、どんな世界を創造。。。想像したいでしょうか。。。
 
 今日は満月ですね。。。
Theme : 思うことをつれづれに * Genre : 心と身体 * Category : 夢日記・不思議体験記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-04-05 (Thu)
 小さな子供の頃に、親戚のおばさんが私にお小遣いをくれて
 「お母さんには黙っているんだよ。」と言いました。。。
 私はおばさんに言われたとおり黙っていたら、母にこれは
 どうしたの?と聞かれ、実はもらったの。。。と言ったら
 「こういう事は言わないとダメじゃないの!」と、叱られました。。。

 その時、おばさんに言われたことをそのまま守っていただけなのに
 なぜ叱られるのか理解できませんでした。
 そして、おばさんが黙っているんだよ。と言ったのを、つい
 破ってしまった自分に罪悪感を感じていました。。。

 母が「お母さんのここが悪いって感じることがあったら言ってね。」と
 言っていたので、ある日「ここが悪いよ。」と言ったら
 こっぴどく叱られました。。。
 そして「あなたは本当に難しい子ね。」とか「我が強い。」とか。。。
 そんな風に言われました。。。
 「だってお母さんが言ってねっていったから。」と言ったら
 「あなたは何でも人のせいにする。」と。。。
 なんだかすごいショックでした。。。
 
 こういうことはしょっちゅうでしたけれど。。。

 3歳の頃、ぶらんこに乗って遊んでいると、ひとりの男の子が
 やってきて、乗りたそうに私の方を見ていました。。。
 私はその子が乗りたいんだなぁと思って、ぶらんこを譲ってあげました。
 すると、その男の子は私がその場を離れる前に勢いよく
 ぶらんこをこぎだしたので、私にぶつかり。。。
 気づくと着ていた金魚柄の浴衣が血で真っ赤に染まっていました。。。

 その日は父と遊びに来ていたのだけれど、父のところに
 行くのが怖かった。。。叱られるかと思ったのです。。。
 金魚の浴衣を汚してしまったから。。。

 叱られはしなかったけれど。。。そのあとの記憶はあまりなくて。。。
 ただ、家に帰った時、父と母がケンカをしていたのは覚えていて
 私はその時も罪悪感でいっぱいでした。。。
 自分のせいで両親がケンカしてるって。。。
 あの時、目の少し上を深く切り、病院で縫ったのを覚えています。。。

 傷の痛みは全然覚えていないのに。。。
 心の痛みはなぜか今でもハッキリと覚えています。。。

 そして。。。3歳の頃の私は。。。
 私に怪我を負わせたその男の子に対して
 恨んだり怒ったりする気持ちは、全く感じていませんでした。。。

 こんな風に書いているけれど、決して父や母を責めている
 わけではないです。。。
 いいこともたくさんあったし。。。
 ただなんとなく。。。子供って大人の反応をどういう風に
 受け止めるのかな?なんて考えていたら思い出したことです。。。

 大人にしてみればたわいもない一言。。。
 でも、その一言が子供に深い傷を残すこともあるのかもしれない。。。
 そんな風に思ったりもして。。。

 「自分がされてイヤなことは、他の人にもしないようにしましょう。」

 これ。。。簡単そうでなかなか難しいですね。。。
 
 私は子供と接する時。。。
 自分が子供だった時どういう風に感じていたのかとか。。。
 そういうことを考えながら接していたりします。。。
 それでもつい。。。というか、自分では気づかないうちに
 何かを言っているかもしれないですね。。。

 子供達が。。。深いところで愛をしっかり感じていて
 くれたらいいなぁ。。。といつも思います。。。
 表面的には怒ったり失敗したりしても。。。
 それはそのまんまで。。。素のままで。。。
 目に見える部分だけでなく、深い深い部分でしっかり
 繋がっていることが出来ますように。。。

 ママは私のことを僕のことをちゃんと解っていてくれる。。。
 そういう風に。。。いつもどこかで安心していて欲しいです。。。

 やっぱり。。。子供は天使。。。
 天使が大人になっても、ずっと天使でいられるように。。。
 そう願いながら、子供達をただ見守っていたいです。。。
Theme : 思うことをつれづれに * Genre : 心と身体 * Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-04-05 (Thu)
MAMALAID RAGMAMALAID RAG
(2002/09/26)
MAMALAID RAG

商品詳細を見る



 もう何年も前なのですが、ラジオのJ-waveで毎朝流れていた
 「きみの瞳の中に」という曲。。。
 たしか、何かのCMにも使われていたような。。。?

 普段あまり聴かないようなタイプの音楽だったのだけれど。。。
 なぜか忘れられなくなり。。。

 そして買ってみた彼らのこのアルバム。。。

 なんだかいい感じなんですよねぇ。。。
 私の世代的には、ちょっと大滝詠一を思い出したりします(笑)

 「夜汽車」という曲が大好きです。。。

 それとこのアルバムには入っていないのですが
 「きみの瞳の中に」はもちろんのこと、そのシングルCDの中に
 入っている「Darjeeling tea」という曲も素敵です。。。
Theme : お気に入り&好きな音楽 * Genre : 音楽 * Category : 音楽
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-04-06 (Fri)
 赤い磁気の月の年に入ってから。。。
 私には、本当にいろいろなことが起きました。。。

 予想もしなかった出来事がたくさんで。。。
 不思議なことや苦しいこと、そして感動すること。。。

 私って、本当にまだまだなんだと痛感させられることが
 山のように。。。
 そして、今までの自分がガラガラと崩れていくような。。。

 その中で、知ったこともありました。。。
 それと同時に忘れそうになっていたものもありました。。。

 昨日の深夜、自分がある人へ宛てたメールを
 読み返していました。。。
 その時、あの頃の自分に教えられた。。。

 実はここのところ、なんとなく自分の中にあったモヤモヤ
 したものが、それを思い出すことでスッキリしました。。。

 それは。。。
 子供を持つことで初めて知ることが出来た「感覚」。。。

 未熟な私は「母親」を体験しなければ、これを
 実感することは出来ませんでした。。。

 他者の喜びを、本当に自分の喜びのように感じること。。。
 他者の痛みを、本当に自分の痛みのように感じること。。。

 この心を忘れてしまったら。。。
 真の奉仕は出来ないのですよね。。。
 エゴが働いているうちは、奉仕が偽善や自己満足に
 なってしまったりすることもあって。。。

 慈悲の心は、母の心。。。
 リンポチェがおっしゃっていた。。。

 自分の子供だけでなく、全ての人に対して慈悲の心を持つ。。。
 私はもちろん、その境地に至るまではまだまだなのだけれど。。。
 このところその努力を怠っていたかも。。。

 知ることが増えれば増えるほど。。。
 自分が「知らない」ということが解ってくる。。。
 知っていたと思っていたことさえ、知らなかったんだなぁと
 思うようになってくる。。。

 だから。。。「私はもう解っている」。。。
 そう思った瞬間、そこで成長が止まってしまうような。。。
 そんな気もします。。。

 どんどん自分を捨てていかないとなぁ。。。

 でも、だからと言って、自分を放棄するわけでは
 ないのだけれど。。。
 ありのままの自分を受け入れつつも、やっぱり自分には
 いつも厳しくありたいです。。。

 そして。。。これまでの体験で知ったこと。。。
 頭で考えているだけでは何も変わらないということを
 つくづく実感させられたりもしました。。。
 疑問に思っても、納得いかなくても、「まずやってみる。」
 騙されたつもりで、飛び込んでみる。。。
 そうして初めて見えるものがある。。。
 …ということを、体験を通して実感しました。。。

 変化を恐れるエゴは、なんだかんだと理由をつけて
 私を止めようとするのだけれど。。。
 そのままでいさせようとするのだけれど。。。
 ある時は、全てを明渡してしまわないといけない。。。
 そうすることで、結局、自分も楽になる。。。

 そんなことを体験したりもしました。。。
 それを認めるまでは。。。なかなか大変でしたが。。。

 ・・・これも。。。結婚して主人の両親と同居する時、
 母にさんざん言われていたことで。。。
 あの頃はクリアしたつもりでいたのだけれど。。。
 今回これがまた違う形でやってきたということは。。。
 あの時、学びきれてなかったのかな。。。
 なんて思いました。。。

 いろいろな体験を通して、今思うことは。。。
 やっぱり全ての出来事に。。。そしてこの流れに感謝。。。
 そして。。。様々な出会いもあったのだけれど。。。
 ありがとうございますと。。。心から感謝していると。。。
 あなたに伝えたい。。。

 大切なものは、謙虚さと勇気。。。そして素直さ。。。

 言葉で言うのは簡単なのだけれどね。。。



 登場人物の私には、いろいろ起きて大変です。。。
 そしてきっと。。。
 これからも、いろいろなことが起こるのだろうなぁ。。。

 でも。。。それを眺めている私は。。。
 ただただ楽しんでいるようだけど(笑)
Theme : 思うことをつれづれに * Genre : 心と身体 * Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-04-08 (Sun)
 ある人は、その物語の中に太陽を見ました。。。
 ある人は、月を。。。星を。。。花を。。。
 しばらくしてからその物語を読み返してみると
 この前は赤い花だと思っていたものが
 今日は白い花に見えました。。。

 物語自体は、何も変わっていないのに。。。

 私の言葉も。。。
 私という人が、どういう人なのかさえも。。。
 それは私の元から離れていったとたんに
 その姿をくるくる変えていく。。。

 あなたの世界で映し出される私の姿は、
 私の思う私とは違うかもしれない。。。
 でも、それも間違いではなくて。。。

 私はただ、私でいるだけ。。。

 ノージャッジメント。。。

 あなたも。。。ただあなたのままで。。。

 あなたの姿も。。。
 それは。。。常にその形を変えていくものだと。。。
 それはただ。。。今の私の世界に映し出されているだけの
 あなたなのだから。。。

 だからやっぱりノージャッジメント。。。

 太陽でも、月でも、星でも、花でも。。。
Theme : ひとりごと * Genre : 心と身体 * Category : 言の葉
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-04-08 (Sun)
 ある偉大な賢者がいました。
 彼の元には、様々な問題を抱えた人達が集まり、
 そして彼のおかげで救われ、次々と彼の弟子に
 なっていきました。。。

 弟子になったその人達は、来る日も来る日も
 修行に明け暮れました。。。
 弟子達はとても素直で忠実に、賢者の教えを
 守っていました。

 ある日、賢者は魔法で自分の姿を小さな子供に変え
 弟子達の前に現われました。。。

 そして子供の言葉で、いつもと同じことを
 弟子達に話しました。

 しかし、弟子達はその子供に向かって言いました。

 「君も私達の先生のところで、お勉強してごらん。
  そうすれば、もっと立派になれるよ。」

 子供は答えました。

 「僕にはその必要はないよ。
  だって、あなた達の先生が言っていることは
  もう全部知っているから。」

 弟子達はみんな大笑いして、そしてその子の
 頭をなでながら

 「そうだね。君はここにくるのはまだ早すぎたのかも
  しれないね。もっと君が大きくなっていろんなことが
  解るようになったら、その時はまたここに来るといいよ。」

 「僕は、もうここには来ないよ。」

 そう言うと、子供はその場を去っていきました。。。

 その時、その子の瞳をじっと見つめ続けていた一人の弟子が
 その子供のあとを追いました。
 黙って歩くその子の後ろを、彼も黙ってついていきました。

 森を抜け、川を渡り、山を登って頂上に辿り着いた時、
 子供は振り返り、その弟子にこう言いました。

 「どうして僕についてくるの?」

 「私の内側の声が、あなたについて行けと言うからです。」

 そう弟子は答えました。
 すると子供は賢者の姿に戻り、そして言いました。。。

 「では。。。始めようか。。。」
Theme : ひとりごと * Genre : 心と身体 * Category : 言の葉
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-04-09 (Mon)
 ミッションスクール時代は、大嫌いだった「奉仕」というもの。。。
 でも、今の私はこの奉仕の道を辿りたいと。。。
 心の底から願っています。。。
 
 誰かから見たら、それは無理をしているように見えるかもしれない。。。
 偽善に見えるかもしれない。。。

 でも。。。やっぱり私は「愛」。。。無償の愛。。。
 この道を進みたいって。。。どうしても思ってしまうのです。。。

 それは今までもずっと思っていたことだったけれど、
 でも、やり方を見直す必要があるなぁ。。。といろいろと
 考えていたりもして、そしてそれがどうしても見えなくて
 今までなんとなく、モヤモヤとしていました。。。

 本当の優しさとは?

 それは、困っている人にただ手を差し伸べてあげること
 だけではない。。。優しい言葉をかけてあげるだけではない。。。
 それだと、一時凌ぎの安らぎしか得られない。。。

 その人が、たったひとりであろうと、孤独であろうと
 真の安らぎに満たされて、安心して生きていけるように
 してあげること。。。

 その為に、今の私が出来ることって何だろう。。。

 そんなことを考えていました。。。


 スピリチュアルな探求を始める、そのキッカケになるものって
 魂に傷を負うような。。。辛いこと、苦しいこと。。。
 そういうものがキッカケになることって多いと思います。。。

 考えてみたら私は。。。
 深い闇というものを経験していません。。。

 私の今までの人生は。。。そのまま語ると多くの人に
 「それは大変だったね~。」とか「よく我慢できたね。」とか
 言われたりするのですが^^;

 でも。。。以前も書いたあの不思議な体験のおかげで
 そういったものを心底「苦しい!!!!」と感じたことは
 あまりないのです。。。
 ただ。。。鈍感なだけかもしれませんが(苦笑)

 そんな感じで、苦しさに巻き込まれてもうダメ。。。ということを
 経験したことのない私に、本当に人の痛みをわかってあげられる
 ことが出来るのかなぁ?なんて。。。考えたりもします。。。

 ただ、なんとなく思うのは。。。
 私は、あの体験によって物の見方が変わった。。。
 そうしたら、苦しいことも苦しいと本当に感じなくなった。。。

 そして、私のスピリチュアル探求も、もともとは
 あの体験は一体何?から始まったのだけれど、
 自分の内側から聞こえる声に従って進むうちに、
 この頃感じることは、もしかするとあれと同じような体験を
 瞑想を通して得ることが出来るのではないか?と
 そう、思うようになりました。。。

 私は。。。こんなことを書くのは本当はまだまだ
 なのだけれど、真に満たされれば、もう瞑想は必要
 ないのでは?なんて思ったりもします。。。
 真に満たされてしまえば、常に立つ位置が変わるから。。。

 だけど、レイオルト達は、私に瞑想を勧めます。。。
 だから、それは何か意味があってのことなのだろうと。。。
 私は内側の声に従って今、瞑想をしています。。。

 そこに私の学ぶべき何かが隠れているのかもしれない。。。

 そして、ひとりでも多くの人が真に満たされるように。。。
 私はみなさんに瞑想を勧めてしまうのです。。。

 瞑想だけがひとつの手段ではないとは思うのだけれど。。。
 でも。。。やってみて損はないと。。。そう感じています。。。

 瞑想しないからと言って、その人を責める事は決してないです。。。
 それはその人それぞれの道。。。

 
 多くの人が、真の愛に。。。真の安らぎに満たされて
 いつもホッとして生きていけるように。。。

 そして、一人一人のその安らぎの意識が。。。私達の未来を。。。
 平和な世界を創っていくのだと。。。私は思っています。。。


 こんな偉そうなことを書いていますけれど。。。他への奉仕は。。。
 結局は。。。「自分」のためになるのです。。。
Theme : 思うことをつれづれに * Genre : 心と身体 * Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-04-10 (Tue)
 今日は娘の中学校の入学式でした。

 先日の卒業式の時のように。。。
 ジーンと感動したまま、その想いをブログに
 記そうと思っていたのだけれど。。。

 ダメです。。。
 もう。。。
 今、超ハイテンションな私です(爆)

 ・・・というのは、娘の中学校も、私の卒業した中学で。。。
 制服もあの頃と全く変わらないセーラー服。。。
 白いスカーフ。。。それだけでもすごく懐かしいのに(涙)

 式も無事終わり、役員も免れ(笑)お教室で先生のお話を
 聞いたあと、帰り際、校内を探索してきたのですが。。。

 「やだ~~~!!!!超なつかし~~~~!!!!!」

 の連発。。。
 娘は、「ちょっとママ、恥ずかしいから。。。」って^^;

 小学校も懐かしかったけれど。。。
 中学校は、それとはまた別の懐かしさがありますね。。。
 最大の思い出といえばやっぱり、青春の甘酸っぱい思い出(笑)。。。

 あの頃って。。。本当に楽しかったなぁ。。。

 下駄箱で、あんなことがあったけ。。。とか、階段の途中で
 もうすっかり忘れていたはずのことを思い出したり。。。
 あの時の窓だ!!とか、全校集会の時。。。文化祭、体育祭。。。
 林間学校でのキャンプファイアー、修学旅行。。。
 そして。。。放課後の出来事とか。。。
 もうきりがない。。。
 不思議と、授業風景はあまり思い出さないのだけれど^^;

 自分の中学時代なんて、本当につい昨日のことのようです。
 (ちょっと無理があるかな 笑)
 でも、そのくらい鮮明に、そして強烈に覚えています。。。
 それが、自分の娘がもうそんな年になったのかと、なんだか
 とても不思議な気分。。。
 あの頃の自分を振り返ってみて、あの頃、自分がどんなことを
 感じたり考えたりしてたっけ?と思うと、まだまだ子供だと
 感じる娘もきっと。。。
 私が思う以上に成長しているのだろうなぁ。。。なんて。。。

 娘も、今回のクラスはとてもいい感じがしたらしく、
 帰り道、とてもウキウキしていました。。。
 これから楽しみだな~って言っていました。。。

 本当に。。。
 あの学校で。。。これから娘もいろんなことを体験して
 いくのだなぁと思うと、私までワクワクしてきます。。。
 楽しいことだけではなくて。。。いろいろあるとは思うけれど。。。
 でも。。。

 これからいっぱいいっぱい楽しんでね。。。
 
 今度の校長先生は、今年から新しくこの学校に赴任してきた
 先生でした。。。
 それが。。。私の中学時代の体育の先生で、びっくりするやら
 懐かしいやらで。。。
 あの頃の先生を知っているだけに、今校長先生と言われても
 ピンとこない私(笑)
 だって。。。あの頃はよく、私達女子にからかわれていたから。。。
 とっても大好きな先生だったのだけれど。。。

 なんだか。。。おもしろいなぁ。。。
Theme : 人生を豊かに生きる * Genre : 心と身体 * Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-04-11 (Wed)
 私には3冊のお告げ本があります。。。

 「聖書」と「スーフィーの物語」そして「カバラの魔法」

 時々、このどれかの本を取り出しては「答えを示してください」
 と願いながら、パッと本を開いています。。。
 今日は。。。スーフィーから。。。そしてそこにあった物語。。。


 
スーフィーの物語―ダルヴィーシュの伝承 (mind books)スーフィーの物語―ダルヴィーシュの伝承 (mind books)
(1996/07)
イドリース シャー

商品詳細を見る



 ~蛇と馬に乗った男~

 眠っている男の口に毒蛇が入ってゆくのを、馬に乗った男が
 目撃した。その男が眠り続けるなら、蛇の毒によって間違いなく
 死んでしまうと考えた騎手は、急いで馬を降り、その男を鞭で
 打った。そして、男が目覚めるや否や、無理矢理林檎の木の下に
 連れて行き、地面に落ちていた腐った林檎を男の口に押し込んで、
 小川の水を大量に飲ませたのであった。

 そのあいだじゅう、眠りを妨げられた男は、必死で叫び続けていた。
 「放せ、この人でなしめ。俺が何をしたっていうんだ。」

 ところが、あたりが闇におおわれてきた頃、ついに男は疲れ果てて
 地面にうずくまり、水と林檎と毒蛇を吐き出したのだった。
 汚物の中をうごめいている蛇に気づいた時、男は自分の身に
 何が起きていたのかを知り、騎手に許しをもとめた。

 われわれもこの男と同じ状況にある。この物語を読む際に、
 実際の出来事を譬え話だと思ってはならないし、譬え話を
 実際の出来事だと思ってもならない。

 知識を授かっているものには責任があり、そうでない者には、
 彼らの理解を超えた事柄には、いかなる責任もない。

 命を救われた男はこう言った。「でも、最初によく説明してくれて
 いたなら、私は喜んであなたの処置に従ったでしょう。」

 騎手は答えた。「いや、説明したところで、あなたは信じなかった
 だろうし、たとえ信じたとしても、激しい恐怖のために何も
 出来なくなるか、逃げだしてしまうか、あるいは怠情に流されて
 再び眠ってしまったに違いない。それにだいいち時間がなかったのだ。」

 こう言い終えると、この神秘的な騎手は馬を駆り立てて、
 去っていった。



 こんなことわざがあるそうです。。。

 「愚か者の助けよりも、賢者の反対のほうがよい。」

 そして、こんな出来事もあったそうです。。。

 「スーフィーの導師には人間の欠点を見抜く能力があり、人を救う
  際には迅速、かつ逆説的な行動をとらざるを得ない場合もあるので
  その行動を理解できない者たちからは、激しい怒りを買うことに
  なる。」

 そう主張したために、サーリム・アブダーリーは当時の知識人達
 からひどく非難されました。。。
 導師ハイダル・グルは、この問題に関してこんな注釈を残して
 いるそうです。。。

 「心の閉ざされたものを不愉快にさせたくないからと言って、
  真実を隠し続けるのには限界があり、その限界を超えれば
  危険な状態を招く。」
Theme : スピリチュアル * Genre : 心と身体 * Category : 読書日記・本の紹介
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-04-11 (Wed)
 ガブリエル


 ガブリエルは"神の使者"といわれ
 "神はわたしの力"という意味があります。
 今ある喜びを認め、その喜びを経験することを教えてくれます。
 愛とメッセージの天使で、コミュニケーションや伝えることや
 表現を仕事とする人への守護、様々な人間関係に調和をもたらします。
 また、受胎から出産までの過程や妊娠や育児をサポートします。
 神のメッセンジャーともいわれ、叡智や直感にアクセスすることを助けます。
 インスピレーションや様々な有益な情報の伝達者であり
 スピリチュアルな生き方において力強い援助をしてくれます。
 

 コミュニケーション、直観をささえる。
 水の支配者、芸術、天の慈悲や人間性。
 創造的事業の心配を癒す、正直であること。
 女性の天使といわれている。


 ○銅色、白、スカイブルー
 ○シトリン
 ○月曜日
 ○蟹座・蠍座・魚座
 ○水・西・秋



 ガブリエルはあらゆる関係性と創造的な流れを
 愛と調和でみたしてくれます。
 スピリチュアルな生き方に対する援助や
 創造性への直観を与えてくれます。
 人間関係や仕事に関しての不安を癒してくれるので
 良い流れや良い情報がほしいときにお願いをすると
 なんらかの直観がわき、行動を促してくれるので
 仕事に出かける時や人と関わる機会などに
 お願いをすると良いや気づきを与えてくれます。
 ガブリエルがそばにいると、白い光や
 銅色がかった色の光がみえます。



 ラファエル


 ラファエルとは"神の癒し"という意味。
 天の医者。人々に愛と喜びと光と知識をもたらす。
 生命エネルギーの統括者で心身と魂のヒーリングをします。
 人間や動物に癒しを与え、癒す人ををサポートします。
 ラファエルのサポートによって愛と喜びと優しさに満ちた
 癒しを感じ、本来の自己を取り戻すことができます。
 孤独や苦難や絶望から解放され、心身と魂を取り戻し
 あなたの中のスピリチュアルな資質を高めてくれます。

 旅人の守護や動物へのヒーリング。 
 行方不明のペットの捜索。
 心身の健康を保つための導き。
 ヒーラーへの支持と指導。


 ○エメラルドグリーン
 ○マラカイト・エメラルド
 ○水曜日・土曜日
 ○牡羊座・獅子座・射手座
 ○風(又は火)・東・春




 疲れたときや落ち込んだ時などラファエルに癒しを頼むと
 ラファエルが優しい波動で包み込んでくれ、よく眠れます。
 健康的な生活へのアドバイスや呼吸の大切さを教えてくれ
 ヒーリングをするときに良いアドバイスをくれます。
 ラファエルがそばにいるとエメラルドグーンのオーブや
 光がみえます。愛にあふれ、優しくて力強い天使です。


 ちなみに、お友達の月のしずくさんによると。。。

 この天使は、あなたがさまざまな知識や情報を、人から人へと伝えて
 行くほど喜ぶのです。その情報がめぐりめぐってあなただけではなくて、
 ほかのすべての人々のつながるなら、さらに喜ぶわけです。 


 だそうです。。。
Theme : スピリチュアル * Genre : 心と身体 * Category : 神話・宗教・哲学
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-04-11 (Wed)
 WMに真剣に取り組んでいた頃。。。

 私よりもずっと前からWMと向き合い始め、そしてそれを
 深く深く掘り下げて、そして体験されていた、本の翻訳者
 でもあった人のお話は。。。
 当時の私にとっては、解らないこともたくさんあって。。。

 私のエゴは。。。私に向かっていろんなことを言ってきました。。。
 彼をジャッジし始めます。。。

 「そんなことありえない。。。
  思い込みすぎているのでは?
  間違っているのでは?
  まだ解っていないのでは?」

 いろいろ。。。

 でも、そんな私の思考にとらわれていても先に進めない。。。
 私はそれよりももっとWMを知りたい。。。
 だからそれは一端保留して、自分の出来ることから始めました。。。

 ある時、様々なことが見えてきて。。。
 そのとき初めて、あの頃彼がおっしゃっていたことが
 理解出来たりしました。。。

 その時、すぐに否定してしまうことはもったいないことだな。。。と
 そう思ったし、自分で自分に作り出している「限界」とか
 「常識」という枠。。。
 そういうものがあることに気づきました。。。

 こういうことは形を変えては何度もやってきます。。。
 まるで。。。私を試すかのように。。。

 でも、それをひとつひとつクリアしていくのは楽しいですね。。。

 人生って。。。ゲームみたい。。。

 経験値を稼いで、レベルアップ。。。みたいな(笑)
 それは、今生に限ったことではなくて、長い長い時を通じて。。。
 繰り返されていくものなのかもしれませんね。。。
Theme : ひとりごと * Genre : 心と身体 * Category : ウイングメーカー
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-04-15 (Sun)
 真に人を愛するとは。。。

 どういうことなのでしょう。。。

 いつも側にいて、真綿で包んであげる。。。

 手を握って、安心させてあげる。。。


 でも、もし私が死んでしまったら。。。

 私がいなくなってしまったら。。。

 その人はどうなるのでしょう。。。


 真に人を愛するということは。。。

 手を握ってあげる私がいなくなっても。。。

 その人が一人きりになってしまっても。。。

 たとえ孤独の中でも。。。

 安心して生きていけるようにしてあげること。。。
Theme : ひとりごと * Genre : 心と身体 * Category : 言の葉
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-04-16 (Mon)
 塔の近くの草原まで。。。

 あなたは私を見送ってくれました。。。

 覚えていますか。。。

 はっきり解らないけれど。。。

 たしかそこで、黄色っぽい花を手渡したような気がします。。。

 私が向かったあとも。。。

 その草原で、あなたがしばらくの間。。。

 ずっと立って見ていたのを覚えています。。。

 いつも風が吹いていた草原で。。。
Theme : ひとりごと * Genre : 心と身体 * Category : 言の葉
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-04-23 (Mon)
 私は、誰かに「おかえりなさい。」って言っていた。。。
 その人が、誰かは解らないのだけれど。。。
 そうすると、その人はホッとした様子で、
 「ただいま」と。。。
 
 そして、その人は語りだしました。。。
 

 「まだまだそういうレベルではないと思うのだけれど、
  あの人はカルマに関わった人だと思っているから。。。

  だけど。。。ちょっと気がつよいんだ。。。
  おしゃれだとは思うけれどね。。。
  
  本当は、もうやめようと思っているのだけれど
  それがなかなか出来ない。。。
  だから、この先どうしていこうかという不安はあるけれど
  自分はやっぱり指導していく立場なのだと思う。。。

  あなたとは、再会を果たせてよかった。。。
  これをキッカケに心機一転だと思ったよ。。。
  だけど今はいろんなことがうまくいかなくて
  なかなか動けない。。。

  それも、そのうちスムーズに進むだろうけれど。。。
  一緒に祈っていればね。。。

  未来は全てが。。。何もかもうまくいくと思っているから。。。」


 白昼夢。。。 

 やっぱりお昼寝って。。。
 不思議な夢を見る。。。
Theme : ひとりごと * Genre : 心と身体 * Category : 夢日記・不思議体験記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |