12345678910111213141516171819202122232425262728293031
個別記事の管理2008-01-08 (Tue)
 お仕事が終わって帰ろうとしたら、事務所の電話が鳴った。。。
 出てみると、アルバイトの女の子から。。。

 「あ。。。ママ?店長いる??」・・・って。。。

 その子は高校3年生なのだけど、私とは仲良しで、お店では
 いちお、親子ということになってる。。。(笑)

 その子の声がなんとなく元気なさそうだったので、
 どうした??大丈夫??って聞いてみると、彼女は話し始めました。。。

 定時制に通っている彼女は。。。
 今どきの若い子だし、授業をさぼりまくったりしていたから、
 今、留年瀬戸際なのだそう。。。
 課題を山ほど提出しないと、卒業出来ない~~~って、年末から
 大騒ぎしていたけど。。。
 それをお母さん(本物の)に話したら、どうやら親子喧嘩に
 なっちゃったそうで。。。

 「あんたは遊びすぎ。
  留年したら、今までの定期代と学費を全部返しなさい!!」

 ・・・って言われたんだって。。。

 それでその子は、学校もやめてやる~~、学費も絶対に返してやる!!
 家出もする!!!って、半泣き状態で。。。 

 親の立場としたら。。。
 そういう時は、そう言うしかないんだと思うよ。。。
 でも。。。最後の最後は。。。お母さんは絶対絶対味方になってくれると
 思うよ。。。

 と言ってみたのだけど。。。

 でも、彼女の家はちょっと複雑で。。。
 今は新しい若いパパと、彼女にとってはお父さんが違う、小さな妹がいて。。。
 彼女は。。。

 「だけど、今は新しい子がいるじゃん。。。
  だから、私のことなんて。。。」

 ・・・と、そう言ってた。。。


 もしも私が。。。
 新しい旦那さんと結婚して、そしてまた、子供を持ったとしても。。。
 今の子供達に対して、愛情が薄くなることなんて。。。
 絶対ないだろうと。。。そう思う。。。

 彼女のお母さんだって、きっとそうなのだろうなぁ。。。と
 そう思うのだけど。。。

 だけど、その子は。。。

 「そういうものなんだよ。。。」

 ・・・って。。。

 彼女にとっては。。。
 そういう風に映ってしまうのも、解るし。。。
 彼女の世界の中では。。。それが真実なのかもしれない。。。

 だから私は。。。

 「そうなの。。。?」

 ・・・とだけ、答えた。。。

 
 普段の彼女の話からは、彼女のお母さんがその子に愛情を
 持っていないなんて、とても思えないんだけどなぁ。。。

 でも。。。
 私がああだこうだと言ったところできっと。。。
 「あなたに、家の内情なんて解らないでしょ。。。」
 ・・・となってしまいそうだったから。。。
 

 彼女は、学校もやめて毎日仕事に入りたいから、店長に言おうと
 思って。。。と、やけになって電話をしてきたみたいだから。。。
 今日、店長がいなかったのは、よかった。。。

 話をしているうちに、少し落ち着いてきたみたいで。。。

 「ママ~、今度一緒に入った時、話聞いてね。。。」

 ・・・と言って、彼女は電話を切った。。。

 
 なんだか。。。

 今度会った時。。。私は彼女に。。。
 どう言ってあげればいいのだろう。。。とか、いろいろ考えて
 しまいます。。。

 この出来事が、彼女の今後にどういう影響を残すのかな。。。
 とか。。。
 出来ればこれをバネにして、前に進んでいけるように。。。
 私は彼女に。。。
 どういう対応をしてあげることが一番いいのかなぁ。。。とか。。。

 自分が。。。
 その子と同じ年くらいだった頃。。。
 どんなことを考え、感じていたんだっけな。。。

 でも。。。
 私が心配するほど、実は深刻にはなっていなくて、
 次に会った時。。。
 その心配をよそに、案外ケロッとしていてくれたらいいのだけど。。。
 なんて思ったりもする。。。

 なんだか。。。
 ホントにあのお店は。。。
 いろんなものを見せてくれるところです。。。
Theme : ひとりごと * Genre : 心と身体 * Category : 徒然日記
* Comment : (1) * Trackback : (-) |

* by Lyrica
こんばんは^^

その子の気持ちわかるなぁ・・・。
そしてそんな時は大切なことが見えなくなって
しまうのだということも。
周りから見ているとちゃんとわかるんだけどね。

だけど、そのわかっていることをいくら伝えようとしても
今は彼女の心には届かないでしょうね^^;
私もそうだったもの。
返って「そんなことは絶対にない!」という気持ちに
させてしまいかねないです。

彼女の心を受け止めてあげてください^^
同意も否定もせず、心を抱きしめてあげてください。
きっとそれが今の彼女にとって一番かな。
今の心から抜け出すのは彼女自身。

だけど、心の支えになってくれる人が傍にいれば
そこへ向けて彼女自身が自分の足で歩いていけるように
きっとなることができると思います^^
2008-01-04 23:40 あおさんからいただいたコメント

個別記事の管理2008-01-08 (Tue)
 昨日お店で起こった出来事について記事に書きましたが。。。

 実は、あれを読んだ方々が、ご自身の中でどんなことを考えられるか。。。
 そういうのを知りたいなぁ。。。なんて思ったりもしていたのだけど、
 あおさんから頂いたコメントを読ませていただき、なんだかとても
 感動しました。。。

 私の思うところは。。。
 あおさんとほとんど同じです。。。

 だけど。。。
 これがたった一つの正しい答えかというと。。。
 そうではないのだろうな。。。とも、思います。。。

 答えはやっぱり。。。
 人の数だけあるのかもしれませんね。。。

 それなら、なぜ感動したのかというと。。。

 私と同じ世界。。。宇宙を。。。
 共有していてくださる人に、こうして、ここで出会えているというところに
 感動しました。。。

 
 今まで、たくさんの人と出会ってきました。。。
 リアルでもネット上でも。。。
 そして、深くお話をするようになって、「あ。。。この人は、なんとなく
 私と同じ。。。」と感じる方々には、ちょっと共通点があることに
 気づきました。。。

 それは。。。
 幼い頃から家庭環境。。。自分の親との間に、少なからず問題を抱えていた。。。
 ・・・ということ。。。

 小さい子供にとっては、親というものは全世界。。。
 そこに何かしらのものを抱えていると、本当に小さい頃から、
 イヤでもいろんなことを考え、いろんなものを感じ。。。

 そういうのって、組み合わせや周りの環境とかも、やっぱりあると思っていて。。。
 例えば、この親とこの子だったら、何の問題も起きそうにないのに、
 この組み合わせだから、苦労が耐えない。。。とか。。。
 こういう親戚がいたから、こうだった。。。とか。。。

 だけど。。。
 それもみんな、関わる人達全員の同意の上で起こる事。。。
 そして、あえてそういうものを計画して、そして自分でそこを選んで
 生まれてきたということは。。。

 やっぱり。。。
 スピリチュアル的な修行好きな人達なのかも。。。
 ・・・と思ったり。。。(笑)


 あおさんのお話を伺っていると。。。
 もしかすると、この人生。。。
 私達は、同じようなテーマを持って生まれてきているのかも
 しれないなぁ。。。と、感じることが多いです。。。

 そして、そうした方にこうして出会えているということは。。。

 波動の法則。。。
 類は友を呼ぶ。。。

 なんと言うか。。。
 確認させてくれているみたいで。。。

 自分は。。。ちゃんと。。。計画通りに進めているのかな。。。

 ・・・なんて、思わせてくれる。。。


 お店のあの子も。。。
 今はまだ、メチャクチャやったりして、私から見ると、とても
 危なっかしく見えたりするところもあるのだけど。。。
 でも。。。芯はとても繊細な子だなぁ。。。と感じています。。。
 じっくり体験して。。。
 超えていってほしいですよね。。。



 ボーッとしていたら、気づかず通り過ぎてしまうくらいなのかも
 しれないけど。。。
 その子と私の出会いも。。。
 お互いにとって、やっぱり意味があるものなのです。。。

 昨日。。。
 彼女からの電話を受けたのが、たまたま私だったのも。。。
 偶然ではない。。。

 そうしたことに気づきながら。。。
 起こる全ての出来事を、全力でしっかり体験していくことは。。。

 今生自分に課した計画を遂行していくために。。。
 とても重要なことなんだなぁ。。。と、思うのです。。。

 そうやって宇宙を眺めてみると。。。
 この世は本当に完璧で。。。

 神様の。。。宇宙の。。。存在の。。。
 そのやり方に、感嘆せずにはいられない。。。

 やっぱり。。。全てに感謝なのですよね。。。


 あおさん。。。
 ありがとうね^^ 
Theme : 人生を豊かに生きる * Genre : 心と身体 * Category : 徒然日記
* Comment : (1) * Trackback : (-) |

* by Lyrica
新年おめでとうございます(ちょっと遅いですね)
やっと書く時間ができて、
うん、うん、そうですねー

教えようとするな
わかろうとするな
心を抱きしめよって
カウンセリングの先生がおっしゃってましたねー 
Lyricaさん
いつのまにか 面白い所でお仕事されていたんですね
うちの娘も家を出て生活し
朝起きられず 
半年遅れて卒業しましたが
今はちゃんと仕事しています
性格が合わなかったからけんかばかりしてたけど
私の価値観を広げる役目をしてくれたんだなーと
思います
親には素直になれないけど
結構頑張りやなんですよ
ぶつかりながら成長していくタイプなんでしょうね


事務局長さん CDに入れるって言ってましたね
今年も楽しくなりそうですね♪

2008-01-08 15:55 ??さんからいただいたコメント

個別記事の管理2008-01-09 (Wed)
 瞑想を真面目にやりはじめて、早いものでもう1年半くらい経ちます。。。
 
 それまで、私は瞑想の「め」の字も知らなかったし、瞑想って
 不思議体験をするものだと思っていたので、それだったら
 わざわざ瞑想しなくても。。。なんて思ったりもしていました。。。

 でもある日、ちょっと気が向いて瞑想というものをしてみようかなぁ。。。
 なんて思ったら、もう呼吸がうまく出来なくて、それだけで
 挫折しました^^;

 でもでもある日。。。
 レイオルトに「歌いながら瞑想しなさい。」と言われたことがきっかけで
 それから。。。いろんなことがありました。。。

 瞑想というものに、きちんと向き合い始めたのも、その言葉が
 あったからかな。。。

 様々なところに瞑想に行ったりして、その度に得るものは
 あったのだけど、でも、一番大切なのは、毎日続けること
 なのではないかなぁ。。。と、そんな感じがするようになり。。。

 きちんとした作法に乗っ取ってやるのは。。。
 私の場合、環境的に難しい。。。
 それでも、毎日少しづつでも瞑想の時間は取りたい。。。

 それで思いついたのが、お風呂で瞑想することでした。。。

 それを始めるようになったのは、いつ頃だったかな。。。
 多分。。。もう1年くらいは経つかもしれません。。。

 
 これだけ続けて。。。
 やっと、呼吸法が解ってきたような気がします。。。
 以前ある方に、女性は子宮があるから、呼吸が難しいんだよ。。。と
 教えていただき、なるほどぉ。。。と思いました。。。
 だからやっぱり途中で「私には無理なんだ。。。」と思うこともありましたが、
 それでも、続けていけば、こうやっていつかは出来るようになるんだなぁ。。。と
 最近、実感しています。。。

 何事も継続すること。。。

 やっぱり大事なんですね。。。 

 
 ヒーリングというのは、本来は瞑想だけで出来るものだそうです。。。

 だけど、それが出来る人はよっぽどの人で、滅多にいないのでは
 ないかなぁ。。。と思います。。。

 だから私も、自分を癒すのに、植物や鉱物、色や香り達に手伝って
 もらうけれど、それでも、やっぱり瞑想を続けていると、何かが
 変わってくるような感じは、とてもします。。。

 それが何なのかは。。。
 言葉ではうまく伝えられません。。。

 やはり自身の体験を通して、知っていくものなのかもしれませんね。。。
Theme : ひとりごと * Genre : 心と身体 * Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2008-01-10 (Thu)
 今日仕事から帰ってくると、娘がいきなり
 「ママ、ママ、聞いて~~~!!」
 ・・・と、駆け寄ってきた。。。

 何でも、生徒手帳を無くして、ずっと前から探していたらしいのだけど
 見つからなかったのが、今日、ペンデュラムを使って探したら
 10分で見つかったそうです。。。
 
 今からちょうど1年位前の瞑想会のあと、知り合いがペンデュラムを
 使っていろいろおもしろいものを見せてくれました。。。
 確か、彼のペンデュラムはダマヌール製だって言ってたな。。。

 その時、おもしろいなぁ。。。とは思いながらも、特に買うつもりも
 なかったのだけど、そのすぐあと、娘と一緒に石を買いに行ったら、
 彼女が、クリアクォーツのペンデュラムを買って欲しい。。。と
 急に言い出し。。。(多分、昔のアニメの影響 笑)
 流れ???と思った私は、自分もローズクォーツのペンデュラムを買おうと。。。

 でもその時は、レジにまで持っていきながら、私のは買うのを
 やめてしまいました。。。
 なんとなく、違和感を感じて。。。

 そのまた直後、とてもしっくりくるエレスチャルのペンデュラムに出会ったので。。。
 あぁ、やっぱりそういうことだったのね。。。と、納得しましたが。。。

 以前の記事で紹介した、「ナチュラルマジック」という本の中に
 ダウジングの方法が載っていたので、それで練習したり、あとは
 ペンデュラムヒーリングをやっている知り合いの方に、ちょこっと
 教えてもらったりして、たまにペンデュラムで遊んでいたりしていました。。。


 昨日、我が家に新たにルチル・クォーツがやってきました。。。
 ある本で、この石はアレルギーに効く。。。と書かれていたので、
 気になっていたこの石を、取り寄せてみました。。。

 アレルギーなどは、どうやら第3チャクラに関係しているみたいなので
 仰向けに寝て、そこにこの石を置いていたら、なんだか電気が走る
 ような感じがして。。。ちょっとびっくり。。。
 
 そして、石を置く前と、置いてしばらくたった後と、娘にペンデュラムで
 調べてもらったら、その動きは随分変わっていたりしました。。。

 その流れで、昨日は娘とペンデュラム談義をしていたのだけど、
 そのおかげで今日、彼女の生徒手帳は無事に見つかる事となりました(笑)

 でも。。。
 こういうのって、子供の方が断然のみ込みが早いなぁ。。。と
 感じます。。。

 そして、ペンデュラムも私のと娘のとでは、石のパワーが違うのか。。。
 相性なのか。。。
 やっぱり、エレスチャルの方が、娘も使いやすいみたい。。。

 見ると、アメジストクラスターの上に、私のペンデュラムがちょこんと
 乗っていたので、あぁ。。。こっちを使ったんだなぁ。。。って。。。(笑)

 我が家では。。。
 石に関しては、もしかすると娘や息子の方が通かも??
 なんて、なんとな~く思っています。。。
Theme : スピリチュアル * Genre : 心と身体 * Category : 植物・石
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2008-01-12 (Sat)
 今日はまた、ダンカン・ダンスに行ってきました。。。

 明日もう一日レッスンがあって、明後日はメアリー先生の
 ミニコンサートがある。。。
 生徒さん達の中で、2,3人、そのコンサートで踊るのだけど
 今日、レッスンのあと、そのリハーサルがあったので、
 ちょっとだけ観てきました。。。

 その時、メアリー先生の踊りをはじめて観ました。。。
 ほんの3分くらい。。。一曲だけだったけど。。。

 先生のその踊りを観ていたら、すごく悲しい気持ちになってきて
 胸が痛くなる。。。というか、涙が出そうな感じと言うか。。。
 自分がなんで悲しいのか解らないのだけど、すごく悲しいのです。。。

 その踊りが終わったあと先生が、
 
 「これは悲しみの踊り。。。
  (ダンカンが)子供を失った時に作った悲しみの踊りよ。。。」
 
 ・・・って。。。

 なんだか。。。
 それを聞いたら、ものすご~~~~~く感動してしまいました。。。

 だって。。。
 何も聞いていなかったし、何も知らないのに、その踊りをみたら
 私は悲しくなった。。。

 これって。。。
 先生が「悲しみ」そのものを踊っていたってことだよなぁ。。。って。。。
 メアリー先生、やっぱりすごい。。。と。。。

 照明も衣装も背景も何もないのに。。。
 普通に踊っただけであれだけ表現出来てしまうなんて。。。


 ダンカン・ダンスって。。。
 バレエとはまた違う。。。
 テクニックだけじゃないなぁ。。。と思いました。。。

 基礎はやっぱり必要なのだけど、それだけでもダメみたい。。。

 いくら上手に踊れても、自分のエゴがあるうちは、きっと表現出来ない。。。

 例えば。。。
 「春」を踊らなくてはいけないのに、「私」を持ったまま踊ったら、
 その踊りは、「春」にはならない。。。

 「私はこれだけ上手に踊れる。。。」と思いながら踊ったら。。。
 挑戦的だったり、攻撃的な踊りになってしまったりするかも。。。

 それを観た人は、そこから「春」は感じないだろう。。。
  
 踊りのテクニックの上達のほかに。。。
 やっぱり、スピリチュアル的な面でも、いろいろと深めていかないと
 きっとこの踊りは踊れないだろうなぁ。。。と。。。

 先生の踊りを観て感じました。。。

 ダンカンダンスのポイントは、太陽神経叢。。。
 そして、大地としっかり繋がること。。。

 なんだか。。。
 すごいものに出会ってしまったな。。。



 ~魂の燃ゆるままに(ダンカン自伝)より~


  私はアパートで昼も夜も、身体の動きによる魂の神聖なる表現と
  しての踊りを追及し続けた。
  何時間も手を太陽神経叢の上で組み、じっと立っていることもあった。

  私は求め続け、すべての動きが湧き出す泉、動力の中心、
  あらゆる種類の動きが生まれる統合体、新たなダンスを映し出す
  鏡をついに発見した。

  そしてこの発見から私の理論が生まれ、それに基づいて、私は
  のちに学校を設立したのだった。。。

  私は体の中にある経路に流れ込み、体全体を光の波動で満たしていく
  魂の表現の源を探し続けた。つまり魂のヴィジョンや思いを映し出す
  遠心的な力を追い求めたのであった。

  何ヶ月もかかって、この一つの中心に全ての力を集中することを
  学んでからは、音楽を聴くと、音楽の光や波動が私のなかにある
  この泉に流れ込むのがわかった。

  その光や波動は、そこから頭脳ではなく魂の霊的ヴィジョンのなかへと
  映し出され、このヴィジョンから光や波動をダンスの中に表現
  するのだった。。。



 ダンカンの言っている意味が。。。
 ものすごくよく解る。。。

 芸術。。。

 天から受け取ったものを、表現すること。。。
Theme : 人生を豊かに生きる * Genre : 心と身体 * Category : 踊ること
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2008-01-14 (Mon)
 今日は、ダンスの先生のサロンコンサートでした。。。

 舞台でやるわけではなく、昨日までレッスンしていた
 場所でやるので、そんなに広くないし、お客は20人くらい
 しか入れないし。。。

 それに、一緒に踊る生徒さん達も、一昨日急遽決まって、
 そんなにリハーサルもしてないし。。。

 なので、一体どんな感じになるのかと思っていたのだけど。。。

 もう。。。
 素晴らしかったです。。。

 その素晴らしさは。。。
 あんまり言葉にはしたくないです。。。

 こういうものは、本当にその瞬間が大事で。。。
 なんだか、言葉にすると陳腐なものになってしまいそう。。。
 
 ダンカンは、映像に残す事を嫌がったそうです。。。

 でも、そうなのですよね。。。
 こういうのって、映像にしてしまうと、どうしても伝えきれない
 ものがあるというか。。。
 なんとなく、違うものになってしまうというか。。。

 だから。。。
 今日のことは、「感動した。。。」ということだけ記録に
 残しておこうかな。。。(笑)


 終わったあとは、みんなで打ち上げパーティー。。。
 シャンパンで乾杯♪
 これもまた楽しかったです。。。
 
 先生のパートナーの方もまたすごい方でいらっしゃいました。。。
 あまり詳しく書くのはマズイような気もするので、ここでは
 書かないけど、バレエをやっている人ならまずみんな知っている、
 あの、ベジャールともお知り合いだって。。。

 彼のご趣味はお料理だそうで。。。今日のおつまみも
 彼が作ったそうなのだけど、それもすごい綺麗でおしゃれで。。。
 そういうところが、また素敵です。。。

 ちなみに。。。
 モーリス・ベジャール。。。
 ・・・はついこの前亡くなってしまったけど、彼の「ボレロ」は
 超有名ですね。。。


 そして。。。
 すぐに帰られちゃったけど、作家の五木寛之さんもいらしてました。。。
 先生のお知り合いなんだそうです。。。 

 先生がおっしゃっていたのだけど、前もっていろいろ準備をしなくても、
 直感で決めた事は、いつも、不思議なほどうまく行く。。。
 きちんと形になっていく。。。って。。。

 私も。。。
 今日までの流れを、脇で見てきたけれど、リハーサルの時には
 想像も出来なかったほど、素晴らしかった今日のサロンコンサートを観て、
 先生のおっしゃることが、全くその通りだなぁ。。。と感じました。。。


 打ち上げパーティーで、先生のご主人とお話していた時。。。
 実は、デジャヴュを感じました。。。
 その瞬間思い出したのだけど、12月のワークショップのあと、
 私は、今日のことを、夢で見ていました。。。
 本当にそのまんま。。。

 不思議ですねぇ。。。

 今日のあの空間は。。。
 まさに夢のような場でした。。。
 

 一昨年の暮れくらいから、自分の内側からわいて来ていたもの。。。

 歌いたい。。。踊りたい。。。

 これが、だんだんと形になっていくようで。。。
 とても嬉しいです。。。
Theme : 人生を豊かに生きる * Genre : 心と身体 * Category : 踊ること
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2008-01-19 (Sat)
 我が家は。。。

 父・・・乙女座
 母・・・魚座
 弟・・・おひつじ座
 主人・・・射手座
 娘・・・魚座
 息子・・・おひつじ座

 そして、私は太陽星座が射手座で、月の星座が乙女座です。。。
 アセンダントは。。。秘密(笑)

 占星術をやっていらっしゃる方はきっと、これを聞いただけで
 「あぁ。。。そうなんだぁ。。。」って苦笑いしそうな感じですね。。。^^;

 これに13月暦のKINをあわせて見てみると、もう、笑ってしまうくらい
 当たってたりして。。。
 私は、「白い電気の魔法使い」ですが、家族のそれまで書いちゃうと
 いろいろとバレそうなので、それも、秘密ですが(笑)

 小学校の1、2年生くらいの時、読んでいた星占いの本で。。。

 「射手座のあなたと一番相性が悪い両親は乙女座と魚座です。」

 なんて書かれてあった時は、ものすごいショックを受けたっけなぁ。。。
 でも、それを母に言ったら、なぜか怒られたのを覚えています。。。

 私は。。。
 思春期もグレなかったし、結構まっすぐに育ってきたと、私も、そして
 両親も思っていたと思うけど。。。
 星占いって。。。やっぱり当たっているところもあって。。。
 心の中では、いろんなものを溜め込んできたことに。。。
 下の子が生まれた頃くらいから、気づき始めました。。。

 そして。。。
 何の因果か。。。
 今ごろになって自分の両親と同居することになってしまい。。。
 イヤでも、そういった心の奥深くに隠しこんでいたものに、対面せざる
 おえなくなったここ数年。。。

 あれはたしか、赤い磁気の月の年に入った夏の終わり。。。
 秋の始まる頃の満月の夜でした。。。

 私は一気に爆発して。。。
 
 それから。。。
 まるで浄化が始まったかのように、身体の具合がすごく悪くなり
 アレルギー症状が起こり始め。。。

 いろいろ大変でした。。。
 

 だけど。。。
 子供の頃から、「お母さん、あそこに誰か立ってるの。。。」
 ・・・と言えば、「何、馬鹿なことを言ってるの!!」と叱られる。。。
 
 「あなたは、こういう人だからね。」
 ・・・と母が言う私は、自分の思う私とはかけ離れていて。。。
 そのギャップを埋めようと、理解してもらいたいと努力するたびに
 それは虚しく空回りして、結局悪い方向へと走っていくのを
 悟ってからは。。。
 ずっと両親の思う自分を演じ続けてきた。。。


 あの爆発した夜。。。
 両親の期待に答えようとするのは、もうやめよう。。。と。。。
 そう思いました。。。

 その。。。
 素のままの私を。。。
 今、親達は受け入れようとしているのが解ります。。。
 一生懸命、理解しようとしてくれている。。。

 私が自分を守ろうとしなくなったら。。。
 逆に、流れはいい方向へ流れていったような気がします。。。
 やっとここまできました。。。
 あと。。。もう少し。。。

 私はまだどこかで。。。
 両親に対して罪悪感を感じていたりするのだけど。。。

 だけどいつか。。。
 全てが丸くおさまる日が来るだろうと、それは確信しています。。。
 
 親子の絆って。。。
 やっぱり深いのですね。。。 


 主人、弟、息子。。。
 その男性陣とはもう。。。
 相性がいいのはとても感じています。。。
 まぁ。。。主人にはいろいろ言いたいことはありますし、
 夫婦間での学びも。。。これもまた、かなりいろいろあるとは
 思っているのだけど、でも、根本的な部分でのズレみたいなものは
 あまり感じません。。。

 そしておもしろいのは、娘。。。
 娘の誕生日は、私の母と一日違いなのです。。。
 だから彼女も、私とは相性の悪いはずのうお座の子。。。
 そして、娘の性格は。。。
 私よりも、母に近いものがある感じがする。。。

 それなのに。。。
 娘と私は、「超」がつくくらい仲良しなのです。。。

 それは。。。
 娘と私は、似ているから。。。

 だから本当は。。。
 母と私も似ているのです。。。

 ここら辺にも、運命的な何かを感じてしまいます。。。
 母と私。。。娘と私。。。そして、母と私の娘。。。
 そこら辺にも。。。何か魂同士で交わした、
 大事な約束がありそうですね。。。




 娘は以前、あるヴィジョンを見ています。。。
 彼女は、その中で黒い服を着たおばあさんだったそうです。。。
 そして、ある女性の世話をしていた人だったのだと。。。

 その女性の容姿を説明してもらったら。。。

 それは、私が自分で見た過去生のヴィジョンの中の私の姿と
 ぴったり同じで。。。びっくりしたことがありました。。。

 娘は、その女の人の名前の中には、ある字が使われているような
 気がするのだけど。。。と言っていましたが。。。
 娘が言っていたそれは。。。
 もしかすると、私の過去生の名前だったかもしれないある名前の
 中に、入っていたりするのです。。。

 彼女には何も話していなかったのに。。。

 そして息子も。。。あの塔と草原のヴィジョンを見ていたりします。。。

 
 こういう不思議がなぜなのか。。。
 それはよく解らないけど。。。

 でもやっぱり。。。
 魂のご縁を感じざるおえない。。。

 家族ってね。。。
Theme : ひとりごと * Genre : 心と身体 * Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2008-01-20 (Sun)
 昨日、Oshoの瞑想に行った時に知り合ったお友達から
 メールがきました。。。

 「今からセレブレーションに行ってきます!」

 ・・・って。。。

 昨日、1月19日は、Oshoが亡くなった日なのだけど、
 「亡くなった」とはみなさん言わないのですよね。。。

 「Oshoが肉体を離れた日」

 と、彼らはおっしゃっています。。。

 セレブレーションも。。。

 「死は祝うべきものだ」

 と。。。


 イサドラ・ダンカンは、2人の子供を同時に事故でなくしていて。。。
 彼女は自伝の中で、こんなことを言っています。。。



  子供の頃から、私は教会や教会の教えに関係あるものに、
  激しい反感を抱いていた。インガソルやダーウィンを読み、
  異教徒の哲学を学んでからは、この反感はさらに強くなった。

  私は現代の婚姻制度に反対であり、また、現代の葬式の考え方は、
  野蛮と言っていいほどぞっとする醜いものだと思っている。

  <中略>ただ、黒い服を着て同情を示しに来る人々はもっと
  美しいものを着るべきだという強い意志を持っただけだった。
  私は黒い服を着なかった。

  <中略>もし、前から私がそう望んでいれば、不吉な黒い帽子を
  かぶった紳士も、霊柩車も、無駄で醜い儀式もなかっただろう。
  それらはみな、死を高める代わりに、気味の悪い恐怖にしてしまう
  からだ。。。

  海岸でシェリーの遺体を薪の上で焼いたバイロンの行為は、
  なんと素晴らしいのだろうか。しかし私たちの文明では、
  火葬場というあまり美しくないやり方しか見つけることができなかった。

Theme : スピリチュアル * Genre : 心と身体 * Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2008-01-27 (Sun)
 ここ一週間、いろいろと考えていたのですが、
 しばらく光のシェヘラザードをお休みさせて
 いただくことに致しました。

 自分の成長の記録をつけるためにこのブログを
 始めたのですが、自分の想いや考え、体験などを
 書き綴ったり、それに対して温かいお言葉をかけて
 くださる方々と、情報をシェアしたり意見交換すること、
 そしてそれを「公開」で行うことで、本当にとても成長させて
 いただけました。

 本当に、ありがとうございます。
 感謝です。。。 

 
 自分のやるべきことがハッキリと解ったので、これから
 しばらくは、そちらに集中しようと思っております。

 本当は、もうだいぶ前から感じていたことですが、今、私は
 なんとなく変化の時期みたいです。。。
 それが、今年、2008年になってからは、かなり強くなっていて。。。
 レイオルトからも、結構うるさく言われていました。。。(苦笑)

 なので、しばらくの間。。。
 お休みしますね。。。

 そちらがある程度形になったら。。。
 またここに戻るつもりでいます。。。
 その時は。。。宜しくお願い致します。。。


 それから、検索でこちらにたどり着かれる方も多いので、
 もし、何かお話したいことがありましたら、お気軽に、いつでも
 ブログの横にあるメールフォームからメールしてください。。。

 もちろん、今までメール下さっていた方々も、いつでも。。。(笑)

 それでは。。。

 また、いつかお会いできる日まで。。。お元気で。。。

 心からの感謝を込めて。。。


 Lyrica
Theme : 日記 * Genre : 心と身体 * Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |