個別記事の管理2008-11-01 (Sat)
 今、洗濯物を取り込んでたたんだ後、なんだか気持ちいいので
 ベランダの窓を開けっ放しにしたまんま、息子と一緒に寝っころがって
 空をボーッと見ていたんです。。。

 そうしたら、変なものが空をスーーーーーーーッて横切っていったの。。。

 最初はボーッと普通に見ていたのだけど、あれ???なんか変。。。

 まん丸で、シルバーメタリックっぽくて、縁取り??が白っぽくて、
 真ん中が、プラスチック??みたいにちょっと透け気味というか。。。

 飛行機じゃないことは確かなんだけど、最初、風船かと思っちゃってね^^;
 でも、あんな風船ありえない。。。もしや、UFO????と思って
 息子と、「あれ何?あれ何????」って言っているうちに、家の屋根の
 陰に隠れて見えなくなってしまいました。。。

 ず~っと前に、主人がUFOっぽい不思議な赤い光を見たのも、実は
 今の家。。。私の実家の近くだったんですよねぇ。。。

 そして、私も。。。あれは高校生の終わり頃だったかなぁ。。。
 母と一緒に夜、飼っていた犬の散歩をしていた途中に、近所の林の
 中から謎の爆音?が聞こえてきて、慌てて逃げて帰ってきたこともあってね。。。(笑)

 この辺って。。。
 自衛隊の基地もあったりするから、何かあるんじゃない?
 ・・・って主人は言ってるのですけど。。。


 ※追記です。。。

 さっき記事を書いたあとも、息子と二人で盛り上がってました。。。
 すると、息子が突然。。。

 「あ、そっか。。。謎が解けたぞ。。。」

 ・・・とか言い出し、何かを取りに行きました。。。

 戻ってきた彼が見せてくれたのは、息子が書いた「UFOの説明書」。。。^^;
 「これ、何??」って聞いてみたら、おととい、学校の授業で、
 「未来の車」を想像して書いてみましょう。。。というのがあったらしく、
 息子はその名も「UFO車」と題して、図入りでいろいろ書いたんだそうです。。。

 電波とか磁力がどうのこうの。。。って。。。
 私が読んでもよく解らないのだけど^^;

 男の子って、こういうの好きだよねぇ。。。

 ・・・と感心しつつ。。。

 UFOシンクロかぁ。。。なんて思ってみたり。。。(笑)

 息子曰く、これを描いたから本物のUFOがやってきたのだそうです(爆)
Theme : ひとりごと * Genre : 心と身体 * Category : 夢日記・不思議体験記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2008-11-02 (Sun)
 今日は、アロマの検定試験を受けてきました。

 ハーブとアロマは切っても切りはなせないので、アロマの試験も
 いずれは受けようと思ってはいたのですが、前回、ハーブの試験を
 受けた時、かなり気合を入れて勉強したので、アロマは、ちょっと
 休憩して時間をおいてから受ければいいかな。。。なんて思っていたんです。

 でも、やっぱり、流れというものはあるんですね。。。
 勢いに乗るのって大事だなぁ。。。と、今回つくづく思いました。。。

 アロマの検定もいつか受けたいと思っているんですよ~。。。なんて
 チラッとお話したら、「受けるなら今回受けちゃった方がいいよ。」
 。。。って聞いてね、で、いろいろとお話を伺ってみると、う~~ん、
 確かに受けちゃった方がいいかも。。。なんて気になってきて。。。

 それを聞いたのが、検定受付申し込みの締め切りの日。。。
 しかも、夕方。。。

 なんか、迷っている暇がなかったんですね^^;

 精油は。。。今までも趣味でいろいろと使ってきてはいたけれど、
 その他の試験範囲には、法律とか脳のしくみについてとかもあったし、
 また、ハーブ検定の時に苦労した、学名とか成分の暗記。。。

 特にその暗記の部分。。。
 ハーブ検定が終わってホッとしたと思った矢先、またかぁ。。。(涙)。。。
 みたいな気持ちも実はあったのだけど、でもね。。。受験を勧めて
 下さった先生は、もう。。。と~~~っても信用できる方でね、
 大好きな方なのですが、その方の。。。

 「受けるなら1級だけ受ければ大丈夫だから。絶対、大丈夫ですよ!!」

 ・・・という言葉が、とても心強く、そして頼もしく感じ。。。
 その言葉に背中を押され、あれよあれよ、受験することになったのでした。。。


 結果。。。
 受けてよかったなぁ。。。と、今、しみじみ思っています^^

 先生に、とてもとても感謝しています。。。
 本当に、ありがとうございました。。。


 ハーブの時は、検定対策に3ヶ月は費やしたけれど、今回は時間がなく
 1ヶ月くらいの勉強期間しかありませんでした。。。。
 しかもね、ハーブの時に比べると、私自身の集中力が微妙に欠けている
 ように感じ、自分に喝!!を入れるのがちょっと手間取ったのだけど。。。

 でも、受験し終わった今は、とっても満足しています


 試験が終わったとき、主人と子供たちが車で迎えにきてくれたのだけど、
 娘がね、言ってたの。。。

 「受験会場から出てくる人達、ものすご~い笑顔で出てくる人と
  どんより出てくる人と、すごいハッキリ分かれてたよ。」

 ・・・って。。。

 私は多分。。。笑って出てこられたかなぁ。。。と、自分では思ったのだけど。。。
 どうなんでしょうねぇ。。。?

 今日もね、ハーブ検定の時にお世話になった、ルーン文字を書き込んだ
 縁起のいいお守りを身につけて行ったことだし。。。大丈夫。。。かな?(笑)
Theme : ひとりごと * Genre : 心と身体 * Category : 香り
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2008-11-03 (Mon)
 ハーブもいろいろと幅が広く、お勉強どころはいっぱいです。。。

 先日受けたのはメディカルハーブの試験でしたが、もう少し簡単?な
 分野。。。例えばハーブを育てたりとか、クラフトとか。。。
 ・・・も学びたいと思い、試験が終わったと同時に、ハーブの通信講座を
 申し込んだりしていました。。。

 さて始めましょう。。。
 ・・・と思ったところで、今度はアロマ検定のお勉強を始めてしまったので、
 ついつい後回しにしてしまっていたのですが、今日やっと、通信講座の
 課題を提出したところです。。。

 「あ~、あっちもこっちも忙しい~~~」

 ・・・とぼやく私に娘は。。。

 「ママ、顔が笑ってるけど。。。」

 ・・・って(笑)

 そうです。。。
 好きなことだから、楽しくてしかたがない~~~
 というのが、正直な気持ち。。。(笑)


 今日は、そのテキストに載っていたレシピでハーブティーをいただいて
 みました。。。

 ローズマリーとレモンバームのブレンド。。。

 「森林の香りに木漏れ日の暖かさをプラスしたようなイメージの
  ティーになります。」

 ・・・と書いてあったけど、うん。。。私は好きかも。。。

 今回は、ローズマリー2に対してレモンバーム1でブレンドしてみました。。。
 
 ローズマリーは、私は大好きなのですが、苦手。。。という人、
 多いみたいですね。。。
 そういう場合だったら、比率を逆にすれば、飲みやすいかなぁ。。。なんて
 思います。。。

 最近は、ローズとローズマリーとローズヒップという。。。
 ローズづくし(・・・と勝手に呼んでる 笑)のティーをお仕事前に飲んで
 いくのですが、香りもよくて、すごく幸せな気持ちになります^^

 ローズマリーの香りには、やる気を出させる作用もあるみたいですよ。
Theme : 人生を豊かに生きる * Genre : 心と身体 * Category : 植物・石
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2008-11-05 (Wed)
 テレビでは、小室さん逮捕のニュースが飛びかっていますね。。。

 高校生の頃はTMネットワークが好きで、よくコンサートに行きました。。。
 つい先日も、ある方とそんなお話をしていたばかりだったのに、
 このニュースにはびっくりしてしまいました。。。

 ここだけの話。。。
 
 小室さんの最初の奥さんのキララは。。。実は高校の時のクラスメートの
 男の子のお姉さんだったりしました。。。
 
 「アイツのお姉さん、アイドルのキララなんだって。」

 ・・・という。。。そういう噂はあっという間に学年中に広がって、でも、その時の
 私の衝撃と言ったら。。。(笑)

 「へぇ~、キララなんだぁ。。。。。。。。。。。ってことは!!!!
  あの小室さんの奥さんじゃないのぉ~~~~!!!!!!!」

 ・・・ってね。。。

 その男の子は、背が高くてそしてかっこよくてね。。。
 だけどなんとなくガードが固くて、話し掛けづらい雰囲気があって。。。
 私は同じクラスにいながら、実はまともに話したことがないんです。。。(苦笑)
 結局、2年生の時にクラスが分かれてしまってからは、だんだん
 そういうのも忘れちゃってたんだけど。。。 

 ホントはもっと仲良くなって、小室さんに会わせてもらいたいなぁ~~
 ・・・なんてね(笑)
 実は、そんな野望を密かに抱いていたのだけどね。。。(爆)


 小室さんのニュースを見ていたら、そんな昔のことを思い出しました。。。

 テレビではいろいろと言われているけど、小室さんご自身は今、どう
 思っているのでしょうね。。。

 それは、小室さん本人でなければ解らないことだけれど。。。
 なんだか私は。。。もしかしたら彼は、今、どこかでホッとしているのでは
 ないかなぁ。。。なんてね。。。思ったりもしました。。。

 そしてこのニュースも。。。
 今。。。という時代の流れを象徴する出来事のひとつだなぁ。。。と
 なんとなく感じてしまいました。。。


 いろんなものが、浄化されていくのかもしれません。。。
Theme : 思うことをつれづれに * Genre : 心と身体 * Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2008-11-05 (Wed)
 昔、友達に渡された前世体験のCD。

 軽い気持ちでやってみたら、いろいろ見えてしまい、しかもそれが
 10年以上経ったある日、とんでもない展開へとなっていきました。。。

 前世体験CDって、ちょっと気合いを入れないと、途中ですぐ寝ちゃうのです。。。
 だから、当時から主人は、きちんとヴィジョンを見たことはなく、
 一緒にやっても、彼はいつも最後までたどり着けずに爆睡。。。

 昔の私は、そんな彼にイラッとしていたりもしたのだけどねぇ。。。(苦笑)
 今では私も、主人と同じ。。。途中で爆睡です。。。
 今って、あんまりそういうの、やる気がないからねぇ。。。^^;

 ・・・って、そんなことはどうでもいいのですが、

 子供たちが夜更かしでなかなか寝ないので、睡眠薬代わりに、この
 カセットを、夜流したりしてみました。。。

 そうしたらね、この頃、息子がやみつきになってしまったの。。。

 「おもしろいから、今日もかけて」

 ・・・って。。。


 でもね。。。
 翌日の朝、息子が話すヴィジョンの話は。。。正直、驚きです。。。

 なんでそんなに、毎晩毎晩リアルに見ることが出来るのぉ~~~~って、
 羨ましくなるくらい。。。

 子供って、ホントにすごいんだなぁ。。。と、感動させられます。。。


 CDは借りたものだったので、我が家にはカセットテープしかないのですが、
 この調子でかけてたら、いつか擦り切れるかも。。。(汗)

 ・・・と思って探してみたら、見つけました。。。
 

 
前世体験2前世体験2
(1994/01/15)
桜井ゆみ

商品詳細を見る



 ついでにちょっと調べてみたら、催眠誘導をされている「桜井ゆみ」さんという
 方は、ヒプノセラピストで、もう20年近く前に、過去生退行を含めた催眠療法を
 日本で最初に始めた方なんだそうです。
 なんでも、当時、テレビや雑誌などでも大きく取り上げられた方なんだそうで。。。


 知らなかったぁ~~!


 ・・・と、今更ながらびっくりです。。。
 
 ただ、ちょっと残念だったのが、今はもう他界されてしまっているそうで。。。
 なんだか、この頃は毎晩彼女の声を聞いていただけに、ものすごく寂しい
 気持ちになってしまいました。。。

 ネットで検索していたら、ある方は「ワイル博士の誘導催眠は、リラックス効果は
 高いけど、スピードが少し速めなので、それだとヴィジョンが見られないので、
 自分は前世体験Ⅱをよく使っています。」・・・なんて書いていらっしゃいました。

 私はもともと、ヒプノにはあんまり興味がなかったので、ワイル博士とか
 聞いたことないですが、お遊びだと思っていたあのCDも。。。
 実はれっきとしたヒプノだったのねぇ。。。と、今更ながら気づき。。。

 でも、そういった先入観?みたいなものがなかったのが、かえって
 よかったのかもなぁ。。。と。。。

 誰にともなしに、感謝してみたりしてね。。。
Theme : スピリチュアル * Genre : 心と身体 * Category : 記憶の物語
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2008-11-05 (Wed)
 
ニューエイジ夢みる地球ニューエイジ夢みる地球
(1991/03)
桜井 ゆみ

商品詳細を見る



 覚醒


 なぜわたしたち人類は、今だに迫害し、殺し合っているのだろう?


 なぜわたしたちは戦争、差別なんてものを受け入れ続けているのだろう?


 なぜわたしたちは機能障害(dysfunctional)の世界を作る機能障害の大人たち、
 ゾンビ人間でい続けるのだろう?


 なぜわたしたちは、わたしたちの様な機能障害の大人たちを製造し続ける
 システムに協力するのだろう?


 なぜわたしたちは子供たちの人権を蹂躙し、彼らそれぞれが持つ独自性、
 人間性を溶かし、鋳型にはめ込み、まるでプロセスチーズを製造し続ける様な育児、
 教育をしていくのだろう?


 なぜ社会は、子供たちに対して残酷で虐待的なのか?


 それ以前に、なぜわたしたちは、虐待を虐待と認識できないのか?


 なぜわたしたちは機能障害の家族関係、学校教育を当たり前として
 受け入れ続けているのだろう?


 なぜわたしたちは、お互いを傷つけ合って生きているのだろう?


 なぜわたしたちは、傷つけ合い、虐待し合うことなく愛し合うことができないのだろう?


 なぜ人類は、サド・マゾ、苦痛中毒でいるのだろう?


 いったいわたしたちは、わたしたちが創造してきた苦しみ、痛みから何かを
 学んでいるのだろうか?


 もし苦しみから学ぶことがあるとしたら、それは “もうそろそろ苦しむのをやめる”
 ということではないのだろうか?


 なぜわたしたちは、お互いを人間として尊重して生きてゆくことができないのだろう?


 性、人種、民族、国境、年齢、職業、地位にもかかわらず、なぜわたしたちは、
 お互いを対等な人間として把握することができないのだろう?


 なぜわたしたちには、差別主義、階級主義、序列づけが必要なのだろう?


 なぜわたしたちは、他の人類仲間を搾取していく必要があると思うのだろう?


 この一つの夢でしかないような一時的な「生」のために、なぜわたしたちは
 いつも失うのではないかと恐れ、もともとないもの、不正なシステム、構造の中で、
 他から搾取したようなものにしがみつくのだろう?


 なぜわたしたち人類は、他の種、動物、この惑星を搾取し続けているのだろう?


 なぜわたしたちはこうも不自然で不健康で、みじめな生き方、社会を受け入れ、
 自己と他者に強いてきたのだろう?


 なぜ人類は他の種より優越していると信じこんでいるのだろう?


 なぜわたしたちは、動物たちに不必要な死と苦痛を与えるシステムを支持してきたのか?


 なぜそれを当たり前だと思っているのか?


 なぜわたしたちは、このように生きてゆく必要があると思うのか?


 なぜわたしたちはこのような現実を創造し続けているのか?


 なぜわたしたちが、この現実を創造しているのだということに目覚めないのだろう?


 なぜわたしたちは、未だに眠り続けているのだろう?


 半分起きてる? ではなぜ完全に覚醒して生きることができないのだろう?


 なぜわたしたちは、半分眠って生き、失敗し、またやり直しをするために舞い戻り、
 すぐに忘れて眠ってしまうなんてことをくり返すのだろう?


 そして再び眠りこみ、失敗し、またやり直しをするために戻ってくる。 
 そしてまた眠りこんでしまう。


 今が自己の創造性とその責任に気づき、自己のパワーに目覚めて
 生きてゆく時なのではないだろうか?


 そして解決できなかったチャレンジ、終わらせることのできなかった仕事を
 完成してゆく時なのではないだろうか?


 人々が意識的に目覚めながら現実を創造しようと試みている季節ーーーそれがニューエイジだ。

Theme : 本の紹介 * Genre : 本・雑誌 * Category : 読書日記・本の紹介
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2008-11-07 (Fri)
 風を起こす魔法。。。

 ・・・なんていうのをね、一昨日の夜、子供たちと本を読みながら
 やってみたの。。。

 もちろん、半信半疑。。。
 ただ、本に書いてあったとおりにやってみただけ。。。

 そうしたら昨日。。。
 強い風が吹いて、お店の看板が倒れちゃって、バタバタしました。。。

 一瞬。。。
 前の晩にやった魔法のことが頭をよぎったけど、「まさかねぇ。。。」
 と思っただけでした。。。

 娘も、学校の校門を出た時に突風にあおられ、私と同じように思った
 らしいけど、でも、「ありえないよ。。。ね?」・・・と思ったんだって。。。


 ただの偶然だよね。。。?


 ・・・と今も思っているけど、でも、どこかでちょっと期待したりも
 してるの。。。
 今でも相変わらず半信半疑だけど、でも、今回のことで
 ちょっぴり信じる気持ちが増えたような気もする。。。


 魔法ってきっと。。。
 練習して。。。こういう偶然が何度も重なっていくうちに、
 きっと、確信に変わっていくものなんだろなぁ。。。なんて思いました。。。


 意識で現実を変えていく魔法はありだと思っていたけど。。。
 もしかしたら、自然さえも変化させる力というものも、
 ありなのかもしれない。。。

 そうなってくるとますます。。。
 精霊の存在を感じざるおえなくなってくるね。。。

 そして。。。
 信じる気持ちが強くなればなるほど、魔法の効果が現われるまでに
 かかる時間も短くなるのかなぁ。。。なんて。。。

 そう思えた出来事でした。。。
Theme : ひとりごと * Genre : 心と身体 * Category : 夢日記・不思議体験記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2008-11-07 (Fri)
 
アースパワー―大自然から贈られた神秘の力 (未験選書)アースパワー―大自然から贈られた神秘の力 (未験選書)
(2008/09/30)
スコット・カニンガム

商品詳細を見る



 物心ついたころから、私はさまざまな形で姿をあらわす自然のパワーに
 魅せられてきました。野の花の咲き乱れる草原の眺め、花崗岩に覆われた
 断崖の感触、原野で荒れ狂う雷雨の猛威
 ・・・これらは子供心にもっとも鮮烈な印象を残した自然現象のいくつかです。

 友人達がフットボールに興じ、車のエンジンやキャブレターの秘密を探って
 いる頃、私はその広漠とした世界を理解しようと、夜空に見入っていました。
 闇夜の果てない広がりを見つめるうちに、畏敬の念をおぼえ、恐怖すら
 感じました。夜空と闇とそこに瞬く光の点に興味を抱いた私は、やがて
 自然界のほかの現象へと関心を広げていきました。その頃はすでに
 自然の魅力にとりつかれていたのです。

 自分が一番知りたい問題は、科学でさえ答えを出せないものが多いと
 知ったとき、私は自然の神秘を解き明かす作業に人生をささげることに
 しました。

 その答えを追い求める中で出会ったのが、この地球上のはるかかなたの
 片隅で生まれ、もはや半ば忘れ去れた存在だった宗教や魔術です。。。
Theme : 本の紹介 * Genre : 本・雑誌 * Category : 読書日記・本の紹介
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2008-11-09 (Sun)
 昨日の夜、主人と激論を交わしていました。。。

 特攻隊の話になってね。。。
 そこからいろいろと。。。


 情報に関しては、「保留」。。。というのがスタンスではあるのだけれど、
 実感を通して腑に落ちてしまったことに関しては、私は結構頑固なのです。。。

 だから、そういう事に関して誰かに。。。

 「それは違うと思う。」

 ・・・と言われたりすると、私ってかなり強気に出てしまうところがあってね、
 一歩も退かなかったりするところがあるようなのです。。。


 昨日の話。。。
 
 「もし、今の地球の真実のようなものが明らかにされて、300万人くらいの
  人を犠牲にしなければ、地球は存続できない。。。そう言われたら、
  どうするんだろう?」

 ・・・そういうところで今、主人はいろいろと考えている事があるようでした。。。

 それを聞いて私は、もっと実感がわきやすいように、こうたずねてみました。。。

 「1クラス50人のクラスがあって、そのうち10人に犠牲になってもらわないと
  クラス全員が死んじゃう。。。だったら、どうする?」

 ・・・って。。。


 その時の選択としては、「誰か10人に犠牲になってもらう」とか、「クラスのために
 自分がその10人のひとりになる。」。。。とかね。。。あると思うのだけど、
 私はもしかすると。。。「誰も犠牲にしないし、自分も犠牲にならない」
 。。。を選択するかもしれない。。。

 そう答えました。。。 

 私がなぜそういう選択をするのか。。。
 それを主人に話してみたりしたけれど、彼はイマイチよく解らないみたいでした。。。

 その時に。。。

 「特攻隊の一部の人達は、悟っていたと思う。。。」

 ・・・なんてね、そう言い出した主人。。。。。。
 今、いろんなことを調べまくっている彼は、特攻隊についてもいろいろと
 調べたようです。。。

 彼がどうしてそう感じたのかは、それは彼もまだ、うまく言葉に出来ない
 ようだったけど、彼のこの言葉で、私たちの中の、見ているものに少しズレが
 あるのをヒシヒシと感じました。。。


 今は。。。そこで黙って彼の話を聞いていればよかったのかもですが。。。
 どうもこういう話題の時って、語ってしまうのですよねぇ。。。私。。。(苦笑)
 もっとね。。。例えば、禅のマスターのように、静かにワケの解らない事を
 ポツリと言ってそれで終わりにする。。。みたいに出来ればいいのかもだけど。。。


 彼らの行為は。。。
 国のために。。。と、とても清いものだったと思います。。。

 けれど。。。カバラ的に見ると、それは、植物意識の段階に。。。
 私には見えてしまうのです。。。

 いいとか、悪いとかではなく。。。進化のそういう段階だったと。。。
 そう思えるのです。。。

 一見素直そうに見える植物意識の上に、動物意識があって。。。
 これは、簡単に言ってしまえば、政治家達の意識。。。
 「私はこう思う!あなたは間違っていて、私の意見が正しい!!」
 ・・・と、自己主張する意識。。。

 人は。。。この動物意識を経ないと、人間意識に達する事は出来ないそうです。。。

 人間意識とは。。。エゴが成長して、真我。。。ハイアーセルフを映す鏡のように
 なること。。。そして、私たちの当面の目標は、この人間意識に到達すること
 なのです。。。


 特攻隊の人達ひとりひとりが、悟っていた。。。と、言うよりも、
 人類全体として。。。時代が。。。そういう時代だったのかもしれない。。。と。。。

 今、ここに生きている私たちにそれをやれ。。。と言われても。。。
 なかなか難しいのではないか。。。と。。。私は思います。。。

 
 なぜなら、今のこの時代の日本は。。。動物意識だと思うから。。。


 けれど、そういった私に、主人は。。。

 「それは、西洋的な考え方だ。。。」

 ・・・そう言いました。。。
  
 
 確かに。。。
 「日本人という魂」・・・という点で考えれば、主人の言いたいことも
 解らなくもないのだけど。。。
 
 でもね。。。
 そこから話がまた発展してしまってね。。。(苦笑)
 
 私ってね、こうなってくると。。。理詰めで相手に逃げ場を与えない所が
 あるんですよぉ。。。(苦笑)
 ・・・と言っても、私の理屈は、トンデモ論だけど。。。(爆)
 
 
 魂。。。
 水平時間で見たら、過去から未来に流れているように感じるけど、
 垂直時間で見たら、今ここに、全てが詰まってる。。。

 だから、魂が。。。
 自分の波動に合う振動をした時代に、過去・未来関係なく生まれて
 体験をする。。。

 そういうこともあるのだと思う。。。

 しつこいようだけど、いいとか悪いとかではない。。。

 だから。。。今私たちが「この時代の日本」に生まれたことにだって
 ものすごい意味があるんだと思う。。。

 ・・・ってね。。。切々と語ってしまいました。。。


 でもね。。。
 ここら辺では、主人はもう、ほとんど私の話を聞いていないのが解ったの。。。(苦笑)

 彼からしてみたら。。。論点が大きくズレたように感じたのだろうなぁ。。。と
 思いつつ、これ以上続けても不毛な感じがしたので、やめました。。。

 けれどそんな時って、自分の中に「相手を説得したい。」という気持ちが
 悶々と渦巻くのを感じて、それをうまくスルーさせるのが、今の私には
 まだまだ難しい。。。(苦笑)

 相手が子供だったら。。。簡単なのにね。。。
Theme : 思うことをつれづれに * Genre : 心と身体 * Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2008-11-10 (Mon)
 先日の記事を書きながら。。。
 気になっていたことがあったので、今日はそれを書きます。。。

 カバラの人間意識。。。について書きましたが、人間意識とは、
 「エゴが成長して、真我。。。ハイアーセルフを映す鏡のようになること」
 ・・・と書きました。。。

 書きながらね。。。実は以前のことを思い出したりしていたのです。。。


 ず~っと前。。。
 ここで「光の魔法使いレッスン」を書いていた頃。。。
 私はなんだか、不思議な感覚を感じながら書いていました。。。

 あの時、私は「私」。。。というものを一切消して?書いていたの。。。

 あの感覚をどう説明すればいいのか。。。難しいのだけど、
 これを書いているのは、絶対に私じゃない!!!って感覚^^;

 だから。。。
 途中、何度も何度も、「私も一緒に勉強中ですぅ~~~」ということを
 アピールしたのだけどね。。。(苦笑)

 あの時ってね。。。
 いつも以上にシンクロは起こるし、何もしてないのにアクセス数が異常に増えたし、
 ものすごくいろんな人から、びっくりしてしまような不思議な内容のメールを
 たくさん頂いたりしました。。。

 なので。。。

 「そっか。。。自分というものを消して誰かに自分を捧げてしまう。。。
  それは、神様や天使、あとマスターとかね。。。そういった高次の誰か。。。
  そういった存在?に自分を明渡してしまうと、こういうことが起こるのか。。。」

 ・・・と、ものすごくそれをヒシヒシと感じたのでした。。。
 
 あの時。。。私は、自分の「エゴ」を全く消してしまうと、どうなるか。。。
 ・・・というのを、体験したような気がしたのです。。。


 でも結局。。。
 私はいつまでも自分を消し続けていることは。。。
 出来なかったのですよねぇ。。。


 だんだんと。。。
 もう、そういう感覚は体験したからいいや。。。これで十分。。。
 みたいな気持ちになってきました。。。

 でもそのおかげで、神様に身を捧げて生きる人達の気持ち?感覚?の
 ようなものを、少しだけでも理解出来るようになった気がしたのです。。。


 あの頃私は。。。
 こんなに素晴らしいことが、次々と起きていくのならば。。。
 もしかしたら、エゴは、最終的には手放していくものなのかなぁ。。。
 なんて思ったりもしたけど。。。
 やっぱりそうじゃなくて。。。今は。。。

 エゴは成長させて昇華させるもの。。。

 そう思うようになっています。。。 
 それを再確認したところなのでした。。。

 ここでも。。。螺旋。。。なのかなぁ。。。
 

 ちょうどね。。。
 先日ある方と、「崇拝」と「尊敬」は違うよね。。。
 ・・・という話をしていたのだけれど、そこと繋がっていくなぁ。。。と、
 私の中でね。。。ひとり、しみじみしていたのでした。。。(笑)

 あの頃コメントを下さった方に、当時の私の想いを語ったら、
 その方は、それに納得できなかったようで、それ以来、
 音信不通に。。。

 それはそれ。。。
 なので、それがどうこうってことではないのだけどね。。。 
 でも、その時のことをなんとなく思い出したので、当時その方と
 交わした言葉を読み返してみたのだけど。。。
 あの時、その方に贈った私自身の言葉に、今、自分で妙に
 納得してしまったの。。。(笑)

 なので、メモしておきます。。。


 いろんなものが。。。繋がっているんですね。。。



 「エゴについては。。。
 いろんな見方や捉え方があって、そして同じ人でも
 その人のその時の立っている場所によって、それはだいぶ
 変わっていくものなのだなぁと、この頃感じています。。。
 その時、自分のハートの声が囁いていることが、
 その時のその人にとっての、正解なのだろうと思っています^^

 そして、今までそうじゃない。。。と感じていたことが、
 やっぱりそうだったと思ったときや、今までの自分が
 ガラガラと崩れていった時は、以前の自分にしがみつかないで、
 その変化を素直に受け入れていけば、楽になるし、
 成長出来ると思います。。。」
Theme : スピリチュアル * Genre : 心と身体 * Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2008-11-11 (Tue)
 この前お友達から、11月6日、両国国技館でのダライ・ラマの講演、
 一緒に行かない?。。。と、お誘いのメールを頂いたのだけど、その日は
 残念な事に、お仕事で行けませんでした。。。


 いま、何気なく検索してみたら、あの日、北京で金メダルを取った柔道の
 石井選手が、ダライ・ラマに質問をしたのだってね。。。


 石井選手は「今、自分の中で全く分からない世界に来ている。
 いろいろな人からアドバイスをもらっているが、最後は自分で決めた方が
 いいのか、長いものに巻かれるというやり方も時に必要なのか」と
 質問したのだそうです。。。

 その質問に対してダライ・ラマは。。。

 「たくさんの方のアイデアを取り入れることもためになると思うが、
  仏教的な観点から答えれば状況をよく調べ、考えてみることだ。
  それによって自分自身で判断を下すことが最終的になさねば
  ならない道だと私は思う」

 ・・・と、答えられたのだそうです。。。

 
 あぁ。。。また私の中で、いろいろとシンクロを感じちゃったのですよ。。。

 だってね。。。
 たった今、ある方と話していたことなのだけど。。。

 最近のスピリチュアルでは、「ただ感じなさい。」とよく言われるけど、
 それも、確かにそうなのだけど、でも、考えるべきところでは、きちんと
 考えないとね。。。みたいなお話をしていたばっかりだったの。。。

 思考は邪魔者に見られちゃうことが多いけど。。。
 無駄なものなんてこの世にないのだし。。。
 思考が存在する。。。ということは、必要だからそこにあるのだろうなぁ。。。
 
 なんて思っていたところだったから。。。

 私も答えを頂いたようで、嬉しくなっちゃった^^
 
 そしてね。。。
 お釈迦様って。。。やっぱり、哲学者だったのかもなぁ。。。
 なんて思いました。。。

 

 仏教のことって、ほとんど知らないし、感覚で言っている
 だけですが。。。
 チベットって、いいなぁ。。。って思います。。。
 
 インドや中国ってあまり惹かれないのだけど、チベットは、
 なんだか好きです。。。

 どちらかというと、西洋的なものにばかり惹かれる私ですが。。。
 チベットだけは、ちょっと特別です。。。


 以前、チベットからインドへ亡命されて、それから日本にやってきて
 そのままずっと日本で、チベット仏教を教えられている。。。という
 ある、ラマ僧の方に会いました。。。

 パーティーで、偶然その方と同じテーブルに座れたので、ついつい
 いろんなことを聞いちゃった私。。。

 ゾクチェンの修行を完成させると、虹の身体を得ることが出来て、
 その人が死ぬと、肉体が虹の光になって消えていくと言います。。。

 そのことについてね。。。
 ずっと気になっていたことがあって、それをその方に聞いてみたんです。。。

 「虹の身体を得たら。。。
  もう、この世には転生してこないんですか?」

 ・・・って。。。

 そうしたらね、そうじゃないんだって。。。
 その修行を完成しても。。。また生まれかわってくるんだそうです。。。

 それを聞いて。。。
 私の中でひとつ。。。と~~~っても確信できたものがあったのだけど。。。

 それを書くと朝になるかもなので。。。
 それは、またいつか。。。

 あの時。。。
 いろいろ教えてくださったチベットのラマ僧の方は、とても素敵な方でした。。。

 その方から流れてくる空気は。。。
 心地良い。。。という表現が一番あってるなぁ。。。という感じでした。。。
Theme : スピリチュアル * Genre : 心と身体 * Category : 神話・宗教・哲学
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2008-11-12 (Wed)
 今日、朝のテレビで、2010年に打ち上げられるスペースシャトル、
 「アトランティス」に搭乗予定の、日本人の女性で、しかもママでもある
 山崎直子さんのことをやっていました。。。

 若い女性が山崎さんにいろいろインタビューをされていたのだけれど、
 それに答える山崎さんを見ていたら、ものすごく素敵で、久々に
 ホントに素敵~~って思える人を見たなぁ。。。なんて思っていたのです。。。

 インタビューの映像が終わった後、カメラはスタジオに戻って、司会者や
 コメンテーターの方々がいろいろ話してたんだけどね、その様子を見ていて
 なんだか、いろいろ思っちゃいました。。。(笑)

 インタビューをされていた若い女性は、「久々に、女性に惚れちゃいました!」
 なんて言っててね、山崎さんのその姿に、他のスタジオの女性陣の目も、
 もう、キラキラ輝いて盛り上がっているの。。。

 でもね。。。
 男性陣達は。。。な~んか複雑そう。。。というか、ノリが悪い。。。

 ・・・ように、私には見えてしまってね。。。

 山崎さんは、お子さんもいらっしゃるそうなのだけれど、彼女がこうして
 宇宙に行けるようになった背景には、彼女の旦那さんの多大な協力も
 あったからなのだそうで、旦那さんは、彼女を支援するために、ご自身の
 会社もやめて、主夫をやっていたこともあったそうです。。。

 それを聞いて、司会の男性が。。。

 「それは。。。すごいことですよね。」

 ・・・って、な~んか、思うことあり。。。みたいな表情で言いました。。。

 そして。。。

 「もう、俺は大黒柱だ。。。とか言ってる時代じゃないんですね。
  だんだんと変わってきました。
  ・・・・・・・けれど、私には出来ません(苦笑)」

 ・・・ってね。。。(苦笑)



 これからの時代を担っていく子供たちを育てていく母としては、
 こういったところも気になるところです。。。

 頭は。。。いつも柔らかくしておかないとなぁ。。。と、思ってしまいます。。。

 いままで。。。
 なるべくよけいなことは言わないように言わないように。。。
 ・・・と育ててきたつもりだけど、その子供たちを見ていてなんとなく
 感じるのは。。。
 やっぱり。。。女の子は強くて、男の子は優しい。。。ということ。。。

 いままでの常識?に捉われた頭では、真逆に感じてしまうようだけど。。。

 そういうところからいろいろと思ったのは、男女の関係として、一番
 それぞれの力を発揮できるのは。。。
 もしかしたら、「母と息子」の関係なのかなぁ。。。?
 ・・・なんて思ったりもしました。。。

 もちろん、実際の母と息子。。。というだけではなくて、象徴的に
 言っているのだけれど。。。


 そこで。。。
 魔女の神話が、とても納得してしまうんですよね。。。

 神は女神の子宮から生まれ、そして成長し、女神と結婚して
 その配偶者となる。。。
 年老いていった神は、最後は女神の体内。。。大地に還る。。。
 そして再び、生まれ出でる。。。

 それが、四季折々に重ねられ、綴られていく神話。。。
 永遠にまわりつづける、年の車輪。。。


 その中に。。。
 何かが見えるような。。。

 そんな気がしました。。。
Theme : 思うことをつれづれに * Genre : 心と身体 * Category : 神話・宗教・哲学
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2008-11-15 (Sat)
 
シンプルスキンケアシンプルスキンケア
(2008/11/05)
前田京子

商品詳細を見る



 前田京子さんの石けん作りの本には、いつもお世話になっていますが、
 今度新しい本を出された。。。ということで、早速購入。。。

 読んでいたら、思い出したことがありました。。。

 その日記の日付を見てみたら、2007年10月18日。。。
 今から約1年くらい前ですね。。。

 あの頃、私は肌の調子が最悪で、お化粧もままならないくらい
 悪化しちゃってね。。。
 なんとかならないのか。。。って、ワラをもすがる思いで、いい
 化粧品を探していたのだけれど。。。

 ちょうどその頃、ちょっと不思議なことがあったんです。。。

 ラファエル。。。って、治療の天使って言われていますよね。。。
 だから、私は、ホントに必死で。。。

 「このアレルギーが治るには、どうしたらいいですか?」

 ・・・って聞いたんです。。。

 そうしたら。。。

 「乳液をやめなさい。。。

 乳液は水分と油分を不自然に混ぜ合わせているものだから、
 生まれかわる細胞には不必要。。。
 そういうものは、髪にはいいけど、肌には必要ない。。。

 状態にあう効能のあるハーブティーに、植物性の
 グリセリンをまぜただけの化粧水に、あとはヴァージン
 オイルを塗るといい。。。 」

 ・・・と言われてね。。。
 私。。。どこまで自分で考えてるんだろう?って、その時は
 つい思っちゃって、ほとんど半信半疑でした。。。(苦笑)


 前田さんのこの本を読んでいたら、オイルについていろいろ
 書かれていてね。。。そうしたら、あの時のことを思い出しちゃって。。。
 あれが天使だったのか何なのかは解らないけれど、
 やっぱり、人ってどこかで何かと繋がってるんだなぁ。。。なんて
 思ってしまいました。。。


 あの時、ラファエルさんが薦めたオイルは、ひまわり油でした。。。
 今は、流れに乗って、月見草オイルを使っていますが、肌は
 調子良いです。。。

 この本によると、オイルも人それぞれあうオイルは違って、
 あと、季節や肌の状態によっても、その時ぴったりくるオイルは
 変わるそうです。。。

 市販のクレンジングオイルが切れそうになって、買いに行くの
 めんどくさ~い^^;なんて思っていたら、前田さんは、クレンジングには
 オリーブオイル。。。って書かれててね。。。

 これは。。。素直にオリーブオイルを使ってみたいところですね。。。(笑)

 以前から気になっていたギリシャのオリーブオイルが
 あるのだけど。。。
 今度一度、試してみようと思います。。。
Theme : 本の紹介 * Genre : 本・雑誌 * Category : 読書日記・本の紹介
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2008-11-16 (Sun)
 どんな人でもきっと。。。
 幸せになりたい。。。
 そう願っているのだろうなぁ。。。と思います。。。

 その「幸せ」って何だろう??
 「幸せ」って、本当はどういうことなんだろう?

 ・・・と考えた時、私は。。。
 それは、心の底からホッとすること。。。
 そして、毎日を心安らかに生きていくことだと。。。
 そう思うのです。。。

 何度も書いたけれど。。。
 その「ホッ」。。。は、一時的なホッ。。。ではなくて、
 永遠の安らぎです。。。
 
 けれど。。。
 誰か一人が。。。一部の人達だけがホッと出来ても、
 世界はなかなか平和にはならなくて。。。
 だから私は、この世の全ての人がホッと出来なきゃダメ。。。
 そうなるには。。。
 世界中の人全てが悟るには、どうしたらいいんだろう??

 なんてね、いろいろ考えていたこともありました。。。

 瞑想がその手段のひとつだと解ってからも、でも、みんなが
 瞑想を根気よく続けられるか。。。と言ったらそうじゃないし、
 じゃぁ、科学の力を借りて、悟り装置なんて作れないものかしら?
 ・・・とかね。。。(笑)

 でももしかしたら、悟り装置で一瞬のうちにホッとできちゃったら、
 あっけなさすぎてつまらないのかも。。。
 なんてね。。。この頃思うのです。。。


 To see a world in a grain of sand
 And a heaven in a wild flower,
 Hold infinity in the palm of your hand
 And eternity in an hour.

 一粒の砂の中に世界をみる
 一輪の野の花の中に天国をみる
 つかみなさい あなたの手のひらに無限を
 ひとときの中に永遠を・・・

 It is right it should be so
 Man was made for joy and woe
 And when this we rightly know
 Through the world we safely go.

 そうなってゆく そのままでよいのだ。
 人は喜び悲しむために造られたのだ。
 この理を我ら正しく知れば、
 我らはこの世を安らかに過ごす。



 これは。。。
 ウィリアム・ブレイクの「無心の前ぶれ」という、
 有名な詩の一節です。。。



 真にホッとしてもらいたい。。。
 それは。。。実は私は、自分のためにそう思っているのだろうけれど。。。

 全てはひとつ。。。

 これを伝えたくてね。。。



 手放しなさい、信じなさい、赦しなさい、愛しなさい、感謝しなさい。。。って。。。
 
 昔。。。
 それが素直に出来なかった私は、罪びと扱いされたことも
 あったっけ。。。(苦笑)

 でも。。。
 私たちが何のためにここにいるのか、それを本当に理解出来れば、
 教義にがんじがらめになることも、カルマを清算しようと必死になることも、
 清いとされる行いが出来ない自分に罪悪感を感じることも。。。
 なくなるのにね。。。

 そういったものに囚われてしまうことすら全て。。。
 完璧な道であると解りつつも。。。
 やっぱり、私のおせっかい虫が顔を出してしまいます。。。


 今すぐ出来なくたって、本当はそれでいいんです。。。
 今。。。この状態からでなければ体験できないことを、しっかり体験しつくすの。。。
 感じて。。。そして考える。。。

 「一粒の砂の中に世界を見る」

 そうやって、今を体験しつくす。。。
 自分の中の、自分と共に。。。
 
 人は自然に許し愛せるように。。。
 いつかは必ずそうなるように、最初から出来ているのだから。。。


 「そのままでいい」


 これを「正しく」知れば、私達は、心安らかに生きていけると。。。
 ウィリアム・ブレイクも言ってるしね。。。

 体験しつくすことは。。。
 遠いようでいて、案外近道なのかもしれません。。。
Theme : 思うことをつれづれに * Genre : 心と身体 * Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2008-11-18 (Tue)
 肌の調子が悪くなってしまった頃から、化粧水は常に手作りに
 なってしまいました。。。

 ハーブティーで作ることもあるけど、それだと日持ちがものすごく
 悪いので、だいたいは、ローズウォーターにグリセリンを混ぜる
 化粧水が主流になっています。。。
 季節によっては、ネロリとかローズマリーなどのフローラルウォーターを
 ブレンドしたりして楽しんだりもしています^^

 無添加のフローラルウォーターも、ハーブティーよりはマシだけど、
 日持ちは悪いです。。。夏なんて特に。。。
 だけど、防腐剤入りのものは、すぐに反応がでてしまうので、使えません(涙)
 パラベンはもちろんのこと、それよりはまだマシ。。。と言われている
 変性アルコールでさえ、ヒリヒリしてしまってダメなんですよねぇ。。。

 なので、ひと言でローズウォーターと言っても、メーカーによって
 合うものと合わないものがあるので、大丈夫なものに出会うまでも
 ちょっと苦労しました。。。

 そうそう。。。
 防腐剤と言えば、天然素材のものもありますね。。。
 シトラスシードエクストラクト、ハーブエクストラクト、
 ローズマリーオイルエクストラクト。。。などなど。。。
 
 以前はこういったものも使っていましたが、やっぱり余計なものは
 極力入れたくない。。。と思って、最近では使わなくなりました。。。

 フローラルウォーターも、お値段は決して安くなくて、いろいろ
 買い揃える。。。となると、ちょっと考えてしまう時もあります^^;

 でも、先日の前田さんの本に書いてあったお花の化粧水なら
 いいかも!・・・と思いました。。。

 精製水と精油とグリセリンで作るお花の化粧水です。。。

 水と精油は混ざらないのでは??と思ったのだけど、レシピを見てみたら、
 最初にグリセリンに精油を混ぜてしまってから、そのグリセリンとお水と
 混ぜればいいって。。。

 なるほどぉ~~~。。。と(笑)

 今まで、こんな簡単なことに気づかなかった自分に苦笑いでした^^;

 お水約100mlに対して使う精油は1滴から、多くても5滴くらい。。。
 基本はお水。。。精製水なので、これなら心置きなくパシャパシャ
 使えそうですね。。。
 ブレンドも簡単そうです^^ 
Theme : 人生を豊かに生きる * Genre : 心と身体 * Category : 美容・健康
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2008-11-20 (Thu)
 「天使とは、美しい花をまき散らす者ではなく苦悩する人のために戦う者です。」
  
  *フロレンス・ナイチンゲール*



 何と。。。
 戦うんだろう。。。

 いろんな体験をして、あの頃の私が見えていなかったものが、
 今は見えていたりする。。。

 でもそのおかげで、あの頃は簡単に許せていたことが、逆に許すことが
 難しくなったり、無邪気に優しく出来ていたことが、出来なくなったりもした。。。

 それでも。。。
 あの頃よりは進歩してる。。。と感じている。。。

 これからまた時が過ぎて、ずっと未来に今を振り返ったとき。。。
 その時も私はきっと。。。

 「あの頃の私はまだまだだったね。。。」
 
 ・・・と笑うんだろうなぁ。。。

 
 グルジェフが、自己観察しなさい。。。って言うのが解るの。。。
 ソクラテスの「無知の知」の意味が。。。ものすごく解るの。。。

 「寝ぼけてないで、目覚めなさい!!」

 一見厳しい言葉のその裏に、ものすごい愛情を感じる。。。

 
 睡魔と戦うのかしら?(笑)
Theme : スピリチュアル * Genre : 心と身体 * Category : 神話・宗教・哲学
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2008-11-21 (Fri)
 子供の頃、夢中になって読んだバレエのマンガがありました。。。


 主人公の女の子が、自分の運命をかけた舞台に挑んだ時。。。
 彼女はその時、光を掴みかけるのです。。。

 身体が勝手にその光に向かい始めて、大きく広がっていく。。。

 彼女をこれまでずっと見てきた先生や仲間たち、そして本物のダンサー達は
 その時彼女に何が起こっているのか、そしてそれがどんなにすごい
 ことなのか解って息をのむのだけれど、観客とか。。。「踊る」ということを
 知らない人達には、それはただ。。。彼女の踊りがひどくアンバランスな
 ものになってしまったようにしか見えなくて、首をかしげます。。。

 舞台が終わった時。。。
 観客の反応も。。。真剣に拍手をしている人と、よく解らなくて、ただ
 つられて拍手をしている人に分かれます。。。

 ある有名な評論家が彼女の舞台をこきおろすと、それが彼女の踊りに
 対する、世間の評価になっていってしまうのです。。。


 最後はハッピーエンドだったのだけどね。。。
 私は、この評論家に無性に腹が立ってねぇ。。。(苦笑)

 「そんなこと言ってるあなたに踊れるんですかっ??!!」

 ・・・と。。。
 あの頃は、自分も踊ってたからね。。。
 よけいそう思ったのかもしれません。。。


 「評論家」とか「解説者」とか。。。そういうのも、確かに必要なのだろうけど。。。
 私は、やっぱり「実践者」になりたいな。。。
Theme : スピリチュアル * Genre : 心と身体 * Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2008-11-23 (Sun)
 誰かが話す言葉とか、文章で書く言葉の奥から。。。
 耳に聞こえることのない、目に見えることのない響きが
 伝わってくる。。。

 それは時に。。。
 それを発する本人さえ気づいていない響き。。。

 その響きに目をこらす。。。
 耳を傾ける。。。

 そこから感じるものは、単なる私の想像?


 人の心が読めるんです。。。
 ・・・と言ったら、たいていの人がその人の元を去っていくだろう。。。

 もし、人の心が読めてしまったら、最初は人間不信になるだろう。。。
 

 でもいつかは、それを乗り越えて人を愛せる人になれますように。。。

 私の友達全員がエスパーだったとしても、そこから逃げずにいられる
 自分になれますように。。。
Theme : ひとりごと * Genre : 心と身体 * Category : 言の葉
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2008-11-23 (Sun)
 西の魔女が死んだ。。。

 映画は娘と試写会を観にいったのだけど、主人や息子はまだ
 観ていませんでした。。。

 主人はなんとなく観たがっていたので、今回、DVDを買って
 家族みんなで観ました。。。

 「いい話だなぁ。。。」

 ・・・と、感動していた主人。。。

 ファウンテンを観た時もそうだったのだけど、こういう映画って、
 観終わったあと、あんまり語りたくないのです。。。


 
西の魔女が死んだ [DVD]西の魔女が死んだ [DVD]
(2008/11/21)
サチ・パーカー、高橋真悠 他

商品詳細を見る
Theme : 映画 * Genre : 映画 * Category : 映画
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2008-11-24 (Mon)
 天使って、どういう時でも。。。
 どんな人でも。。。
 決して決して見捨てることはないんだろうね。。。


 すごい。。。


 前よりもずっとずっと。。。
 天使達のすごさを感じます。。。


 この前の、天使のメッセージをふと思い出しました。。。

 
 「天使とは、美しい花をまき散らす者ではなく苦悩する人のために戦う者です。」


 「戦う」。。。って、これはあなたのキーワードだよ。。。と、今日聞きました。。。
 火星のキーワード。。。


 実は前も聞いたことあったけど、だけど、自分では人一倍、競争とかそういうの、
 嫌いな人だと思っていたので、あの時は、今いちピン。。。と来なかったの。。。

 相手が私に対して、少しでもライバル意識を持っている。。。と感じた
 時点で、それに気づかないフリをしながら即、退いちゃう方でした。。。
 なんか。。。私はダメなんです、そういうの。。。^^;

 だから母に。。。

 「娘というのは、ライバルだからね。。。」

 ・・・と言われたときも、思いっきり退きました。。。(苦笑)


 なので、「戦う」が私のキーワード????
 って思っていたのだけど、この流れの中で改めてそれを聞いたら、
 あれ?。。。ってね、ちょっと解りそうになったことがあったんです。。。


 私ってね。。。そう言えば、いつも戦ってきたような気がします。。。
 自分を相手に。。。ね。。。

 今回の「店長問題」を見ても。。。
 もう、笑ってしまうくらい、そうだものねぇ。。。

 
 今までの事を振り返ってみると。。。

 自分との戦いに負けた時。。。
 私は恐ろしいくらい、腑抜けになっちゃうの^^;
 また頑張るぞ。。。ってやる気を出すまでに。。。
 立ち直るまでに、ものすごく時間がかかる。。。

 それが怖いから、いつも自分に負けないように頑張っている。。。
 そして、それが度を越すと。。。精神のバランスを崩す。。。


 なるほどなぁ。。。って。。。
 なんかちょっと、見えたものがありました。。。


 それと。。。
 西魔女のお話でね。。。
 まいちゃんのママが言うんです。。。

 「あの子は、感受性が強すぎるのね。。。
  どうせ何かで傷ついたには違いないんだろうけど、昔から扱いにくい子
  だったわ。生きていきにくいタイプの子よね。」

 これね。。。
 表現こそ違うけど、まるっきり同じことを、私も母に言われてきました。。。
 そして、私もまいちゃんと同じように、「母の言うことは本当のことだ。。。」と
 思ってきました。。。

 こういう一面も。。。私にはあるんですよね。。。

 ずっとずっと、これで悩んできましたが、でも、まいちゃんにとってはそれが
 おばあちゃんだったように。。。
 そのまんまの私をそのまんま理解して、そして認めてくれる人達に
 出逢ったおかげで、とても救われました。。。

 ある時。。。
 この「傷つきやすさ」は、魔女の資質のひとつですよ。。。って聞いた時は、
 急に世界が違って見えました。。。


 流れって、不思議ですね。。。

 
 誰にともなしに、何にともなしに、感謝の気持ちが、じわじわぁ。。。と
 わいてきてしまうんです。。。
Theme : 思うことをつれづれに * Genre : 心と身体 * Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |