- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
ちょっとティーブレイク。。。
先日行ったハーブガーデンの中にあるレストランで
お食事した時にいただいたローズのハーブティー。。。
とてもおいしかったので、そのまま購入してきました。。。

「いきいき」って名前がいいですよね(笑)
お肌にもとてもいいみたい。。。
ハイビスカス、ローズヒップ、オレンジピール、
そしてローズレッドのブレンドティーです。。。
最近、ハマッてます。。。
ハーブって、ホントに好きだなぁ。。。
ローズのドライハーブ。。。
例えばこんなの。。。

を、ちょっとおしゃれなジャムの空き瓶みたいな、
可愛らしい小さなガラス瓶に入れて、ローズウッドとか
パルマローザなんかの精油をその中に数滴。。。
それを玄関や、あとはトイレに置いておくと、とっても
いい感じなのです^^
使用するハーブや香りは季節や気分によって変えたり。。。
その隣におそろいの瓶で、好きなお花を一輪挿しで
飾って並べてみたりすると。。。
もう。。。ひとりでそれを小1時間眺めていても
飽きなかったりします(笑)
我が家では、私以外の人達はハーブティーを飲まないので、
お茶一杯分だけに使ったハーブをそのまんま乾燥させて
とっておいたりします。。。(セコイけど^^;)
そして、それがたまったらネットにいれてお風呂へポン。。。
そうそう。。。
先日植えたローズマリーの苗。。。今は小さなピンクの
可愛いお花が咲いてます^^
なんだか。。。こういう些細なことでも癒されますねぇ。。。
ハーブさん達。。。ありがとう^^
ハーブだけじゃなくて。。。自分の好きなものに囲まれた生活。。。
そんな生活に憧れますね。。。
生きることそのものを、自分の趣味にしたいです。。。
そういうおばあちゃんがいるんですよ。。。
先日行ったハーブガーデンの中にあるレストランで
お食事した時にいただいたローズのハーブティー。。。
とてもおいしかったので、そのまま購入してきました。。。

「いきいき」って名前がいいですよね(笑)
お肌にもとてもいいみたい。。。
ハイビスカス、ローズヒップ、オレンジピール、
そしてローズレッドのブレンドティーです。。。
最近、ハマッてます。。。
ハーブって、ホントに好きだなぁ。。。
ローズのドライハーブ。。。
例えばこんなの。。。

を、ちょっとおしゃれなジャムの空き瓶みたいな、
可愛らしい小さなガラス瓶に入れて、ローズウッドとか
パルマローザなんかの精油をその中に数滴。。。
それを玄関や、あとはトイレに置いておくと、とっても
いい感じなのです^^
使用するハーブや香りは季節や気分によって変えたり。。。
その隣におそろいの瓶で、好きなお花を一輪挿しで
飾って並べてみたりすると。。。
もう。。。ひとりでそれを小1時間眺めていても
飽きなかったりします(笑)
我が家では、私以外の人達はハーブティーを飲まないので、
お茶一杯分だけに使ったハーブをそのまんま乾燥させて
とっておいたりします。。。(セコイけど^^;)
そして、それがたまったらネットにいれてお風呂へポン。。。
そうそう。。。
先日植えたローズマリーの苗。。。今は小さなピンクの
可愛いお花が咲いてます^^
なんだか。。。こういう些細なことでも癒されますねぇ。。。
ハーブさん達。。。ありがとう^^
ハーブだけじゃなくて。。。自分の好きなものに囲まれた生活。。。
そんな生活に憧れますね。。。
生きることそのものを、自分の趣味にしたいです。。。
そういうおばあちゃんがいるんですよ。。。
![]() | ターシャの庭 (2005/06) ターシャ テューダー 商品詳細を見る |
![]() | ターシャの家 (2005/11/04) ターシャ・テューダー 商品詳細を見る |
今日はなんだか不思議な日。。。
実は。。。魔法使いレッスンの記事は、こうして毎日更新しては
いますが、これは毎日書いているわけではなくて。。。
気が向いた時に、まとめてババッと書いて、それを
一日ずつ一記事ずつアップしているのですが。。。
今日も暇だったし、書きたい日だったので、まとめて
記事を書いていました。。。
ここで書く魔法は、魔法の教科書を参考にして書くことが
多いのですが、その本をパラパラとめくっていました。
お昼ごはん。。。
サラダにドレッシングをかけていただことしたら、手が
すべってこぼしちゃったのですが、それが全部、魔法の
教科書の上に。。。
「キャーーーーッ!!!!」
って^^;
私にとって、本はとっても大切なものだから、
クラクラ~っとなったのだけれど、よく見るとアレ?。。。
その本をすっかりよけた所に、ドレッシングとか
トマトとかが散らばってました。。。
それが、本から1センチくらいしか離れていないところに
綺麗に。。。
本は完全に無事でしたが、本をどけてみると、そこに
本の形がクッキリ残る感じで、ドレッシングがこぼれて
いました。。。
まるで、本自身が自分でバリアを張ったみたい。。。
もうひとつの不思議な出来事。。。
最近、我が家には紫の石がよくやってきます。。。
娘も石好きで、二人で惹かれる石を家に連れてきていたら、
気づけば家の一角に紫の石コーナーが出来ていたりして^^;
でも。。。
息子がそこにプラスチックで出来た水晶もどきの。。。
何て言うのでしょう?プリズムみたいな?
そんなおもちゃも一緒に並べてしまいます。。。(涙)
「紫の石コーナーは神聖な場所なんだから、おもちゃを
おかないで~」
と、娘と私が言っても笑顔で並べ続ける彼。。。
仕方ないからそのまんま一緒に並べて、一緒に浄化まで
したりしてました^^;
そんな彼のおもちゃ水晶の中に、透明のテトラポットみたいな
形をしたものがあったのですが。。。
今日何気なく見てみたら、紫に変わってる。。。(汗)
気のせいかと思ったのだけれど、どう見ても紫。。。
もしかして、最初から紫だったのを私が勘違いしていたのかと
思ったのですが、今子供達が帰ってきたので聞いてみたら
やっぱりもとは透明だったと。。。
なので、我が家は今大騒ぎ状態です。。。^^;
プラスチックって。。。
近くにある石の色に染まることってあるのでしょうか???
数日前、白く光るオーブを家の中でチラチラ見ました。。。
ここのところ、目に見える不思議なことはあまり起きて
いなかったけれど。。。
また、始まったのかな?????
実は。。。魔法使いレッスンの記事は、こうして毎日更新しては
いますが、これは毎日書いているわけではなくて。。。
気が向いた時に、まとめてババッと書いて、それを
一日ずつ一記事ずつアップしているのですが。。。
今日も暇だったし、書きたい日だったので、まとめて
記事を書いていました。。。
ここで書く魔法は、魔法の教科書を参考にして書くことが
多いのですが、その本をパラパラとめくっていました。
お昼ごはん。。。
サラダにドレッシングをかけていただことしたら、手が
すべってこぼしちゃったのですが、それが全部、魔法の
教科書の上に。。。
「キャーーーーッ!!!!」
って^^;
私にとって、本はとっても大切なものだから、
クラクラ~っとなったのだけれど、よく見るとアレ?。。。
その本をすっかりよけた所に、ドレッシングとか
トマトとかが散らばってました。。。
それが、本から1センチくらいしか離れていないところに
綺麗に。。。
本は完全に無事でしたが、本をどけてみると、そこに
本の形がクッキリ残る感じで、ドレッシングがこぼれて
いました。。。
まるで、本自身が自分でバリアを張ったみたい。。。
もうひとつの不思議な出来事。。。
最近、我が家には紫の石がよくやってきます。。。
娘も石好きで、二人で惹かれる石を家に連れてきていたら、
気づけば家の一角に紫の石コーナーが出来ていたりして^^;
でも。。。
息子がそこにプラスチックで出来た水晶もどきの。。。
何て言うのでしょう?プリズムみたいな?
そんなおもちゃも一緒に並べてしまいます。。。(涙)
「紫の石コーナーは神聖な場所なんだから、おもちゃを
おかないで~」
と、娘と私が言っても笑顔で並べ続ける彼。。。
仕方ないからそのまんま一緒に並べて、一緒に浄化まで
したりしてました^^;
そんな彼のおもちゃ水晶の中に、透明のテトラポットみたいな
形をしたものがあったのですが。。。
今日何気なく見てみたら、紫に変わってる。。。(汗)
気のせいかと思ったのだけれど、どう見ても紫。。。
もしかして、最初から紫だったのを私が勘違いしていたのかと
思ったのですが、今子供達が帰ってきたので聞いてみたら
やっぱりもとは透明だったと。。。
なので、我が家は今大騒ぎ状態です。。。^^;
プラスチックって。。。
近くにある石の色に染まることってあるのでしょうか???
数日前、白く光るオーブを家の中でチラチラ見ました。。。
ここのところ、目に見える不思議なことはあまり起きて
いなかったけれど。。。
また、始まったのかな?????
実は。。。
最近、このブログではいろいろとワケあって、私的な事を
書くのを、極力控えていました。。。
でも、私も人間。。。
時には思いが溢れてきて、どうしようもなくなってしまう
こともあります。。。
つい先日、心がネガティヴに傾いてしまって、もうダメだ。。。
というところまで来てしまいました。。。
私は。。。ネガティヴなことは。。。
ここではなるべく書かないと。。。そう決めていました。。。
それは。。。
話すにしても、書くにしても、言葉として、形として
表現することによって、そのエネルギーが増してしまうこと、
そしてそれを周りに伝染させてしまうこと。。。
それをなんとなく感じていたから。。。
それでも。。。限界まできてしまって、抱えきれなくて
こっそりとぼやいた時。。。
好転しました。。。
考えてみれば、これもエネルギーの法則。。。(苦笑)
忘れてたけど。。。
こんなことが、1年前くらいにもあったんです。。。
これ。。。去年の今頃にこっそり書いてた日記の転載ですが。。。
「なんだかとても不思議です。
ある場所で、とても息が苦しくなってきて自分がどんどん
ネガティヴ思考になっていっていることに気づきました。
もちろん、まわりが悪いわけではないのです。
ただ、私自身が自分でマイナスエネルギーにとりこまれて
いっているような感じがしていました。
でも、「ネガティヴ」だとか「マイナス」というものを
いったん表現すると、それが増長され、まわりにも振りまいて
しまうような気がしていたので、私は絶対にそれを表には
出さないようにしていました。
その状態が少し続くうち、いよいよ苦しくなってきたので、
思いきって、でも真意は解からないように、こっそり表に
出してみました。
すると・・・いつもホッとさせてくれるような人からとても
久しぶりに、しかも立て続けに2人もメールが来ました。
また、めずらしい方からもメッセージをいただき、なんだか
とても気持ちが浮上しました。
しかも、ずっと悪かったお天気まで、突然晴れました。
メールやメッセージの内容は、全然関係のないことでしたが、
でもその「出来事」が私を元気づける形になりました。
このタイミング、不思議です。
自分がマイナス思考に片寄りがちになった時は、それを否定
しないで、でも誰も傷つけないように、こっそりどこかで
それを表に出してしまうのがいいのかもしれない・・・
そんな風に思いました。」
あの頃と、起こった出来事は違っても、なんか似てる。。。
螺旋?
だけど、起こった出来事の本質的な部分は似ていても、
今回は、得るものがだいぶ違ったような。。。
(やっぱり日記をつけとくのって、いいですよね。。。)
思いもよらないハプニングもあったりして。。。
大事に思っていた人達と、更に深い絆で結ばれたような
気がした。。。
なんだか。。。
みんな、今の私と同じ匂いのする人達。。。
ミカエルブレイズのたんたんさんが書かれていましたが。。。
今は、変化の時。。。
手放すべきものは手放さないと、自分が苦しくなっていくと。。。
それは、例えば人間関係でも言えること。。。だと。。。
流れは。。。
様々な出来事を起こして、今の私にとって必要な人との絆を
深めてくれるように持っていってくれます。。。
それと同時に、離れるべき人。。。
離れた方がお互いのためになる人との間には、そういう流れを
どんどん起こしてくれる。。。
それでも。。。
私がまだそれにこだわったりしがみついたりしていると、
もっと強烈にそれを起こされて、自分が辛くなる。。。
正直。。。情に流されることもあるのです。。。
私って、冷たいかなぁ。。。とか。。。
でも、そういう流れになっていることに気づいてしまったら
そうした方がいいんだなぁ。。。と思いました。。。
今の私にとって大事な人達。。。
本当に不思議な流れを感じながら、あなた達と出会えたこと
そしてこうして仲良くなれたことに。。。そして流れに。。。
心から感謝しています。。。
ありがとう。。。本当に、ありがとう。。。
でも、エネルギーは一点に留まっていることはありません。。。
常に流れ続けています。。。
だから。。。
明日はどうなるか解らない。。。
だからこそ、今というこの時を、こうして一緒に過ごせることに
感謝しながら。。。精一杯生きていきたいですね。。。
最近、このブログではいろいろとワケあって、私的な事を
書くのを、極力控えていました。。。
でも、私も人間。。。
時には思いが溢れてきて、どうしようもなくなってしまう
こともあります。。。
つい先日、心がネガティヴに傾いてしまって、もうダメだ。。。
というところまで来てしまいました。。。
私は。。。ネガティヴなことは。。。
ここではなるべく書かないと。。。そう決めていました。。。
それは。。。
話すにしても、書くにしても、言葉として、形として
表現することによって、そのエネルギーが増してしまうこと、
そしてそれを周りに伝染させてしまうこと。。。
それをなんとなく感じていたから。。。
それでも。。。限界まできてしまって、抱えきれなくて
こっそりとぼやいた時。。。
好転しました。。。
考えてみれば、これもエネルギーの法則。。。(苦笑)
忘れてたけど。。。
こんなことが、1年前くらいにもあったんです。。。
これ。。。去年の今頃にこっそり書いてた日記の転載ですが。。。
「なんだかとても不思議です。
ある場所で、とても息が苦しくなってきて自分がどんどん
ネガティヴ思考になっていっていることに気づきました。
もちろん、まわりが悪いわけではないのです。
ただ、私自身が自分でマイナスエネルギーにとりこまれて
いっているような感じがしていました。
でも、「ネガティヴ」だとか「マイナス」というものを
いったん表現すると、それが増長され、まわりにも振りまいて
しまうような気がしていたので、私は絶対にそれを表には
出さないようにしていました。
その状態が少し続くうち、いよいよ苦しくなってきたので、
思いきって、でも真意は解からないように、こっそり表に
出してみました。
すると・・・いつもホッとさせてくれるような人からとても
久しぶりに、しかも立て続けに2人もメールが来ました。
また、めずらしい方からもメッセージをいただき、なんだか
とても気持ちが浮上しました。
しかも、ずっと悪かったお天気まで、突然晴れました。
メールやメッセージの内容は、全然関係のないことでしたが、
でもその「出来事」が私を元気づける形になりました。
このタイミング、不思議です。
自分がマイナス思考に片寄りがちになった時は、それを否定
しないで、でも誰も傷つけないように、こっそりどこかで
それを表に出してしまうのがいいのかもしれない・・・
そんな風に思いました。」
あの頃と、起こった出来事は違っても、なんか似てる。。。
螺旋?
だけど、起こった出来事の本質的な部分は似ていても、
今回は、得るものがだいぶ違ったような。。。
(やっぱり日記をつけとくのって、いいですよね。。。)
思いもよらないハプニングもあったりして。。。
大事に思っていた人達と、更に深い絆で結ばれたような
気がした。。。
なんだか。。。
みんな、今の私と同じ匂いのする人達。。。
ミカエルブレイズのたんたんさんが書かれていましたが。。。
今は、変化の時。。。
手放すべきものは手放さないと、自分が苦しくなっていくと。。。
それは、例えば人間関係でも言えること。。。だと。。。
流れは。。。
様々な出来事を起こして、今の私にとって必要な人との絆を
深めてくれるように持っていってくれます。。。
それと同時に、離れるべき人。。。
離れた方がお互いのためになる人との間には、そういう流れを
どんどん起こしてくれる。。。
それでも。。。
私がまだそれにこだわったりしがみついたりしていると、
もっと強烈にそれを起こされて、自分が辛くなる。。。
正直。。。情に流されることもあるのです。。。
私って、冷たいかなぁ。。。とか。。。
でも、そういう流れになっていることに気づいてしまったら
そうした方がいいんだなぁ。。。と思いました。。。
今の私にとって大事な人達。。。
本当に不思議な流れを感じながら、あなた達と出会えたこと
そしてこうして仲良くなれたことに。。。そして流れに。。。
心から感謝しています。。。
ありがとう。。。本当に、ありがとう。。。
でも、エネルギーは一点に留まっていることはありません。。。
常に流れ続けています。。。
だから。。。
明日はどうなるか解らない。。。
だからこそ、今というこの時を、こうして一緒に過ごせることに
感謝しながら。。。精一杯生きていきたいですね。。。
![]() | レムリアの真実―シャスタ山の地下都市テロスからのメッセージ (2007/04) オレリア・ルイーズ ジョーンズ 商品詳細を見る |
紀元前450万年に、大天使ミカエルが、父なる/母なる
神から祝福を受けて、ミカエルに属する青い炎の天使の
軍団と、光の領域から多くの存在を引き連れてやって来て、
レムリア人種となる予定の最初の魂たちをエスコート
しました。
その到着先はロイヤル・ティトン・リトリートで、現在の
ワイオミング州のジャクソンに近い、グランドティトン
国立公園として知られているところです。
この惑星に生まれてきたこの新しい魂たちは、もとは
ダールという宇宙のムー大陸出身です。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
人びとと一緒に残って、最後まで歌うことを選んだ
聖職者たちの行為や犠牲によって、多くの恐怖は
和らげられて、調和のレベルがある程度まで保たれ
ました。こうして、滅亡した魂への損傷やトラウマは
大幅に軽減されました。
音楽家たちとともに、聖職者たちは波や水が口に
入るまで歌って祈り続けたと伝えられています。
聖職者たちが亡くなったのも、そのときです。
その夜のうちに、大衆が眠っている間に、星の多い
蒼い空の下で、すべてが終わりました。
最愛の母なる国は太平洋の波の下に隠れてしまい
ました。自分の持ち場を離れた聖職者は誰も
いませんでした。恐れを口にするものは誰もいません
でした。
レムリアは厳然と沈んだのです。。。
「蛍の光」は、レムリアの地で歌われた最後の
歌でした。。。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
一夜にして沈んだレムリア大陸。。。
まるで、船が沈むようにゆっくりと。。。
大陸が沈む時に、神官や巫女達が歌っていた
「蛍の光」は、この地上で、アイルランドの人々に
歌い継がれてきたのだそうです。。。
レムリアが沈むお話を読みながら、私は映画の
タイタニックを思い出してしまいました。。。
あの時も、音楽家達は、船が沈むまで演奏を
続けたそうですね。
そして、船長は自分の持ち場を離れる事はしなかった。。。
あの映画がこの本の著者に影響を与えたのか。。。
それとも。。。
私達人類のDNAの中の記憶。。。を
あの映画にダブらせて、少し垣間見たりしたのかな。。。
実際のタイタニック号の沈没は。。。
何かのメッセージだったとか。。。?
生き残ったレムリア人達は、シャスタ山に。。。
5次元の領域に今も生きているそうです。。。
マスターであるツインフレーム(ツインソウル)の
王と王妃。。。
そして12人のマスター達による評議会。。。
レムリアにある図書館には。。。
クリスタルに記録された、地球の歴史が納められて
いるのだそうです。。。
| Home |