12345678910111213141516171819202122232425262728293031
個別記事の管理2007-07-02 (Mon)
 ミクシィで知り合った事務局長さんの主催で
 昨日、埼玉県の与野健康プラザというところで、
 演奏会が開かれました。。。

 そこで。。。
 なぜか私は歌を歌っていました。。。

 本当に、私はなんでここで歌っているのだろう?と
 自分でも解らないくらいで。。。
 なんだか流れに乗って、昨日は、事務局長さんの作曲された
 「光の中へ」という曲を歌わせていただきました。。。

 昨日のだいたいの流れについては、チェロを演奏してくださった
 マイミクのHARUKAさんが日記に書いてくださっています。。。
 (ミクシィ読めない方、ごめんなさい。。。)

 昨日は、富士山の山開きだったそうですね。。。
 そして、マントラ子守唄を歌わせていただいた部屋の
 ひとつは富士山の溶岩で作られた、洞窟のような部屋。。。
 なんだかとても不思議な繋がりを感じました。。。

 最近、個人的にレムリアの流れを強く感じていましたが、
 その繋がりで妙に気になっていたシャスタ山。。。
 マウントシャスタと富士山のエネルギーはどこかで繋がって
 いると聞いたことがあったのですが、また何かあるのかなぁ?
 なんて。。。
 そんなことを考えたりするのも楽しいです。。。

 昨日、行きがけにコンビニでパッと手にとったお水の
 ペットボトル。。。
 その水源がシャスタ山だとあとから気づいて、苦笑いして
 しまいました。。。

 思っていたよりもたくさんの方々がいらっしゃって下さり、
 広間で事務局長さんが演奏会の流れのご説明を
 されていた時は、ドキドキでしたが。。。
 不思議とあの空間に入ると、気持ちがスッと落ち着くようでした。。。
 さすが。。。母の胎内。。。
 自然の。。。地球の温かさを実感。。。

 「光の中へ」。。。という曲の歌詞は、まるでマントラのようです。。。
 (だからマントラ子守唄なのだけど。。。^^;)
 事務局長さんが天から降ろした音に、1番あう響きを持つ
 言葉をひとつひとつ当てはめていかれたそうです。。。
 
 「闇を駆け抜けて光の中に入っていく感じで。。。」

 彼がおっしゃっていたのはそれだけでした。。。
 あれこれと注文は一切出されず、全ては歌う側の感性に
 任せてくださいました。。。
 なので、いろいろな制限に捉われず、歌いながら自然に
 湧き出てくるものをそのまま表現して歌わせていただく
 ことが出来たので、この歌は本当に。。。歌っている人が
 実は1番深く入ってしまいそうな。。。
 そんな感じの歌です。。。

 この不思議感はきっと。。。
 歌ってみると感じられると思います。。。
 以前、チャクラ発声というものを習いましたが、
 特定の母音の周波数が、特定のチャクラに影響を与えるそう
 なので、そういった点でも、実際に自分の声を使って
 自分の身体に響かせるのが一番効果があるのかもしれません。。。

 富士山の洞窟の部屋で歌っている時。。。
 タイムスリップしたような気分になってしまいました。。。
 古代の人々が洞窟で(感覚的には多分海のそばの。。。)
 マントラを唱えながら集団瞑想を行っていたという。。。
 その気持ちがよく解ったような。。。
 そこでは炎を囲んだり、香を焚いたりもしていたのではないかなぁ?なんて。。。
 昨日は、室内だからそれは無理ですが。。。(笑)

 でも。。。私もだいぶ入り込んで歌っていたし、瞑想状態に
 なられていた方も多かったようで。。。
 場もだいぶ一体化していた感じだったので。。。
 もしかしたら同じヴィジョンを観ていた方もいたかなぁ?
 なんて思ったりもしました。。。

 中央に大きな水晶があるストーンサークルのある部屋で
 歌ったときは、声に変化が出ているのが自分でも解るくらいでした。。。
 あの部屋では、声を少し抑えようとしても広がっていって
 しまうような。。。そんな感じでした。。。

 歌が終わった後、同じ曲をヴァイオリンとチェロで演奏
 されていました。。。
 それを聴きながら。。。
 「ヴァイオリンという楽器」と「人間の声」という違いは
 あったにせよ、音楽というものは、演奏する人によって
 こうも変わるのかぁ。。。と感じていました。。。
 もちろん、プロと素人という違いがあるのですが。。。^^;
 「チェロ」も同じ楽器でありながら、お二人は全然違う音を
 奏でていらっしゃいました。。。

 同じ曲を渡されても、そこから受け取るイメージは人それぞれ。。。
 それは、その人が今まで経験してきたことやそしてその人の
 内側にあるもの。。。
 そういったものを全部混ぜ合わせて浮かんできたイメージを
 その人がどう受けとめてどう表現するか。。。

 それは、聴く側も同じですね。。。

 そう思うと。。。
 私達は、神様の思考。。。同じもとからの思考を受け取って
 いながら人それぞれ表現の仕方が違う。。。
 それと同じだなぁ。。。なんて思ったりもしました。。。

 本当に。。。
 素敵な。。。素晴らしい体験でした。。。

 この機会を与えてくださった事務局長さん。。。
 奥様の風里さん。。。
 チェロを弾いてくださったHARUKAさん。。。
 昨日あの場にいらっしゃったみなさま。。。

 そして、この流れに。。。

 心から感謝いたします。。。
 ありがとうございました。。。
Theme : 人生を豊かに生きる * Genre : 心と身体 * Category : 歌うこと
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-07-04 (Wed)
 先日、マントラ子守唄を歌った会場は、いろいろな
 不思議なお部屋もありましたが、その土地自体が
 もうすでにパワースポットなのだそうで。。。

 更にそこに集まった方々の波動もだいぶ高かったような
 感じがしたので、きっと場のエナジーは相当なものだった
 のではないかなぁ?なんて思っていたら、翌日、やはり
 エネルギー酔いでちょっと体調崩された方もいらっしゃった
 ようです。。。

 私はその会の前日に、エッセンスのセミナーでセッションを
 受けて、そのエネルギーを体感してきたばかりだったので、
 2日続けて強烈なエナジーを受けちゃって大丈夫かなぁ?と
 思っていましたが、ほとんど体調に変化は出ませんでした。。。
 昨日の夜眠る時、サードアイのところがやけに熱いなぁと
 感じたけれど、関係あるかどうかは解りません。。。

 でも良くも悪くも、エネルギーの高い場所に行くときは、
 意識的にガードをすることを覚えた方がいいなぁ。。。と
 この頃は思います。。。
 前に痛い目を見たときに、ある方に教えていただきました。。。
 場のエネルギーを取り込む取り込まないを、自分の意志で
 意識的にコントロール出来るようになりたいですね。。。

 マントラの会の会場の館長さんも、そして、エッセンスの
 先生もお二人とも同じことをおっしゃっていました。。。
 「今日はお水をたくさん飲んだほうがいいよ。」と。。。
 先生は、必ずお風呂に入ってね。。。ともおっしゃって
 ました。。。

 魔法学校の第三の鍵のところでも書きましたが、お水は
 浄化をしてくれるので、とても納得ですね。。。
 風邪をひいたときも、薬は飲まないでお水をたくさん
 飲むといいそうですよ。。。

 エッセンスは。。。
 お水に花や樹木、また、色やクリスタルなどの波動を転写させる
 のですが、それに使うお水は「循環している水」がいいのだ
 そうです。。。
 ペットボトルのミネラルウォーターを使うより、浄水器を
 つけた水道水の方がいいみたいです。。。
 1番いいのは、やはり綺麗な川の水や神社などの湧き水、
 井戸水などなど。。。
 
 この頃は手作り化粧品などにも凝っているのですが、先生は
 そういったものにも井戸水などを使うのが1番いいと
 おっしゃっていました。。。
 手作り化粧品に関しては、師匠のあおさんに聞いてみた
 ところ彼女も同じようにおっしゃっていました。。。
 
 そして、ここでもうひとつのポイントは。。。
 そのお水を太陽の光に当てること。。。
 お水を消毒するという意味もあるかもですが、私は
 なんとなく、プラーナを水に取り込むのではないかなぁ?
 なんて思ったりもします。。。
 
 プラーナもエネルギー。。。
 この世は全てエネルギーで出来ているとは言いますが、
 でも、そのエネルギーって何なのでしょうね。。。

 エッセンスの先生は、この世にある全てのものは
 原子で出来ているとおっしゃっていました。。。
 原子は、陽子と電子と中性子に分解できて、それは
 さらに量子(クォーク)へと。。。
 だから、スピリチュアルな世界でよく言われる、
 「全てはひとつ」とは、科学的にもそうなのですね。。。

 でも。。。
 量子の正体が一体何なのか。。。というのを、本当に
 理解している人はいない。。。と、どこかで聞いたことも
 あります。。。

 これは個人的な考えですが。。。
 私は量子=人の意識だと思っているのです。。。
 だからこそ、「想い」が現実を創るのだと。。。

 もしそうだとしたら。。。
 自分の波動を高めたり、浄化したりするのに
 1番大事なのは、やはり「愛」。。。
 そんな気がします。。。

 「愛」と「感謝」の水の結晶が1番美しいように。。。

 エッセンスとかパワースポットとか。。。
 水も太陽も。。。

 そのパワーを下さる自然に。。。
 私達のお母さんである地球に。。。
 いつも愛と感謝の気持ちを忘れないように
 したいものですね^^
Theme : スピリチュアル * Genre : 心と身体 * Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-07-06 (Fri)
 先日の演奏会を録音したCDを事務局長さんが送ってくださいました。。。
 それを昨日聴いたのですが。。。

 「穴があったら入りたい~~!!」

 そんな心境です。。。

 昔の。。。バレエの発表会での自分の踊りをビデオで観ている
 時と同じような。。。なんだか懐かしい感覚。。。(苦笑)
 私は本番になると、昔から結構度胸がすわるほうなので、
 その時は、世界に入り込んでしまうからいいのだけど。。。
 それをあとから冷静になって観る、聴くと。。。
 もう。。。ものすご~~く恥ずかしい!!(汗)

 それに、やはり練習の時のようには、なかなか
 いかないものですね。。。

 舞台には「魔」が棲んでいる。。。なんて、よく言われますが
 本番は、練習の7割出せればいいほうで、100%出し切るのは
 プロでもなかなか難しいのだそうです。。。

 だからこそ、日頃の練習を積み重ねて、自分のベストの
 レベルをあげておかないとなのですよね。。。
 100%があがれば、当然70%の位置もあがるわけだから。。。

 ・・・と、ここまでは技術的なものに関してなのだけれど。。。

 内面的なもの。。。に関しては。。。
 やはりCDでは、なかなか伝わりづらいなぁ。。。という
 感じがしました。。。

 普通の会話でも。。。
 人と人は言葉以外にも、エネルギーで交流をしあっていて。。。
 そういう部分で伝わる情報の方が、言葉で交わす情報よりも
 はるかに多いです。。。

 あの場では、そこにいた人達との一体感。。。
 エネルギーの交換。。。
 無意識レベルでの交流のようなものを感じながら歌って
 いたけれど、CDからだとそういうのはなかなか感じ
 とれないかも。。。

 以前、CDでは規格上、ある一定以上の周波数はカットされて
 しまうというお話を聞きましたが。。。
 あの日の「第3の演奏者」。。。
 空間。。。
 その方の演奏が、CDに入っていないことも、影響しているの
 かもですね。。。

 知り合いのオペラ歌手さんもおっしゃっていたけれど、
 やっぱりそれを感じるのは、その場にいないと無理だって。。。
 バレエもそうだけれど、家でDVDで舞台を観ている時と
 実際に会場で観るのとでは、全然違います。。。

 この違い、この感覚は、言葉では伝えるのが難しくて。。。
 その場で体感してください。。。としか言いようがなく。。。

 でも、やっぱり。。。
 場。。。空間。。。響き。。。エネルギー。。。
 そういうのって、重要な鍵なんですね。。。

 演奏会は終わったけれど。。。
 私はきっとこの歌は、ずっと歌い続けると思います。。。

 今回送っていただいたCDを聴いて。。。
 更に深めてみたくなりました。。。

 バレエの先生が昔おっしゃってました。。。

 「みんな、発表会が終わると上手になるのよね。。。」

 なんとなく解ります。。。
 舞台が終わっても、それで全てが終わってしまうという
 ことはないのです。。。

 事務局長さんも、「ここからが始まりです。」と
 おっしゃっていましたが、本当にそうです。。。

 真の芸術というものに、ゴールというものは
 ないのではないかなぁ。。。
 ・・・なんて思っていたりする私です。。。
Theme : 人生を豊かに生きる * Genre : 心と身体 * Category : 歌うこと
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-07-08 (Sun)
20070708102742.jpg


 昨日は家の中が静かだったので、久々に部屋で
 瞑想をしました。。。

 いつもはお風呂瞑想なのだけれど。。。
 この季節、中はネイティヴアメリカンのサウナテント
 状態みたいになります。。。
 夏は。。。ちょっと辛い。。。^^;
 逆に、それがよかったりするのかもだけど(笑)

 昨日の瞑想は、部屋を暗くしてアロマを焚きながら
 やってみました。。。
 個人的に。。。
 瞑想する時に焚く香りは、ウッディとかオリエンタル系が
 いいかな?なんて思っています。。。
 ちょっと重めの香り。。。
 柑橘系だと、またちょっと違う体験が出来るのかもだけど。。。
 でもこれも。。。人それぞれなのかな。。。?

 瞑想すると。。。
 本当にいろんなことが起こります。。。

 その起こったことが全てではないけれど。。。
 瞑想を続けていくと、世の中の見方も変わってくる
 のではないかなぁ。。。なんて、いつも思います。。。

 戻ってきた時、目をあけてみたら。。。
 そこには小宇宙が広がっていました。。。

 私はアロマを焚く時、火と水を使います。。。
 ランプは使用しません。。。

 キャンドルの炎と、水に浮かんだ空気の粒々が。。。
 まるで月と星のようでした。。。
Theme : スピリチュアル * Genre : 心と身体 * Category : 香り
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-07-09 (Mon)
 この頃。。。
 なんだかスピリチュアルブームというか。。。
 アセンションブームというか。。。
 どうも違和感を感じてしまうのです。。。

 今までいろんなものに興味を持ってお勉強したり
 不思議体験もいろいろとしてきたけれど。。。

 この頃思うのは。。。
 
 ただ、感謝をしながら今を精一杯生きる。。。

 宇宙からの。。。自然からの愛を感じながら。。。
 今を心から幸せに生きる。。。

 これに尽きるなぁ。。。なんて感じていたりもします。。。

 瞑想するのも、セミナーに参加するのも。。。
 心からホッとしながら生きるための、手段の一つに
 過ぎません。。。


 心から癒されるって。。。
 あなたは、どういうことだと思いますか?
Theme : ひとりごと * Genre : 心と身体 * Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-07-10 (Tue)
 先日のエッセンスのセミナーに行ったときに
 先生がおっしゃっていたこと。。。

 「何事も知っただけではダメです。。。
  認識レベルで自分の中に落とさないと、それは
  本当に自分のものになったとは言えません。
  いつまでも、人の知識です。。。」

 全くだなぁ。。。と思っていました。。。

 でも、帰り際、ちょっと立ち話をしていた時、

 「心って何のこと?それはどこにあるの?」

 と先生はおっしゃって。。。

 私は。。。自分の感覚的には「ハート」だと感じていました。。。
 私の他にもそう感じていた人が数名。。。

 「それじゃ、思考は?感情は?それは心ではないの?」

 ・・・と。。。
 直感勝負で生きている私とすると(笑)
 心とは何である。。。と
 論理的に言葉で説明するのは苦手です。。。

 みんながその場で黙っていたら、

 「ほら、解っていないでしょ。。。
  それは、認識レベルに落ちていないということ
  なのですよ。」

 って。。。

 それを聞いて、ちょっと頭がグルグルになりました(苦笑)
 それから、それについていろいろと考えていたのだけれど。。。

 でもね。。。
 正直言うと、それに関しては、納得していない私。。。

 愛もそうだけど。。。
 言葉で定義できないものって、あるのではないかなぁ?
 なんて思います。。。

 認識レベルに落とすということは。。。
 私にとっては「心から実感する」ということ。。。

 それをうまく言葉で説明できるのならば、それもいいのかも
 だけれど。。。
 あんまり型にはめたくないなぁ。。。と思います。。。

 私が言葉にすることによって、それはそういう形をとり。。。
 それがかえって、周りの人を混乱させてしまうことも
 あるんじゃないかなぁ。。。とか。。。
 言葉にした途端に、なんだか違うものになってしまう
 こともあるし。。。

 私はどちらかというと。。。
 沈黙の言葉で、語れる人になりたいな。。。
Theme : ひとりごと * Genre : 心と身体 * Category : 徒然日記
* Comment : (1) * Trackback : (-) |

* by Lyrica
論理的に言葉で説明することなんて、まずできないでしょう(笑)
その先生だって、わかったフリをしているだけで、何もわかっちゃいないはずですよ~。
型にはめるとCDと一緒で、大事な部分がカットされちゃいそうですね!

~2007-07-10 14:30 ヴィレッジさんから頂いたコメント~


確かに言葉というものは、混乱させる張本人でもありますね。
これを読ませていただきながら、
「その心というものを、ここに出してみなさい。」
という禅問答を思い出しました。
「沈黙の言葉」って影響力がありそう。
最強の言葉は、ほほえみでしょうか?
今度、先生が変なことたずねたら、Lyricaさんの謎のほほえみでかえしましょう(笑)

~2007-07-10 19:24 mintakaさんから頂いたコメント~

個別記事の管理2007-07-17 (Tue)
 今日は。。。FIRE THE GRIDですね。。。

 台風、地震。。。
 被害にあって大変な時を過ごされている方がたくさん
 いらっしゃるのに、関東に住んでいる私は、いつもと
 変わらない生活を送らせていただけている。。。

 東京。。。都心の生活スタイルは。。。
 もしかすると他の地域よりもたくさん、母なる地球に
 迷惑をかけているかもしれないのに。。。
 どうして、ここに地震が起きないで、新潟に?
 九州の方に住んでいる方々は、台風のたびに大きな被害が
 出ているのに、どうして関東は台風がそれていってくれる
 ことが多いの??とか。。。
 (もしかして結界が張ってあったりして。。。)

 なんだか、申し訳ないような気持ちと。。。
 今まで無事に過ごさせていただけていることのありがたさ。。。
 そして、FIRE THE GRID。。。
 これって。。。どういう意味があるのかなぁ?なんて、
 考えていました。。。

 最近の流れの中で、何か自分が違和感を感じているのに
 気づいていたのだけれど、その違和感の正体が何なのかと
 いうのがハッキリ解りませんでした。。。

 FIRE THE GRIDも。。。
 今から1年以上前にその情報を知った時と、今とでは
 私自身の中にもいろいろと変化があり。。。
 あの頃は、この計画の裏に何か意図がありそうだなぁ。。。と
 感じながらも、それでも愛を送ろう。。。なんて思って
 いたのだけれど、いざ目前となったら、なぜか気が進まなく
 なってしまって。。。

 だから、それは何でなのかなぁ?なんて。。。
 昨日からいろいろと考えていました。。。
 
 地球に愛を送る。。。
 
 祈るのならば、自分がなぜ祈りたいのか。。。
 なんで地球に愛を送りたいのか。。。

 そこを自分の中でハッキリさせておく必要があると。。。
 そう感じます。。。

 情報に翻弄されないで。。。
 流行に乗せられないで。。。
 自分の意志を明確にしておくことが大事だと。。。

 人の意識の力が強力だという事を思い知れば知るほど。。。
 より慎重になってしまうのです。。。

 今。。。
 内側にあったものが、どんどん表面に浮上してきている。。。
 そういう流れを感じています。。。
 それは、地球もそうだし、私達人類も。。。
 
 やっぱり。。。連動しているのかな。。。

 今までごまかしてきたものが、いよいよ隠しきれなく
 なってきているような。。。
 それと、きちんと向き合っていかないといけないような。。。

 お母さんも。。。
 私達子供の為に今までずっと頑張ってきてくれていたけれど、
 もうそろそろ限界なのかな。。。

 そう思うと。。。
 今日の夜の祈りも。。。
 祈るのならば、中途半端な気持ちではいけないと思うし。。。
 ただ「今日のイベント」でだけ祈る。。。
 それだけではダメなような気がします。。。
 なんて。。。
 こんなことを言ってる私も、まだまだダメなところだらけ
 なのですけれど。。。(苦笑)

 誰かに言われたからではなく。。。
 自分自身で気づき実感する。。。そしてそれに基づいて
 行動する。。。
 そのために、いつも自分の内側を深く見つめる。。。

 今夜のその時間まで。。。
 少し瞑想して、ハートに落ち着いてみようと思います。。。
 その時の感覚次第で、実行するかしないか決めます。。。
Theme : スピリチュアル * Genre : 心と身体 * Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-07-20 (Fri)
 国書刊行会から、魔女の本がシリーズで出ているのですが、
 その中でも、マリアン・グリーンさんの書かれている
 「やさしい魔女」という本が好きです。。。


 
やさしい魔女―宝瓶宮時代(アクエリアン・エイジ)の魔法修業 (魔女たちの世紀)やさしい魔女―宝瓶宮時代(アクエリアン・エイジ)の魔法修業 (魔女たちの世紀)
(1995/01)
マリアン グリーン

商品詳細を見る



 このシリーズ、もうかなり前に購入しておきながら、
 ドリーン・ヴァリアンテの「魔女の聖典」以外は、
 ほとんど本棚の肥やし状態になっていましたが。。。
 やっとこの頃、真面目に読んだりしてます。。。

 「やさしい魔女」が、今の私にはピッタリに感じたので、
 彼女の書いたほかの本も読んでみたくなり、購入したのが
 こちら。。。


 
ナチュラル・マジック―大地の力を生かす技 (聖なる知恵入門シリーズ)ナチュラル・マジック―大地の力を生かす技 (聖なる知恵入門シリーズ)
(1996/04)
マリアン グリーン

商品詳細を見る



 パラパラと見てみたら、内容そのものはもう、ブラボー!
 という感じなんだけれど。。。

 でも、同じマリアンさんが書いた本なのに、
 「やさしい魔女」とは、雰囲気が全然違うのです。。。

 翻訳する人によって、こんなにも変わっちゃうんだなぁ。。。
 ・・・と、しみじみ。。。

 なるほどなぁ。。。と、思ったのでした。。。


 関係ないけど、今日は中川勝彦さんのお誕生日なのです。。。
 娘の翔子ちゃん。。。この頃すごいですね。。。
 お誕生日なので、久々に彼の歌を聴いています。。。

 いろんな思い出が蘇るなぁ。。。
 音楽って。。。やっぱり素敵^^
Theme : **本の紹介** * Genre : 本・雑誌 * Category : 読書日記・本の紹介
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-07-25 (Wed)
 今日は時間をはずした日ですね。。。

 去年の今日の私と今の私。。。

 ・・・変わったなぁ。。。

 人は。。。変わっていくものなのですね。。。

 
 先日、瞑想の時はウッディ系の香りがいい。。。と
 書きましたが、サンダルウッドの精油などは
 今、製造中止しているメーカーもちらほら。。。
 私はローズウッドの香りが大好きですが、それも
 もしかするとそのうち製造しなくなるかもと。。。

 理由は。。。
 木がなくなってしまうから。。。

 メーカーによっては、精油抽出の為に使った木と
 同じ数だけ木を植えたりしているところもあるみたい
 だけど。。。

 サンダルウッドがそのうち入手困難になると聞いて、
 買いだめしなくちゃ。。。と思われた人も多いみたい
 ですね。

 精油は。。。
 昔からずっと使われていたのに、どうして今、こんな
 ことになっちゃってるのかなぁ。。。なんて
 考えていました。。。

 「商売にしようとしちゃうからだよ。。。」

 と、夫がひと言。。。

 商売か。。。そうかもね。。。


 とんでもなく夢みたいな事を言ってしまえば。。。

 自分の使う精油は、近所の森や山に入っていって
 花とか木とかにお願いして許可を頂いてから、
 今、必要な分だけ自分で作る。。。

 そんな風にしていたら、木が異常に減ってしまうなんて
 こともないのかもしれません。。。

 自給自足なんて、言葉でいうのは簡単だけど。。。
 実際にしようと思ったら。。。
 この現代社会で育った私なんて、あっという間に
 ねをあげてしまいそう。。。

 大昔の人はそれこそ、そういう生活が当たり前だった
 のだから、同じ大変にしても、私が感じるほど大変とは
 思わなかったでしょう。。。

 人は。。。
 常に前に進んでいるけれど、古代の人が羨ましく感じる
 時も、たまにはあって。。。

 それでも。。。
 少しづつでも、今、自分の出来ることをしていきたいな。。。

 昔に戻るのではなく。。。
 昔のいいところと今のいいところを、うまく融合させて
 いけたら、いいな。。。


 明日から始まる「白い月の魔法使いの年」。。。

 着実に進んでいきたい。。。
 自分自身で罪悪感を感じないような。。。
 そんな生き方が出来る自分になれますように。。。

 いつも、読んで下さっているみなさま。。。
 今年もありがとうございました。。。

 来年も、よろしくお願い致します。。。
Theme : 人生を豊かに生きる * Genre : 心と身体 * Category : 植物・石
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-07-27 (Fri)
 白い月の魔法使いの年。。。
 どんな年になるのかな?
 なんだか、楽しみですね。。。

 先日のFIRE THE GRIDの時のお話です。。。

 前の記事で書いたように。。。

 あの日、なんとなく違和感を感じていた私は、
 瞑想して自分と向き合ってみようと思って
 いたのだけれど。。。
 結局バタバタして出来ず、その時間が近づいて
 きてしまいました。。。

 こうなったら、流れにお任せ。。。
 そう思っていたら、あの時間の直前、めずらしく
 突然ひとりになれる機会に恵まれました。。。

 なので、祈るというよりは感じてみようかな。。。と
 キャンドルなんかを準備していたら、開始2分前に、
 主人が帰ってきちゃって^^;

 余談ですが、我が家の主人は、いつもこうなのです(笑)
 いつも絶妙なタイミングで帰ってくる。。。

 これは。。。やめておきなさいということなんだなぁ。。。
 と思っていたら、2階の部屋で遊んでいた息子が
 興奮気味で降りてきました。。。

 何かと思ったら、家族4人で写っている写真の上に、
 小さな子供のカマキリがいた~~って。。。

 その時間が。。。なんと、ぴったり20時11分。。。

 虫は。。。
 私にとって、例のニラ虫以来、メッセンジャーになっている
 ような気がしていたので。。。何かあるのかなぁ。。。なんて
 思いながら。。。

 でも。。。
 子供達とそのカマキリを見ていたら。。。
 なんだか不思議な気持ちになってきました。。。

 いろんなものに対する慈しみの思いとか、感謝の
 気持ちなどが自然にわいて来て。。。
 子供達も静かにじっと。。。
 そのカマキリを見つめていました。。。

 あの時は。。。
 祈ると意図したわけではなかったのだけれど。。。
 結局、ちょっと特別な時間を過ごすことになったのでした。。。


 あのカマキリは、息子が今も大事に飼っています。。。
 やっぱり、自然の中にいるのが一番だよって、
 何度も逃がそうと思ったのですが、なぜか
 手放せないようです。。。

 今日から林間学校に出かけている彼は。。。

 「カマにエサあげておいてね~」

 って。。。

 でも。。。カマキリって、野菜とか食べないんですよね。。。
 息子はいつも草むらから小さなバッタを捕まえて
 きては、バッタに「ごめんなぁ。。。」とか言いながら、
 カマキリの入っている虫かごに入れていたようなんだけど。。。

 ど、どうするの。。。^^;;;;
 ママ、出来ないよ。。。^^;;;;;


 そのカマキリは、時間をはずした日に脱皮しました。。。
 新年が始まった日の昨日、少し色が変わりました。。。

 なんでもこじつけてみる私です。。。(笑)
Theme : ひとりごと * Genre : 心と身体 * Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-07-29 (Sun)
 自分が呼吸しているということを。。。
  
 わざわざ語る人はいないよ。。。
Theme : ひとりごと * Genre : 心と身体 * Category : 言の葉
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-07-29 (Sun)
 今日は娘のバレエの発表会でした。。。

 彼女達が踊ったのは、古典の他に、先生が
 創作された作品だったのだけれど。。。

 それが、なかなかいい感じでした。。。

 和太鼓の響きに乗せて。。。
 男の子達が、本物の和太鼓を響かせ、
 女の子達もバチを持って踊る。。。
 最後は笛の音や掛け声も入り、
 お祭りのような音に。。。

 娘の踊りは、技術的には前回からそんなに
 進歩しているようには観えなかったけど^^;
 不思議と上手にみえてしまった。。。

 ・・・というのは。。。
 多分、あの太鼓の響きとテンポの速いリズムの
 せいなんだと思います。。。

 ずっと前の発表会の時に、津軽三味線(多分)の
 演奏でお姉さんたちが踊っていた時も、すごく
 よかった。。。

 不思議な高揚感。。。

 踊りが終わった時。。。
 お客さんからの拍手もすごかったです。。。
 
 なんか。。。
 みんなの中の日本人魂を揺さぶられた??

 そんな風に感じた、今日の舞台でした。。。

 太鼓や三味線。。。
 日本に古くから伝わるこういった楽器には。。。
 きっと魔力がありそうです。。。
Theme : スピリチュアル * Genre : 心と身体 * Category :
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-07-30 (Mon)
 娘がまだ小さかった頃は、発表会というと、もう親は
 ものすごく大変で。。。
 それに比べると、今はなんでも子供達だけでやってくれて
 親はほとんど何もすることがなくなりました。。。

 そう言えば。。。
 娘4歳、息子2歳の頃のあの夏。。。
 初舞台が終わったあと、母が子供達を実家で預かって
 あげるから、少しゆっくりすれば?と言ってくれたので、
 まだ若かった私は、主人と二人でショットバーなんかに
 飲みに行ったりしました。

 発表会までの数ヶ月の。。。
 大変だった日々から開放された嬉しさ。。。
 発表会が無事済んだ、安堵感。。。

 その帰り道。。。
 タクシーで帰ろうという彼を振りきって、「星を見ながら
 歩いて帰る~!」と強引に推し進めた私は、溝におちて
 全治1ヶ月半の骨折をしたのでした。。。^^;

 ハメをはずしすぎて。。。^^;

 人生。。。いろんなところに学びはあるものですね(笑)

 あの頃は、子育てに精一杯で。。。
 今みたいに、こんな日記を書く余裕なんてなかったけれど。。。 
 その時その時、いいタイミングで、その人に必要な
 出来事って起きているのだなぁ。。。なんて、思います。。。


 昨日は。。。
 朝早く、一足先に娘を楽屋入りさせて、私達はお昼頃に
 出発しました。。。
 行こうとしたら、空に分厚い雲が立ち込めてきて、遠くでは
 雷の音が。。。

 支度も済んでいたし、なんとなく手持ち無沙汰だし。。。
 なので、予定の時間より少しだけ早く家を出たのだけれど。。。
 車に乗り込んだ途端に、大粒の雨。。。
 それも、ものすごく激しい雨。。。
 雷の音も大きくなり。。。
 ワイパーを最速にしても、前が見えづらいくらい。。。

 でも。。。
 私にはなんだかそれが、雷神様の祝福のように
 感じてしまって。。。
 CDを消して、雨音を聞いていると。。。
 なんだか、とっても神聖な気分に。。。

 激しい雨と雷は。。。
 会場につく頃にはやんでいました。。。
 
 帰り道も。。。
 車の中にいた時、またまた激しい雨と雷。。。
 おまけに風まで吹いていて。。。

 「今度は風神様までお祝いしてくれてるね。」

 なんて、娘と話していました。。。


 子供達がまだ小さかった頃は。。。
 発表会の時にこんな雷雨になったら、きっと
 プチパニックになっていたかもな。。。

 会場に着くまでに、この激しい雨がやんでいなかったら
 息子を抱えて衣装を持って、傘をさして、
 それから、それから。。。って。。。

 雷神さま、風神さま、なんて言っていられなかった。。。


 気持ちに余裕が出てくると。。。
 いろんな神様の声が聞こえてくるのかもしれないですね。。。

 そして、そろそろ。。。
 夏も本番ですね。。。
Theme : スピリチュアル * Genre : 心と身体 * Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2007-07-31 (Tue)
 いつだったかな。。。

 「自分の体験を語っているうちは、まだまだ
  なんだよ。。。」

 と、言われたことがありました。。。

 また別の人は、

 「その人の体験が1番伝わるよ。。。」

 と、言いました。。。


 どちらの言うことも、今は解る。。。
 でも、その重要なキーポイントは。。。
 
 「そこから離れていること。。。」

 なのだなぁ。。。と思いました。。。
 
 二人とも。。。
 深い所では、同じことを言ってる。。。

 一見矛盾してそうで、矛盾していない。。。


 世の中、こんなことばかりですね。。。

 矛盾しているように見えるけど、矛盾していない。。。

 たしか。。。
 WMでも、このパラドックスのことについて
 触れていたような気が。。。


 古代。。。
 ケルトの世界では、吟遊詩人たちがハープを奏でて
 神話を語りました。。。

 それを聴く人達は、彼の語る物語の世界へと知らず
 知らずのうちに引きこまれ、その世界に浸りきる事で、
 いつの間にか自然に変性意識へと。。。
 瞑想状態へと誘われていったそうです。。。
 
 神話や伝説の物語の根底には。。。
 見えないけれど、隠された秘密のメッセージが。。。

 古代の人々は、瞑想状態の中、そのメッセージに
 アクセスしていたことでしょう。。。

 文章って。。。
 そこに書かれていることに深く瞑想してみると。。。
 見えてくるものがあるのかもしれませんね。。。

 
 のんびり出来るのも今日まで。。。
 でも、こういう時間って、あっという間に
 過ぎちゃいますね。。。

 時間って、やっぱり一定じゃない。。。
 そんな感じがしてきます。。。
Theme : ひとりごと * Genre : 心と身体 * Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |