個別記事の管理2011-04-01 (Fri)
 お気に入りのバレエ関連のブログでこんなニュースを見ました。。。


 「被災者に最後のバレエを披露」


 お教室が壊れてしまって、さぞ辛いだろうに。。。と
 思うのに、周りの人たちの癒しになれば。。。と笑顔で踊る
 子供達のけなげさ。。。

 被災地の小さなバレリーナ達のための支援を考えている
 方々もいらっしゃるようで、また希望の光が見えた気がした。。。

 支援の方法などが決まったら、そういった情報も告知してくれる
 ようなので、何か協力できることがあったらしたいなぁ。。。
 って思いました。。。


 今日はまた少し、頭が痛いです。。。
 「地震酔い」。。。という言葉をあちこちで見かけたのですけど、
 私のって、それなのかなぁ??。。。と、そのあたり、よく
 わかりません。。。


 高校生の頃、やはり少し大きな地震を体験しました。。。

 大きいといっても、今回の地震とは比べ物にはならず、
 確か震度4くらいだったと思うけど、その地震で学校の校舎の
 壁にひびが入ったりしました。

 ちょうどその日は、TMネットワークのコンサートに行く日
 だったのですが、会場に着くと、リハーサル中に機材が
 倒れて壊れてしまったので延期になりました。。。
 なんて言われてね。。。

 そのくらい、、、結構大きい地震だったのです。。。


 あの時も地震のあとしばらくの間余震が続き。。。
 あの頃の私は、余震でちょっと揺れるたびにもう
 ビクビクしちゃって。。。
 そして揺れていない時でも、なんだかいつでも
 揺れているような感じがずっと続いていた。。。

 なんてことを覚えています。。。


 今回の地震では。。。
 不思議とそういうことはないんだよね。。。

 あの時の体験があったせいなのか、、、
 余震がきても、あんまりビクッとはならない。。。
 普段も、「あれ?なんだか揺れてる?」という感じは
 ほとんどしなかった。。。

 頭痛から来るめまいで、頭の中はクラクラしてたけどね~(苦笑)
 

 あの、大きな地震が来たときは。。。
 言葉ではうまく言えないけど、なんだか「ただならぬ感じ」と
 いうのが胸に来たので、揺れがひどくなる前に娘を呼びに
 走っていたのです。。。

 その後たくさんあった余震では、あの「ただならぬ感じ」と
 いうのがそんなになかったので、それほどビクビクは
 しなかった。。。

 昔の地震の体験からすると、そういうビクビク感が、、、
 あの「もしかして揺れてる?」という錯覚を
 実は起こしているような気がするんだ。。。
 

 私のこの頭痛とめまいは、、、
 間違いなく、親とのことで起こりました。。。

 あれで、自分の中のエネルギーが乱れちゃった。。。


 2006年の秋の満月の日に1度、小爆発を起こしたことが
 あったのだけれども、、、
 今回のは、、、大爆発だったから。。。(苦笑)


 地震って例えば、ストレスをためた地球が耐え切れなくなって
 ガッとそのストレスを解放した時に起こるのだとしたら、
 余震は、その時に地球の体内に生じたズレ。。。
 エネルギーの乱れを、ちょこちょこと調整しているもの。。。
 そんなイメージがあります。。。

 人で言ったら、、、
 それが、めまいの状態。。。


 私の爆発で起こっためまいは、、、
 今はおさまってきているけれども、まだ時折、頭痛は起こる。。。 


 今回なぜ、、、
 親とこんなに衝突したのかと言えば。。。

 そのキッカケは、本当に些細なことだったのだけれども、
 その根底にあるものは、「愛」、、、に関わることだったんだ。。。


 外で起こったことと、自分の内に起きたこと。。。

 そこに自分でシンクロを感じてしまったから。。。
 現在日本で起きていることを見聞きするたびに、
 
 愛の重要性。。。
 今必要なのは、真の愛だ。。。

 ・・・ってね。。。

 どうしても、、、そんな風に感じてしまうのです。。。
* Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2011-04-02 (Sat)
 今日は、久々にバレエのレッスンに行ってきました。。。

 震災後、はじめてです。
 なんとなく落ち着かないし、違う用事が重なったりもして
 先月いっぱいは休んでいたのですけれども、月が
 変わったので、また今月から気持ち新たに。。。と。


 ところが、、、
 出かけるまでが、ちょっと大変でした。

 バレエのお教室は電車に乗っていくところなのですが、
 そこは、今まで行ったこともなかった慣れない場所でね。。。
 おまけに、朝、結構早く出ないといけないのですが。。。

 なんだか。。。
 今、心が疲れているせいもあり、、、
 出かけるのがとてもとても億劫で仕方なかった。。。

 バレエ自体はやる気満々なのに、、、、
 混んだ電車に乗って、お教室もまだ知らない人たちが
 たくさんだから、気を遣うだろうし。。。
 ・・・とか。。。

 そんなことを考え出してしまったら、考えている
 だけで疲れてきちゃって、行くのをやめてしまおうかと
 思ってしまったの。。。


 あぁ。。。
 私って今、かなり病んでるわぁ。。。


 なんて思いながら、、、
 しばらく布団の中で格闘してたけど。。。
 なんとか無事、行ってこられました。。。

 いざ行ってしまえばね、、、
 何てことないのだけど。。。
 行くまでが、結構大変なのでした。。。

 バレエのレッスンは、娘と一緒だから。。。
 そういうのにも、救われているのだと思います。。。

 この、、、
 なんとか自分を奮い立たせるエネルギーが、今の私には
 かろうじて残っているからまだいいけど、、、
 これがなくなったらきっと、それがうつ状態だと思います。。。

 アレルギー症状も悪化してきているし。。。

 私は、内側が崩れるとすぐに身体に出るので、
 ものすご~~く解りやすい。。。と言えば、解りやすいです(苦笑)


 今回のこのキツイ浄化は。。。
 いつまで続くのやら。。。


 昨日、、、
 久々に頭痛が強いなぁ。。。と思っていたら、
 夜、秋田で大きな地震があった。。。

 今日は、昨日に増して更に頭痛がひどいと思っていたら、
 さっき関東で地震があった。。。

 なんか。。。
 これからは自分の頭痛を、地震予報に使おうかしら???
 なんて思っちゃいましたよ^^;

 なんて。。。
 冗談言っている場合ではなく、とりあえずこの頭痛だけは。。。
 早く治まってほしいです。。。(涙)



 そうそう。。。
 昨日の夜、ニュースを見ようと思ってテレビをつけたら、

 「アトランティスはマルタ島だった!!」

 ・・・と、いきなりバーンと始まったので(笑)
 ついついそのまま観てしまったある番組で、
 「終末はインド暦では2020年3月20日だ!!!」とかやってました。。。

 それはさておき。。。

 今までは、それは2012年の冬至。。。と、ずっと言われていて、
 それがどこから来ていたかと言えば、マヤ暦でしたよね。。。

 そのマヤ暦の研究をしていたホゼ・アグエイアスさん。。。
 あの13の月の暦の提唱者である彼が、暦の終わりは
 人類の滅亡。。。という意味ではない。。。という話をしだしたのが
 キッカケで、現在のアセンションブームが起きたそうですが。。。 

 そのホゼさんは、、、
 日本のあの大地震のすぐあとに、病に倒れられたらしく。。。
 3月23日に、旅立たれたそうです。。。

 2012年、、、
 アセンションの火付け役?だったホゼさんは、
 その2012年を迎えることなく、肉体を去られた。。。

 彼の役割というのは。。。
 そういうことだったのでしょうね。。。

 ホゼさんの今生のお仕事に敬意をあらわすと共に、
 たくさんの感謝の気持ちを送りたいですね。。。

 今頃は、、、ホッと一息つかれているのでしょうか。。。

 
 旅立たれた。。。というお話を伺ったので、
 ホゼさんの伝記を読んでみようという気持ちになり、
 先日、アマゾンで注文してみました。。。

 けれども、なかなか来ない。。。

 気になって昨日チェックしてみたら、私が注文した時は
 まだあったのに、昨日は入荷待ち状態になっていました。。。
 ついでに、他のアセンション関連のいろんな本も、
 入荷待ちになっているものがたくさんありました。。。


 今のこんな状況で。。。
 みんなハッキリとは言わないけど、、、

 考えることは一緒よね。。。 
* Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2011-04-03 (Sun)
 数年前に体調を崩し、アレルギー症状がひどくなっていた頃。。。

 ある晩、家族で夜のお散歩に出かけた時に、夜道でとても
 心惹かれる黄色いお花を見つけました。。。

 なんだかそのお花が、あの頃の私の心に、とてもとても
 印象深く残ったので、帰ってからさっそく調べてみると、
 それは月見草だったんだ。。。ということが解りました。

 そのすぐあとでした。。。
 あるアロマショップから、「イブニングプリムローズオイル」の
 特売セールをやりますよ。。。というお手紙が届きました。。。

 そこには、イブニングプリムローズオイルに含まれる
 γリノレン酸がアレルギーに効く。。。と書いてあったので、
 ちょっと使ってみようかな。。。なんて気になったのですが、
 はて?イブニングプリムローズってどんな植物なんだろう?と
 調べてみると、それは、月見草のことだったのです。。。

 なんだかとても、感慨深い思いがしたのを覚えています。。。


 そして、またそのすぐあとです。。。

 やはり道端に咲いているピンクのボンボンのお花がやけに
 目につくなぁ。。。と、気になっていました。。。

 月見草の一件があったので、何かありそうだなぁ。。。と
 思ってはいたのですが、そのピンクのボンボンのお花は、
 本当にそこら辺にある雑草だったし、気のせいかなぁ。。。
 と、、、
 
 そうこうしているうちに、道端でひとりのおばあさんが
 そのお花をたくさん摘んでいるのを見かけ、さらに
 気になり始めたのです。。。

 
 ちょうどそれは、ハーブのことを勉強し始めた頃で、
 ある日、クラスの先生が「レッドクローバーとクリバーズで
 お肌はピカピカになりますよ。」というお話をしたのです。。。

 肌の調子が悪かった時ですから、こういう情報には
 かなり敏感だった私。。。

 そのお話を聞いた日の夜、レッドクローバーとクリバーズの
 ことを調べようとハーブの本を開いたら、パッと開いた
 ページが偶然にもレッドクローバーのページで、もうとても
 驚いたのですが、更にあのピンクのボンボンのお花がその
 レッドクローバーだったのだと解って。。。

 感動ものでした(笑)

 もちろん私は、それからすぐにそのお茶を飲み始めたのですが。。。

 その直後なんです。。。
 今までたくさんのレッドクローバーで埋め尽くされていた道が、
 突然コンクリートで埋め立てられてしまってね。。。
 あれだけあった花達が、一瞬にしていなくなってしまったの。。。

 確かに、、、
 歩きやすくはなったけどね。。。と。。。

 あの時も。。。
 いろんなこと、考えました。。。


 その後。。。
 月見草オイルとハーブティーのおかげなのか。。。
 私のアレルギー症状は、だんだんと良くなっていったのでした。。。


 そういうことがあったから。。。
 私は植物の力を信じているし、植物と人の心は絶対に
 繋がっているとも信じています。。。

 植物だけではなく、地球上、すべてのものはテレパシックに
 繋がっているんです、絶対。。。


 アロマやハーブの勉強をして、知らないことをたくさん
 知りましたが、でもそうしたら逆に、忘れてしまっていたことを、、、
 この頃思い出しています。。。


 もっとまわりに敏感になって、どんな植物たちが私に語りかけて
 きているか。。。
 その声に耳を傾けなきゃ。。。と、、、
 そんな気持ちになっています。。。


 とりあえず。。。
 今は桜。。。かな。。。ということで、桜の紅茶を
 買ってみちゃったりして。。。(笑)



 そうしたら今日。。。
 なんとなく素敵な夢を見ました。。。

 きれいな花がたくさん並ぶお花屋さんで、私は自分のための
 花束を作ろうと、女性の店員さんと一緒にワクワクしながら
 お花を選んでいるのです。。。

 彼女に、お花の説明をいろいろと聞きながら。。。


 ピンクと黄色の可愛らしい金魚草があったので、それは
 絶対に入れようと思っていました。。。

 小さな小さな濃いピンクのバラがたくさんあったけど、
 それは全部つぼみで、でも、それもたくさん入れる
 つもりでした。。。

 それにあうお花を店員さんが教えてくれたのだけれど、
 たしかそれは、薄いオレンジやクリーム色の。。。
 実は、あんまり私好みではないお花だったのですが、
 それでもそれはどんなものなのか。。。
 プロの人の話を聞こうと、一生懸命彼女の話を理解しようと
 するのですが、意味がよくわからず。。。
 そうこうしているうちに、目が覚めてしまったの。。。

 なんか。。。
 わかりやすい夢。。。^^;

 そして、、、
 たくさんの「色」が登場する夢でした。。。


 実はね、、、
 そのお花屋さんには人にプレゼントするために、注文して
 あった花束を受け取るために行ったのです。。。

 でもね。。。
 そのお店に入った瞬間、目に飛び込んできたお花があって、、、
 私はそのお花に惹かれて、、、
 思いきって、自分のための花束も作ってしまおうと
 思ったのです。。。

 あの、目に飛び込んできた大きなきれいな花って、
 一体なんだったんだろう??ってね、、、
 ついついネットや図鑑で探しちゃった。。。

 カトレアなのかな?アイリスなのかな?
 ・・・とも思ったけど、おそらくあれは、ユリだと思います。。。

 完全にこれ!!!というのは見つかってないのだけど。。。


 ユリで検索していたら、きれいなユリの写真のサイトを
 見つけてね。。。


 ユリコレクション


 ユリもすごくきれいだよねぇ。。。


 そう言えばユリは。。。
 子供の頃に大好きな花だったんだ。。。

 ・・・ということを思い出しました。。。


 すべてが。。。
 思い込みのこの世界で。。。
* Category : 夢日記・不思議体験記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2011-04-05 (Tue)
 先日の日記で書いた夢の話で、あの夢の中で見た花は、
 ユリだと思う。。。と書きましたが、、、

 あれは、ユリではなくて桜だったんだ!!

 ・・・と、昨日気づきました。。。


 桜の花びらと葉が入ったダージリン紅茶を、この前
 購入したのだけど。。。

 昨日、その封を開けた時、桜の香りがあまりに心地よくてね。。。

 桜の香りって、こんなに良い香りだったんだぁ。。。と、
 なんだかウットリしてたんです。。。

 その紅茶を飲みながら、青山フラワーマーケットから
 送られてきた桜の壁紙の写真を眺めていたら、なんだかピン!と
 くるものがあってね。。。
 それで、ネットで桜の画像を色々探してたら、夢に出てきた
 あの花と、イメージがかぶる桜の画像を見つけました。。。


 20110405134824181.jpg


 画像はこちらのサイトからお借りしたのですけれども、
 この方の写真は、みんな素敵ですねぇ。。。
 それこそ、ウットリです。。。


 夢の中であの花は。。。
 とても大きい花として出てきたので、、、
 桜みたいに小さな花だとは、全然気づかなかった。。。

 でも夢って、、、
 こういうフェイント多いんだよね。。。

 ストレートにそのまんま。。。ではなくて、
 少しひねりをいれて出てくることの方が多いから、、、
 解釈に手間取る。。。^^;

 まぁ。。。
 それもまた楽しいのですけど☆


 ユリかな?と思っていたときより、桜とわかった時の方が
 胸にしっくりきたので、きっとそういうことなのだなぁ。。。
 と思いました^^


 それで早速、桜についていろいろ調べてみたのですけれども、
 桜の葉は塩漬けにして発酵させると、クマリンという成分が
 生まれるのだそうですが、どうやらそれが、桜のあの香りの
 元らしいんです。。。

 桜餅の香り。。。ですよね^^

 クマリンという成分。。。
 については、アロマの試験の時に勉強しましたけれども、
 これはけっこう、刺激が強い成分なんですね。。。
 だから、肌に塗布する。。。とかではなくて、やはり
 香り、、、嗅覚から使用した方がいいのだろうなぁ。。。

 でね、この香り成分にもいろいろ作用はあるらしいですが、
 どうやらその中には「抗うつ作用」もあるようなので、
 なんだか。。。

 今の私が、こんなに桜の香りにウットリしてしまうのも、
 なんとなく納得だなぁ。。。と思ってしまいました。


 そうとわかったら、早速桜の香りを焚いてみたいな~~
 なんて思ったのですが、残念ながら、桜の精油というのは
 ないのですって。。。

 桜って、きっと繊細なんでしょうね。。。
 蒸留過程で、その芳香分子が壊れてしまうのだそうです。。。

 けれども、根性(笑)で調べ続けていたら、「トンカビーン」と
 いうマメ科の植物の葉からとれる精油も、桜の葉と同じように
 クマリンを多く含み、香りは桜餅の香りに近いそうですので、
 今度、試してみようと思います。。。

 それまでは、、、
 美味しい桜餅でも食べていようかなぁ~って思います(笑)

 
 ウィキでも桜のこといろいろ書いてありましたが。。。
 これが結構おもしろかったです。。。


 桜サクラ(ウィキ) 


 桜の語源。。。

 「サクラ」の名称の由来は、一説に「咲く」に複数を意味する「ら」を
 加えたものとされ、元来は花の密生する植物全体を指したと言われている。

 また他説として、春に里にやってくる稲(サ)の神が憑依する座(クラ)
 だからサクラであるとも考えられている。

 富士の頂から、花の種をまいて花を咲かせたとされる、
 「コノハナノサクヤビメ(木花之開耶姫)」の「さくや」をとって
 「桜」になった、とも言われている。



 桜は、日本の象徴。。。

 木花之開耶姫さまぁ。。。


 そんなことを考えていたら、声楽の先生が今日、
 こんな歌を教えてくれましたよ。。。

 先生が歌ってくれるのを間近で聴いていたら、
 泣きそうになった。。。


 日本歌曲も、こんなにいい曲あったんですねぇ。。。


 
* Category : 植物・石
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2011-04-06 (Wed)
 今日、娘が学校からもらってきた菅総理からのメッセージの
 手紙の内容を、記しておこうと思ってね。。。



 新学期を迎える皆さんへ

 皆さん、入学、進級おめでとうございます。
 皆さんは、この4月、希望に満ちた春を迎えるはずでした。
 しかし、この春は、私たちにとって、とてもつらい春になって
 しまいました。
 ご存知のように、3月11日、あの未曾有の大地震と津波が
 日本を襲ったのです。
 皆さんの中にも、ご家族を亡くされたり、あるいはいまも避難所から
 学校に通ったりしている生徒さんがいることでしょう。
 避難所の中では、皆さんが率先して、お年寄りや身体の不自由な方を
 助け、掃除をしたり、食事の準備をしたりしてくれているという話を
 たくさん聴いています。皆さんがボランティアで活動しているという
 知らせも、たくさん届いています。
 本当にありがとう。

 直接被災をした皆さん。
 皆さんは、十代のもっとも人間が成長する時期に、この大きな
 試練に立ち向かわなければならなくなりました。
 いま迎えているすべての悲しみや不安から、完全に逃れることは
 出来ないかもしれません。
 でもいつか、皆さんが、その悲しみと向き合えるようになる日まで、
 学校やスポーツ、芸術文化活動やボランティア活動など、何か一つ
 でも夢中になれるものを見付けて、この苦しい時期を乗り越えて
 いってもらえればと願います。
 学校は、あらゆる面で、皆さんが、この逆境を乗り越えていくための
 サポートをしていきます。

 被災にあわなかった地域の生徒の皆さんにも、お願いがあります。
 どうか、皆さんの学校にやってくる、非難してきた仲間たちを
 温かく迎えてあげてください。
 すぐ近くに、そういった友達がいなくても、遠く離れて不自由な
 生活をしている同世代の友達を、同じ仲間、友達だと思ってください。
 そして、被害を受けた仲間の声に耳を澄ましてください。
 
 この大災害を通じて、日本国と日本社会は、大きな変化を余儀なく
 されます。この大地震からどうあって国を立て直していくのか。
 自然と共生して生きてきたはずの日本社会が、その本来の姿を
 取り戻すためには何が必要なのか。
 もちろん復興の過程では、「がんばろう」という元気なかけ声が
 必要です。しかし、それと同時に、新しい社会、新しい人間の絆を
 作っていくために、大きなかけ声にかき消されがちになる、弱き声、
 小さな物音にも耳を澄ましてほしいのです。

 東北が生んだ詩人宮沢賢治は、科学と宗教と芸術の力で、冷害・
 凶作の多かったこの東北地方の農民を、少しでも幸せにしようと
 考え、そのことに一生を捧げました。

 どうか、他人の意見もきちんと受け止めながら、自分で合理的な
 判断ができる冷静な知性を見につけてください。しかしそれだけでは
 なく、他人のために祈り涙する、温かい心も育んでください。
 芸術やスポーツで人生を楽しむことも忘れないでください。

 宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』には、こんな言葉があります。
 
 「僕、もうあんな闇の中だってこわくない。きっとみんなほんとうの
  さいわいをさがしに行く。
  どこまでもどこまでも僕たち一緒に進んでいこう。」

 賢治の言う「ほんとうのさいわい」とは何でしょう。
 この大きな災害と混乱の中で、皆さんに、このことを考えて欲しいのです。
 もしも、それを皆さんが本当に真剣に考えてくれるなら、きっと
 皆さんは、どこまでもどこまでも、一緒に進んでいけるはずです。
 そしてその先には、もっともっと素晴らしい新しい日本の国の
 姿があるはずです。

 忘れないでください。
 一緒に進んでいくのは、決して日本人だけではありません。
 今回の東日本大震災では、世界中からたくさんの支援が寄せられて
 います。また、この非常時にあっても秩序正しく、理性を失わない
 日本人の姿に、世界中が驚き賞賛の声を揚げました。
 私たちは、世界と共にいます。

 原子力発電所の事故に対して、危険をかえりみずに立ち向かう
 消防士や自衛官、電力会社の人たちの姿。
 各地の被災地で、救命救護活動にあたった警察官や医療関係者、
 そして何より、本当に命がけで皆さんを守ってくれた学校の
 先生たちの姿を忘れないでください。
 そして、みなさんも、もっともっと身体を鍛え、判断力を養い、
 優しい心を育んで、他人のために働ける人になってください。

 日本の未来は、皆さんの双肩にかかっています。
 あなたたちのその笑顔、ひたむきな表情が、いま家族や地域の
 人々を支えようと懸命にがんばっている大人たちに、勇気と
 希望を与えています。

 私たちも、全力で、皆さんの支援に取り組みます。
 本当の幸せを求めて、一緒に歩んでいきましょう。


 内閣総理大臣 菅 直人
 文部科学大臣 高木 義男




 このお手紙を読んで今あなたは。。。
 何を考えたり感じたりしているでしょうか。。。


 そこに。。。
 今の自分の状態が映し出されます。。。


 今、、、
 この瞬間のその自分に気づき、それを観察すること。。。


 それが大事なのではないかな。。。と、
 私は思うのでした。。。
* Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2011-04-06 (Wed)
 桜餅の香りの元となる芳香成分クマリンには、抗うつ作用がある。。。

 ・・・と昨日書きましたけど、これって西洋医学的な
 物の見方だなぁ。。。と思いました。。。

 アロマやハーブでも例えば、風邪予防にはこのハーブ、
 頭痛にはこのハーブ。。。という形で本には載っていますけど、
 そういう風にしか物が見れないと結局は、西洋医学的な
 考え方からは抜け出せていない。。。ということになると
 思います。。。

 悪いところがあったら、薬でそこを攻撃してそれを
 消し去ってしまおう。。。という物の見方です。。。

 これでは単に、合成薬をハーブに変えただけ。。。
 ということですよね。。。

 
 3次元に現れてくるものは、もっと上の次元で起こった
 ことの結果だ。。。と、よく言われます。。。

 高次元。。。といっても、想像しがたいかもしれないけど、
 それを感情の世界、、、とか、思考の世界。。。
 魂の世界。。。なんていうと、その高次元、、、
 多次元宇宙が、実は自分の内側にある。。。という風に
 想像しやすくなるかもしれません。。。


 信じがたいかもしれないけど。。。
 この物質世界で起きていることは、自分の内側の次元。。。
 その微細な、、、目に見えないエネルギーの部分で起きたことが、
 そのままの形で3次元の振動数に降りてきてやがて形を結び、
 それが、こうして目に見える部分で物体や出来事として、、、
 ここに「起こる」。。。

 そんな風に言われていて。。。

 私は、、、
 例えば感情的にショックを受けたりするとそれが即行で
 体調に出てしまうので、、、
 そのことは本当に、しみじみ実感していたりします。。。



 人の正常なエネルギーの形がまんまるだったとします。。。
 そこになにか起きた時(これもエネルギーだけど)、、、
 その丸いエネルギーの形の一部が変形したりします。。。

 人間には自然治癒力が備わっているから、だいたいは自然と
 元の丸い形に戻るけど、変形が強かったり、同じような
 強いエネルギー、、、例えば同じストレスにさらされ続けたり
 すると、自然治癒力がそれに追いつかなくなって
 なかなかもとの丸い形に戻れなくなる。。。

 人との交流の中で、相手にエネルギーを奪われすぎたり
 与えすぎたりして、エネルギー不足になったときなども、
 この自然治癒力のパワーが低下したりするね。。。


 高次元で歪んだ状態が長く続くと、その歪んだまま元の形に戻れなく
 なったエネルギーがそのままの形で3次元に現れてきて、
 「病気」。。。という形を表現したりします。。。

 アロマやハーブというのは、ゆがんでしまったエネルギーの
 形を元に戻そうとする自分の力。。。
 人の自然治癒力の働きを助けてくれるものであって。。。
 応援してくれるものであるんですね。。。

 だから、、、
 実際に治すのは植物ではなくて、本当は自分であり、、、
 同じ頭痛でもその原因は様々なので、、、
 「頭痛にはこのハーブ」というマニュアル的なものでは
 なかなか的を得るのは難しいのです。。。

 そして。。。
 悪いものをそこから取り除くというのではなくて、
 歪んでしまった自分のエネルギーを元の形に戻して
 あげることで、病気は治る。。。

 そういう風に物を見るやり方なんですね、本来は。。。



 本当は、、、
 ひとりひとりが「自分自身の感じる力」を磨いていって、
 それこそ、シャーマン的な力を目覚めさせれば、その時の
 体調にあう植物を、ちゃんと見つけられるようになるんです。。。

 植物たちが自分からちゃんと教えてくれるから。。。


 「私よ~~、私を使って~~~」

 ・・・ってね。。。(笑)


 この世界に、こんなにもたくさんの植物があるのは。。。
 人間のどんな要請にも答えられるように。。。なんですって。。。

 そして植物だけでなく。。。
 石とか色とか。。。

 こうして考えてみると地球は、、、
 私たち自身の癒しをヘルプしてくれるありとあらゆるエネルギーを、
 今までずっと、あちこちに用意してくれていたのですよねぇ。。。


 癌。。。
 という病気としてこの3次元に現れたエネルギーは、
 やはり人の正常な丸い形のエネルギーが何かで歪んでしまった
 結果。。。ということになると思いますけれども。。。

 昔、どこかで聞いた話によると、、、

 「不安」や「怖れ」のエネルギーで自分の正常な形を
 歪めてしまった結果なんだそうです。。。


 もしそうだとしたら、、、
 放射線で癌になるわけではないのでは?


 ただ。。。
 それが頭で解っていたとしても、、、
 そう簡単に不安や怖れを手放せるものではないですよね。。。
 
 特に今みたいな状況の時は。。。


 今のこの状況の中。。。
 ちょっとの間、自分の内側に目を向けて点検してみてください。。。


 不安や恐れをどこかで少しでも感じている自分を発見したならば。。。

 宇宙を信じきれていない自分を発見したならば。。。


 その度に深呼吸しながら、その不安や怖れを意識的に
 手放していくといいかもしれません。。。

 色とかシンボルとか。。。
 なんでもいいから、自分の不安や怖れを象徴するものを
 イメージの中で作って、それをどんどん、自分の外に
 飛ばしていくことを想像するの。。。

 気づいたら、その度に。。。ね。。。



 こんなこと書いていながら私は。。。と言えば。。。
 ハートチャクラが閉じてしまっていて、
 エネルギーが枯渇寸前。。。(涙)

 なので、、、
 カウンセラーかヒーラーを探し中だったりするのでした。。。

 こんな状態になったのなんて生まれて初めてですし、
 まさか自分がヒールしてもらうことになるなんて
 予想もしてませんでしたが。。。

 でも。。。
 抱えていた爆弾は、、、実はあったのよねぇ。。。

 それがとうとう、完全に爆発しちゃって。。。

 違う見方をすれば、やっとそういう時期が来た。。。
 ということなのかもしれません。。。

 こうなったら、、、
 思いっきり解放しちゃおう~って、思っています。。。


 そうは言っても。。。
 深い深い部分での不安や怖れはまったくないんだ。。。

 この状態を説明するのは難しいんだけどね。。。


 いつも通り。。。
 すべては完璧だし、すべては流れにお任せ。。。

 その部分では。。。
* Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2011-04-11 (Mon)
 私は物事を、どうしてもスピリチュアル的な方面から見てしまう人
 なので、精神的な部分からの日記を書いてしまうことが多いです。


 その人に魚をあげれば今日一日の飢えはしのげるけれども、
 魚のとりかたを教えてあげれば、一生飢えなくてすむ。。。

 
 ということわざをどこかで読みましたけれども、その後者的な
 考え方で物事を見てしまうところが、私には多いんです。。。


 けれども。。。
 今回の未曾有の大災害のような緊急事態には、そんな
 余裕はない人達がたくさんいらっしゃって。。。
 準備も何も出来ていないまま、今日をどうやって生きて
 いこう。。。と、毎日不安な気持ちで過ごされている
 方がたくさんいて。。。

 そんな、、、
 おなかすいてフラフラの人に、魚のとり方を話しても、
 あんまり意味ないよね。。。って。。。
 そう感じていました。。。


 祈ったりもしました。。。

 でもそれだけではなくて、、、
 もっと物質的な面でも、何か出来ることはないのだろうか。。。
 と、ずっとずっと考えていたのですが、実際どうしたらいいのか
 解らない。。。という状態がずっと続いていました。。。


 フットワーク軽く、思いを即行動に移せるタイプの人は、
 すぐにトラックなどを飛ばして、現地に実際に物資を届けるなどの
 そういった実質的な救援活動に出られています。。。

 以前の私は。。。
 自分にそういった行動力がないことで、自分を責めてしまう
 こともありましたが、占星術を勉強して、、、
 そうじゃないんだ。。。ということもよく解りました。。。

 人にはそれぞれ、持って生まれた資質があって、、、
 だから、自分の資質をよく知って、それを存分に生かすこと。。。
 それが大事なんだと、、、
 そう思えるようになりました。。。


 なのでもう、以前のように自信喪失に襲われることは
 ありませんでしたし、今は自分の出来る範囲で出来ることを
 一生懸命やろうと思っていましたが、それでも出来れば
 もう少し実質的で、自分も納得できる何かのお手伝いがしたい。。。と、
 ずっとどこかで願っていました。。。


 節電や小さな募金だけでは、、、
 もちろん、それだって素敵なことだと思っていますが、
 なんだか、もう少し何かしたいという気持ちが、
 ずっとあったの。。。



 そして、、、
 やっと、私にも出来そうなことが見つかりました。。。


 強く願えば、その願いは叶うのだなぁ。。。と、
 本当に思ったのでした。。。


 それは、、、
 行政の手の届かないような悲惨な地域を中心にまわって
 食料などを届けている、組織とは関係ないところで
 個人的にボランティア活動をされている方々への支援です。。。


 大したことは出来ないのだけどね。。。
 でも、少しでも誰かのお役に立てれば、本当に嬉しいよね。。。


 そしてそれは。。。
 自分自身の癒しにもなる気がしました。。。


 情報を送ってくれた方が勇気を持って行動してくださったから、
 こうして私にも出来ることを見つけることが出来たのだし、
 何より、そういったボランティア活動をしてくれる方が
 いらっしゃったこと。。。


 もう。。。
 いろんな人に、いろんなことに、そして流れに、、、
 感謝したいです。。。
* Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2011-04-11 (Mon)
 前も日記にこのこと書いたっけかなぁ。。。って、、、
 ちょっとハッキリ覚えていませんが。。。


 「北風と太陽」というお話がありますよね。。。

 何か迷うことがあると、このお話をよく思い出します。

 旅人の着ているコートを脱がせようと北風と太陽が
 競い合って、太陽が勝つお話です。。。


 私は、、、
 ある体験から、この世のものすべてが本当に「愛」で
 あることを知っています。。。

 無、、、とか、すべてとか、、、
 呼び方は、それを呼ぶ人によっていろいろだと思います
 けれども、私はやっぱり「愛」と呼ぶのが好きだなぁ。。。
 と、思います。。。


 この世に存在するものすべての正体が、本当は
 愛そのものなのですから、いろいろくっつけてしまった
 幻想を破って真の姿を現せば、どんな人でも、
 本来の姿に戻るはずなんですね。。。

 本来の姿は、、、
 どんな人でも、愛そのものです。。。


 その戻し方。。。というか、思い出すため、思い出させるための
 方法はいろいろあると思いますけれども、私が信じるところは、
 「太陽のやり方」が一番だなぁ。。。ということです。。。


 ある科学者の方が、ダライ・ラマに言いました。。。

 「これからは物質的なことよりも、精神的なことにもっと
  目を向けていくべきですよね?」

 ・・・と。

 けれども、ダライ・ラマはこう答えていました。。。

 「日本のように恵まれた国ではそうかもしれないけれども、
  世界にはまだ、飢えた人びとはたくさんいる。
  まずはその欲望を満たさなければ、人は次の段階へは
  進めませんよ。。。」


 私もそう思います。。。


 カバラでは、食べたり眠ったり排泄したりや、種の保存の
 ような生存本能のみで生きる意識を植物意識と言いますが、
 人間としてここに存在したら、まずマスターしていかなければ
 ならないのは、この意識。。。

 この意識を十分体験しつくしたら、今度は次の意識へと
 ステップアップしていく。。。

 そういう仕組みになっているのでしょうね、きっと。。。

 
 食べたい!!安心して眠りたい!!と、そこに集中して
 いる人に、切々と精神論を語るということは、喩えていうなら、
 幼稚園生に大学の講義を聞かせるようなもの。。。

 それは、北風のやり方だ。。。と、私は思っているのです。。。


 温かい太陽の光で包み込んであげた時。。。
 人は自分から自然と幻想を打ち破っていき、、、
 自ら気づき、思い出し。。。

 そして、本来の姿に戻っていくような気がするんですよ。。。


 だってみんな。。。
 もともとが「愛」。。。


 私はそれを信じて疑っていません。。。
* Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2011-04-12 (Tue)
 昨日から、携帯の緊急エリアメールが何度も鳴ってます。。。

 この頃震度4くらいの揺れでは、「今回は小さかったね。」
 なんて思ってしまうようになってしまった自分がコワい。。。(苦笑)

 でも以前は、地震が起きても「いつもの事ね」。。。なんて思って
 全く動かなかった私が、この頃は少しの揺れでもとりあえず
 動いて、逃げ道の確保だけはするようになりました。。。

 人間は。。。
 学習する生き物です。。。(笑)


 それにしても、福島の原発で働いている人達。。。
 こんなに頻繁に地震がきては、、、
 心臓に負担かかるだろうなぁ。。。と思うのです。。。

 遠隔ヒーリングとか出来るヒーラーさんは、、、
 そういう人達のハートを、癒してあげてほしいです。。。


 ところで今は、、、
 水星逆行中ですよね。。。

 水星逆行中って、交通とか情報、コミュニケーションなど、
 水星が司っているものに混乱が生じる。。。なんて言われて
 いますが。。。

 そのせいなのか今日。。。
 やってしまいました~~^^;

 声楽のレッスン、お休みなのに行ってしまったの^^;;


 今日はなんだか、なんとなく行くのを躊躇している自分がいたのです。。。
 朝に大きな地震があったからなのだろう。。。と、その時は
 思っていたのだけれど、個人レッスンなのでお休みしたら
 先生に申し訳ないし、ただの怠け癖かもしれないし。。。と、
 出かけたのです。。。

 そうしたら案の定。。。

 受付の人が「わざわざ出かけてきてくれたのにすみません。」
 なんて謝って下さって、、、そんな、、、
 私のミスなのですから謝らないで~~。。。と。。。

 でもその方は気を遣って下さって、少しの間、
 おしゃべりに付き合ってくださいました。。。

 ありがとうございます。。。(涙)


 日程チェックを間違った。。。というのも、水星逆行による
 情報系のミス。。。と考えていいのかなぁ?

 いやぁ。。。
 ただの大ボケなのかもしれない。。。^^;;


 こんな大ボケしてしまいましたが、でもまぁ。。。
 いつもは顔を合わせるだけで挨拶とか事務的なお話しか
 出来なかった方と、こうして少しでもお近づきになれたので、
 よかったこととします。。。(笑)

 「お忙しいからですよ~」

 ・・・とその方はおっしゃってくださったけど、
 今の私は仕事もしてないし、かなり暇なんだけどなぁ。。。

 ただね。。。
 最近はちょっとばかし、頭の中が忙しいかもしれないので、
 その方のおっしゃることは、実は的を得ているのかもしれないです。。。


 地震のせいで電車のダイヤにもだいぶ乱れが出ていましたけれども、
 こういうパターンでも、水星逆行と関係ありと見るのかなぁ?

 
 せっかく交通費かけて出かけたのに、そのまま
 まっすぐ帰ってくるのももったいなかったので。。。
 (↑主婦根性です 笑)
 ちょっと、あちこちフラフラしてきました。。。


 途中、桜が綺麗なところがあってね。。。
 満開でした。。。
 でも今日は風が強いので、花びらがたくさん舞ってた。。。

 なんだかね。。。
 今年ほど桜が綺麗だ。。。と感じたことはなかったかも。。。

 私たちが日頃当たり前だと思っていること。。。
 本当に、、、
 何かあってからでないと、そのありがたみにはなかなか
 気づけないものなのですね。。。

 でも、気づけないのは仕方ない。。。
 それはいいんです。。。

 ただ何かがあって気づいたのならば、、、
 もう2度と、「当たり前」の意識には戻らないように
 したいですよね。。。


 支援金も、、、
 少しばかり、、、本当に「スズメの涙」程度でしたが
 送ってきました。。。

 このスズメの涙を、長く続けようと思っています。。。

 被災して家や仕事をなくして途方に暮れている方々が
 いるのに、私はバレエだとか声楽だとか、、、
 そんなことをやっていていいのかしら?

 ・・・と思う自分もいたんですよ。。。

 だからね、そういったものにかかる月謝を少しでも
 義援金などにまわそうか。。。
 そんなことを思う自分もいたのです。。。

 でももう。。。
 そういうのはやめにしました。。。。


 そう思う自分が、、、
 実は自分の中に「爆弾」を作ってしまっていたのだけど、
 私はそれに気づいていながら今までずっと、それを
 大事に抱えていたんだ。。。


 魚座の時代はもう終わって、、、
 これからは、水瓶座の時代だものね。。。


 「すべてはひとつ」の心を持って、、、
 自分以外の人のことを大事にしつつ。。。

 声楽もバレエも楽しみながら。。。
 自分も大事にしつつ。。。

 やっていきたいです^^
* Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2011-04-14 (Thu)
 以前、こんな本が流行りましたよね。。。


 
話を聞かない男、地図が読めない女話を聞かない男、地図が読めない女
(2012/01/01)
アラン・ピーズ、バーバラ・ピーズ 他

商品詳細を見る



 私自身はこの本は読んだことないのですけれども、、、
 夫と私、娘と息子、、、の日々の生態観察(笑)により、
 男と女はやっぱり違う。。。ということは、毎日のように
 ヒシヒシと感じています。。。

 特に、女の子と男の子を育てた経験上。。。
 男女はやっぱり生まれた時から、本能的な部分からして
 違うということを、しみじみ感じましたから。。。

 なのでおそらく。。。
 もしこの本を読んだらかなり納得するのだろうなぁ。。。
 と思っておりました。


 最近の出来事でふと、思いついたことがあったのですが、
 そのことを書く前に、この本の内容を少し紹介している
 サイトのいくつかに、本の抜粋が書かれていましたので、
 それをコピペしておこうと思います。。。


 ☆男と女は役割がちがう

  男と女が異なる進化をしてきたのは、その必要があったからだ。   
  男は狩をして、女は木の実や果実を採った。(中略)
  こうして何百万年ものあいだに、男と女の脳はちがう方向に
  進化していき、その結果、情報の処理のしかたまで変わってきた。


 ☆女は周辺視野が広く、男はトンネル視が得意。

  狩猟者である男は、遠くにいる獲物を追跡するため、
  注意がそれないようもっぱら前方が見えるように進化した。
  女の視野が広くなったのは、忍び寄る捕食動物をいち早く
  見つけるためだ。

  だから現代の男は、はるか先にある、パブを苦もなく見つけられるくせに、
  すぐ手元にある冷蔵庫や食器棚、引き出しにあるものは探し出せない。


 ☆女の子の左脳は、男の子より成長が速い。
  だからあとから生まれた妹も、兄さんより早く、じょうずに
  話せるようになる。(中略)

  しかし右脳に関しては、男の子のほうが成長が速く、空間能力、
  知覚能力が発達していく。だから男の子は算数やパズルが得意だし、
  ものを組み立てたり、問題を解決するのが好きでそういう技術は
  女の子より早く身につける。

  男女のちがいは最小限しかないとか、ちがいを強調するのはおかしいと
  主張するのが、昨今のはやりだ。だが事実はその主張を支えてくれない。


 ☆男は一度にひとつずつしかできない

  男の脳は専門分野ごとにはっきり区分けされている。(中略)
  男の脳は左右の連絡が悪く、細かく区分けされているので、
  一度にひとつのことしかできないのだ。

  本を読んでいるときの男の脳をスキャンしてみれば、
  必要なところ以外はほとんど死んだようになっていることがわかる。
  女の脳は、同時にいくつもの作業がこなせるようにできている。
  だからたがいに関連のない仕事を一度にやれるし、脳はいつも
  活動していて休むことがない。


 ☆空間能力とは

  対象物の形や大きさ、空間に占める割合、動き、配置などを
  思い浮かべること、それが空間能力だ。
  さらには、対象物を回転させたり、障害を回避しながら進んだり、
  立体的にものを眺めるといったことも加わる。

  「なぜ男は進む方角がわかるのか」

  空間能力が優れている男は、頭の中で地図を回転させ、
  どっちに進めばよいか判断できる。
  しかもその情報を蓄積しておけるので、あとで元の場所に
  もどってくるときは、もう地図を見なくてもよい。

  南に向かっているときでも、地図を北向きのまま読むことができる。
  しかも地図を頭に入れて、それをたどることもできるし、
  速度や距離を適切に判断して方向を変えることもできる。


 ☆男の子はモノが好き、女の子はヒトが好き

  男と女が配線の異なる脳で世界を見ていることは、
  科学的な数値にもはっきり現れている。

  女の赤ん坊が、人間の顔に注意を向け、相手と目を合わせる
  時間は男の子2~3倍も長いし、男の赤ん坊は不規則な
  形・パターンをした動くおもちゃを見る時間が長かった。(中略)

  男の子は物体とその仕組みに、女の子は人間とその関係に興味を持つ。

 
 ☆なぜ男女は別れるのか

  男には女に与えたいという本能的な欲求がある。
  自分の努力が女に評価されてこそ、成功したと言えるのだ。
  だから女が幸せなら、男は満足する。

  女が幸せでないと、男は与えかたが充分でないと思って
  挫折感を覚える。だから男はよく「彼女を幸せになんかできっこない」と
  同性の友人にこぼす。

  そして、自分の与えるもので満足してくれる女とのあいだに、
  新しい関係を求めるのだ。


 ☆ストレスがたまると

  男は緊張が極度の達すると、酒をあおり、遠くに逃げ出す。
  女は煮つまってくるとチョコレートをドカ食いし、ショッピングセンターに
  逃げ込む。

  重圧を受けている女性は何も考えずにしゃべり、男は何も考えずに
  行動を起こす。だから刑務所に入るのは9割が男で、
  セラピストにかかるのは9割が女なのだ。


 ☆男がセックスにもとめるもの

  オーガズムに達して、それまでの緊張を解放させるのが目的である。
 (中略)男が抱えるたいていの悩みは、セックスさえすればすっきりする。
 (中略)男に頭を働かせてもらいたいときは、まずセックスをして
  頭をすっきりとさせてやろう。


 ☆女がセックスに求めるもの

  女は(男と)正反対で、注目され、言葉をかわしながら、ゆっくり時間を
  かけて気分を高めていくのが良いセックスだ。
  男は放出して空っぽになりたいと思い、女は満たされることを望む。




 なるほどぉ。。。
 ほとんど納得(笑)

 
 けれども、、、
 今はもう、狩りをするような時代ではないのですから、
 こういった本能的な脳の「仕組み」を乗り越えて、
 自分の中の陰と陽のバランスを取って生きていきたい
 ものですよね。。。


 占星術で自分のホロスコープを見ると、エネルギー的な
 部分での男質と女質、、、陰と陽、、、
 そのどちらに自分の元々のエネルギーが傾きがちなのか
 解るのですけれども、大体の人は、自分に足りないエネルギーを
 補充しバランスをとるために、そういったエネルギーを
 多く持つ人とくっつきがちです。。。

 そしてその相手も、実はこちらが持っているエネルギーを
 必要としているという場合が多くてね。。。

 ふたりの間での交流を通して、それぞれが、自身の
 エネルギーのバランスを整えていくんです。。。

 そしてだいたいにして、お互いのエネルギーのバランスが
 取れるのは、ほぼ同時。。。


 面白いですよね。。。
 ソウルメイトの仕組みも、こういうことから解りますよねぇ。。。


 なので。。。
 自分自身の中の陰と陽のバランスが取れてくれば、、、
 出会う人も起こる出来事も、バランスの取れたものが
 多くなってくるはずですよね。。。



 ・・・で、なんでこんなことを持ち出したかと言えば。。。

 最近、日本国内外から、「政府が情報を出すのが遅すぎる」と
 いう批判がたくさんあがっていましたよね。。。

 それでふと思ったのです。。。

 菅さんをはじめ、政治家達って、ほとんど男性でしょ。。。
 中には女性もいますけれども、だいたい「政治の世界」という
 組織自体が、ほとんど男性脳で動いているような気がしたのです。。。

 バランスを欠いていそうですよね。。。


 今回の地震や原発は、私たち日本人にとって、、、
 日本人だけでなく世界中の人にとって、3次元的な記憶の
 中では、まさに初体験な出来事。。。

 何度も何度も「想定外」という言葉が飛び交っていますが、
 まさに、平和ボケしていた私達が直面した、予想もして
 いなかった未曾有の大災害だと思うのです。。。

 そんな事態では、、、
 誰でも混乱しますよね。。。きっと。。。


 こういった混乱の中、次から次へと新しいことをやって
 いかなくてはいけないとき、、、
 男性脳に傾いた今までの政治体質では、、、
 完璧に対処することって、きっと難しそうです。。。

 だって、、、
 男性脳って、一度にひとつずつしか出来ないのでしょ?

 我が家の夫や息子だってね、何かに集中している時、、、
 人の話ほとんど聞いてないもの^^;


 他にもいろいろな理由はあると思いますが、、、
 情報開示が遅い理由のひとつには、こういったことも
 関係してたりしてね。。。なんて思ったのでした。。。


 レストランで家族で楽しくお話しながらも、向こう三軒両隣の
 席の人たちの会話までも同時にバッチリしっかり
 聞いているような女性達。。。

 そんな女性の力が、、、
 今は必要なのではないかなぁ。。。なんてね。。。


 今はまだまだ、本能的な脳の仕組みを完全に克服した人って
 少ない気がします。。。
 もちろん、私も含めてですが。。。

 ・・・というかこれから私たちはずっと。。。
 この「人間装置」をまとったままで進化していく運命だと、、、
 確か、ジェームズは言ってましたよね。。。


 だからね。。。
 こういう時こそ、すべてを男性だけで抱え込もうとせず。。。
 もっと女性を頼ってもいいと思うの。。。

 
 異質なもの同士の助け合いって、、、
 大事だと思うのですよ。。。

 それぞれの役割を、思う存分発揮できるような形でね。。。
* Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2011-04-14 (Thu)
 東電の清水社長の記者会見を見てて、昔の夫婦喧嘩を
 思い出しました(苦笑)


 結婚してからホント、いろんなことがありましたけれども、
 昔ね、夫がとんでもないことをしたことがあったのです。。。

 それは本当にとんでもないことでしたけれども、彼自身、
 自ら事を悪くさせようと思ってやったわけではない。。。
 ただ、彼は良かれと思ってやったことが裏目に出てしまった。。。

 そんな状況だったんですね。。。
 
 そういうことは私も解っていたのです。。。
 だから、それは仕方のないことだ。。。と、そう思って
 いたんです。。。

 でもなんでそんなことになってしまったのか。。。
 そこをきちんと知りたくて。。。
 具体的に話してもらいたくて。。。

 散々正論並び立てて、問い詰めたのですけれども、、、

 その時の彼のとった態度は、、、
 まるで昨日の記者会見の東電の社長状態でした(苦笑)

 相手にああいった態度を取られると、、、
 「詳しく教えてよ!!」と思っている私の中の不満、
 イライラはどんどん増してきて、更に相手を責めることに
 なってしまい。。。

 あの時の私の態度は、昨日の会見での記者達と同じでした。。。


 私が問い詰めれば問い詰めるほど、夫は黙り込む。。。
 なぜ??なぜただ事実をそのまま話すだけのことなのに、
 それが出来ないんだろう?と、、、散々考えたことがありました。。。

 
 のちのちになって、全然関係のない時にさりげなく夫に
 聞いてみた時、彼は言っていたんです。。。

 自分のああいった態度が相手をイライラさせてしまうことは
 すごく解ってた。。。
 解っていたけどああいう時って、言葉が出てこなくなって
 しまうんだ。。。
 
 ・・・ってね。。。


 追い詰められ、、、言葉が出なくなってしまう。。。という
 状況にまでなった時、、、
 どんな気持ちになるのかって、想像したことありますか?

 以前、、、
 学校でイジメを経験した娘には、その気持ち、、、
 少し解るのだそうです。。。

 私はそれまで、自分がそんな状況に置かれたことがなかったので、
 なかなか想像しがたかったのですけれども、、、
 でも、散々考えて、、、
 それは、、、とてもとても辛かったのだろうな。。。と。。。

 そういう思いに達したんですね。。。


 外からはただ黙って、固まっているだけに見えているその
 内側では、、、
 その人はどれだけの思いをめぐらしていたのか。。。

 でもそれを外に表現できなくなってしまうというのは、
 それってもう。。。
 その人にとってはかなり緊急事態なことだと思いました。。。
 言い訳も出来ない。。。
 嘘すらつけない状態なのですから。。。
 

 やっぱりね。。。
 たとえこちら側が100%正しかったとしても、相手を責めちゃ
 いけないんだ。。。
 責めても物事は更に悪化するだけで、なんにも良くはなって
 いかないんだなぁ。。。と、、、

 その体験から学びました。。。


 エネルギーで見たら、ああいう時はきっと、私が彼の
 エネルギーをかなり吸い取ってしまっていたのかも
 しれません。。。

 吸い取られた方は、、、衰弱しちゃうよね。。。

 衰弱しちゃったら。。。
 その人が本来持っている愛の力が、ちゃんと表に
 出てこられなくなるのだろうと思います。。。



 エネルギー。。。と言えば、、、
 娘とよく言っているのは、枝野官房長官は、結構まわりの
 エネルギー吸い取るタイプに見えるよね~って。。。^^;

 最近はさすがに少し疲れが見えてきたけれども、最初のうちは
 全く身体の水分失ってなかった。。。

 もし私が彼の立場だったらきっと、3日と持たずに
 パサパサになって倒れていたことだろうと思いますので、
 やっぱり。。。

 人ってそうあるべきところにあるべきタイミングでちゃんと
 収まって、その人の役割を果たしていくのだろうな。。。
 なんて思った。。。

 
 そういった意味では、、、
 鳩山さんは、総理大臣になった時、どんどんエネルギーを
 失くしていっていたから、もし今の状況の時鳩山さんだったら、
 きっと無理だったのではないかなぁ。。。とも思う。。。


 とにかく。。。
 きっとみんなその人なりに、今の状況を良くしようと
 頑張っているのだろうから。。。
 
 誰かを責めるのはやめようよ。。。

 そう思っちゃう。。。


 自分の外側に「悪いもの」を作ってそれを責めるのは、、、
 自己責任の放棄。。。


 みんな不安だから。。。


 自分が「悪」と勝手に定義したものを責めることで
 自分自身を安心させているだけです。。。

 でもその「ホッ」は、その場しのぎの「ホッ」であって
 真にホッとするのとは違うんです。。。


 自分の中にある不安を完全に消し去るには、、、
 自分の内側に入っていくしかなく、真にホッと出来なければ
 出来るまで、何度でも何度でも不安はやってくるものだと。。。


 そんな風に思っています。。。
* Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2011-04-15 (Fri)
 昨日夫は、仕事で仙台に行ってきました。。。

 今まで仙台はおろか、東京やその近郊以外の仕事なんて
 滅多に、、、というかほとんどなかったのに、こういう
 時期に行くことになるというのも、不思議だよね。。。

 これから先、仙台に通うことになるのかどうかは
 今のところ未定ですけど、仙台に行くまでには、
 福島を通過していったりもするので、、、

 これって、何を意味しているんだろうね。。。って。。。

 そういうことを話していたりしました。。。


 昨日の夜、仙台土産を抱えて帰ってきた夫に、あちらの
 様子を聞きながら、いろいろ話していたのですけれども、、、

 3/11の地震は、関東でもかなり大きな揺れだったけど、
 考えてみたら、生きているうちにああいった地震を
 経験できたということは、ある意味貴重な体験だよね。。。
 って。。。

 でもそう話したあとに、、、
 けれども、私たちは大した被害がなかったからこんな風に
 言えるけれども、津波で何もかも失くしてしまった人はきっと、、、
 こんな風には思えないだろうし、、、

 たとえ真理的に見たらすべては完璧だと解っていても、
 私はやっぱり、そんなことを被災者の方々を前にして
 話す勇気なんてない。。。

 ・・・って言ったんです。。。

 そうしたら夫も、そうだよなぁ。。。逆に、実際にそういう
 ことを言っている被災者の人がいたら、それはすごいこと
 だと思う。。。ってね、そう言ってたんです。。。


 そうしたらね。。。
 今朝見ていた朝のワイドショーでね。。。
 実際にそんなことを言っている人がいたんですよぉ。。。


 若いお父さんでね、自分の家が津波に流されて、その家に
 追いかけられるようにして逃げたのですって。。。

 でね、、、

 「いやぁ。。。自分の家に追いかけられるなんて経験は
  2度と出来ないですよね。
  貴重な経験でした。。。」

 ・・・って、お話されていました。。。


 それは、、、
 カラ元気なのかもしれないけど、こんな状況の時に
 物事をそういう方向で考えられる。。。

 強いなぁ。。。って思いました。。。


 被災地のおばさん達も、、、
 同じように無理しているのかもしれないけど、笑顔でね、、、

 「先のこと考えても仕方ないよ。
  とにかく今日をね、今を生きることだけ考えてるよ。」

 って言ってました。。。


 なんだか。。。
 人間の底力みたいなものを感じました。。。


 しっかりグラウンディングとか今を生きるとか。。。

 昨今のアセンションブームの中、、、
 そういうことは散々言われてきていたけれども、
 実際に自分が窮地に立たされるような状況になった時、
 本当に今ここ。。。に留まっていられる人は、
 どれくらいいるのでしょう?

 今日、たまたまインタビューを受けていた東北の
 被災者の方々がなんだかそれを体現して見せて
 くれたような気がしてね。。。
 
 すごいなぁ。。。って、思っちゃったよ。。。

 
 よくニュースで、東北人は我慢強くて粘り強い。。。
 なんて聞きましたけれども、今回、その東北という
 地に甚大な被害が出たことも。。。

 とても意味深いことだったのだなぁ。。。と、
 思ってしまいました。。。 
* Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2011-04-16 (Sat)
 「レイオルト」という存在は、、、
 いまでは完全に私の中に溶け込んでしまったように感じるけれども、
 そうなる前は、私ではない別の存在が、私にメッセージを送って
 きているように感じていました。。。

 それは、、、
 子供の時だけではなく、大人になってからも。。。
 ほんの数年前まで、そんな感覚でした。。。

 私は、、、
 自分ではない、誰か他の人からのメッセージを受け取っている
 ような感じで、それを聞いていたの。。。
 当時から、、、

 「私はあなたです。」

 ・・・とその人は言っていたけど。。。

 そんな深遠な言葉が、自分自身の内から出てきているものだとは、、、
 当時の私の未熟なエゴには、信じきれなかったんだよね。。。


 そんなレイオルトさんが前に、こう言っていたことが
 ありました。。。


 「他人の荷物まで背負うのはやめなさい。」


 ・・・ってね。。。

 だからこのことは自分でも、、、
 というか、自分の「自我」の部分でも、私の中に
 そういう傾向があるのは、解っていたのでした。

 けれども、、、
 無理矢理やりそれを手放そうとしたって、それは時期が
 こなければ手放せないだろうしね。。。と、、、
 あまり気負わずに、今までずっと背負ってきていたの
 ですけれども(苦笑)


 そういうのが、先日の親との衝突で爆発した私の爆弾で。。。


 あぁ。。。
 やっぱり自然に時期が来た。。。
 でも、こんな地震の時期と重なっちゃうなんてね、、、と。。。

 不謹慎に聞こえるかもしれないけど。。。
 そのタイミングや流れが面白く感じてしまう自分がいるのも、、、
 正直なところなんです。。。


 面白がっている自分がどこかにいるのも本当だけど、
 でも、「夢の登場人物」としての私は、結構大変で、、、
 親のいるリヴィングに行こうとすると、パニック症候群の
 ような症状が起きてしまう始末。。。(苦笑)

 なんとかピンとくるヒーラーを見つけることが出来、
 予約も取れましたけれど、その人のヒーリングは
 少し先まで予約がいっぱいで、、、
 まだ待たないといけない状態でね。。。

 けれどもそのヒーラーに出会うまでの時間も、、、
 きっと私にとっては大切な時間になるのだろうと
 思っていたりします。。。


 「奉仕」。。。

 というものが、私にとっての今生の大きなテーマのひとつに
 なっているのを、とても感じています。。。


 ミッション系の高校に通っていた頃は、この「奉仕」と 
 いうものに対して、ものすごく反発していました。

 なぜ奉仕しなくてはいけないのか、、、
 
 その意味が理解出来ていないのに、周りから奉仕を
 強要されていたからです。。。

 大人になって「奉仕」の真の意味を理解した時、、、
 そういった反発する心は綺麗に消えましたけれども、
 私の中に抱え込んでいた爆弾は、そんな単純に
 消えるものではなかった。。。


 学校で培った「奉仕への反発心」やその後の
 「奉仕の真の意味を理解すること」。。。という
 出来事の流れは、、、
 私の抱えるものが象徴的に反映されて起きた出来事の
 たったひとつに過ぎず。。。

 表面的に浮かび上がってくる形はそれぞれ違っても、、、
 私はいつも、同じテーマを抱えそのパターンを
 繰り返してきていました。。。

 その抱えるものを創る根本の原因となったものは、、、
 親との関係、、、
 彼らとの出来事の間で積み重ねてきたドラマ。。。

 でもそれは、、、
 本当はもっともっと遡れて、前世にまで。。。と。。。

 ここでは語りつくせないくらい、、、
 深い深いものがあったのだろうと、、、感じています。。。


 もちろん。。。
 こうは書いていても、親のことは恨んではいませんよ。。。
 彼らも私の、大事な大事なソウルメイトですから。。。
 

 イエスや仏陀のように、、、
 本物のマスターたちの遺したものを、覚醒していない人達が
 引き継いでいくうちに、歪んでしまったものがあるような
 気がします。。。

 魚座の時代はただやみくもに「奉仕せよ~、利他の心を~」

 と説いていたけど、、、
 これからの時代は、やっぱりそうじゃないと思う。。。

 それは説くものではなくて、本当に覚醒した時に、
 誰に言われなくても自然と体現してしまうものだと思うから。。。

 説くことは。。。
 逆に道を遠回りさせてしまうもののように感じています。。。


 私は、、、
 長い長い間、そういった魚座の時代の宗教に囚われて
 作ってしまった自分の魂の傷を。。。

 これからは真剣に癒していかないと。。。って。。。

 やっと本気でそう思うようになった。。。


 「自己犠牲」や「罪悪感」というものを。。。
 本気で手放したくなったのです。。。
* Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2011-04-17 (Sun)
 バカな旅人が旅をしていました。

 どうしてバカかと言うと、彼はすぐに騙されてしまうからでした。

 彼はいつも街の人に騙されてしまいます。。。

 そのたびに、お金や服や靴を騙し取られてしまいます。。。

 でも、旅人はバカだから「これで助かります。」という街の人の嘘にも

 ポロポロポロポロ涙をこぼすのです。。。

 彼は、「お幸せに、お幸せに。。。」と言います。。。

 ある日、とうとう裸になってしまった旅人は、さすがに恥ずかしくて

 森の中を旅することにしました。

 すると今度は、森の中の魔物たちに出会いました。

 魔物たちは、旅人の身体を食べたくて、言葉巧みに彼を騙します。

 もちろん旅人は騙されて、足を1本、腕を1本。。。あげてしまいます。。

 結局旅人は頭だけになってしまいました。。。

 そして、最後の魔物には目をあげてしまいます。

 その魔物は、「ありがとう、お礼にあなたに贈り物をあげます。」と。。。

 でも、その魔物が置いていった贈り物は「バカ」と書かれた紙切れ一枚。。

 それでも、旅人はポロポロ泣くのです。。。

 「ありがとう、ありがとう。。。初めての贈り物だ。。
  嬉しい、嬉しい、ありがとう」。。。って。。。

 もうない目から、ポロポロポロポロ涙をこぼしました。。。

 そうして世界で一番バカな旅人は、

 そのままポックリ死んでしまいました。。。




 この「バカな旅人」のように生きることが私の目標でした。
 その気持ちは、今も変わっていません。。。


 「こんな風に生きるなんてまず無理だよ~」という人が
 ほとんどだと思いますけれども、それもそうです。。。

 だってね。。。
 これは、「マスターの生き方」だからです。。。
 マスター意識にならなければ「体現」できない生き方だからです。。。


 そしてこれは、、、
 今の私が今の意識のままで行えば、ただの自己犠牲になり
 そこに新たなカルマを生み出してしまう生きかた。。。

 
 そんな風に感じています。


 例えば。。。
 私が今、イエスと同じように十字架にかけられたら、
 そこでたくさんの心残りを作って、再びここに
 生まれ変わってきてしまうということです。。。

 あれは、、、
 彼がキリスト意識だったから出来たことなのですよね。。。


 特に、、、
 お寺でも修道院でもないこの現代の一般社会の中で
 普通の人がそれを実践するのって、お寺で修行するより
 よっぽど大変だ。。。と、私は思います。。。



 チベットのあるリンポチェが言ってました。

 極楽浄土への一番の近道は「やさしい心」を持つこと
 「やさしい心」とは「母が子を思う気持ちのような心」
 「やさしい心」を持つためには「仏陀の真似」をすればいい。。。

 
 確かに仏陀の真似をすることは心の訓練になるけど、
 バレリーナが基礎訓練の積み重ねもなくトゥシューズを
 履けば、足を怪我してしまうように、、、

 自分の器を越えてまでそれをしていたら、、、
 どこかに故障が出るのですよねぇ。。。


 「すべてのもののもとはひとつ」

 ・・・というものを知ると、自分以外のすべてのものが
 実は自分だったんだ。。。ということを実感します。。。

 そうすると、自分ひとりだけが幸せになっても
 あんまり意味がない。。。と。。。

 自然にそう思うようになるんですよ。。。


 でもねぇ。。。
 今思うと、あれは本当に「キッカケ」だったというか。。。
 「夢の登場人物」としての私が「もとの私」の姿を
 ハッキリ思い出した。。。というだけのことで。。。

 それをキッカケとして、「夢の登場人物のとしての私」の
 真剣な心の基礎レッスンが始まった。。。ということ
 だったのですよね。。。


 私はまだまだ、バレエシューズで基礎レッスン中なのに、
 いきなりトゥシューズを履いて踊ろうとしていたことに
 やっと気づいたの。。。

 だからそれで痛めてしまった足のケアをちゃんとして
 あげないと、この先踊り続けることは出来ないんです。。。


 でもね。。。
 目標を諦めたわけではないんだ。。。

 いつかはバカな旅人になれるように。。。
 踊ること自体は絶対にやめないつもり
* Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2011-04-18 (Mon)
 東京電力の勝俣恒久取締役会長は2011年4月17日15時ごろの
 記者会見で、福島第1原子力発電所の事故について、
 収束に向けた工程表を発表した。

 この工程表によると、放射性物質の放出が管理されており、
 放射線量が大幅に抑えられる状態にするまで、
 「6ヶ月から9ヶ月程度」が目標とされている。

 工程表は4月12日に菅直人首相から「今後の見通しを示すように」
 との指示を受け作成されたものだといい、大きく分けて2つの
 ステップからなる。

 ステップ1は「放射線量が着実に減少傾向になっている」状態、
 ステップ2は「放射性物質の放出が管理されており、
 放射線量が大幅に抑えられていること」となっている。

 勝俣会長は、「ステップ1を3ヶ月程度で、ステップ2を
 その後の3ヶ月から6ヶ月で達成したい」と語った



 ・・・と、ネットのニュースに書いてありました。
 一昨日くらいからテレビを観ていなかったので、
 記者会見そのものは見ていないのですけれども。。。


 2010年の春頃。。。
 占星術をテーマにしていた雑誌で、あるインド占星術の
 記事を読んだことがありました。

 私、未来のことはあまり前もって知りたくないので
 普段はそういうのはほとんど読まないのですけれども、
 その雑誌にはお世話になった先生が記事を書かれていたので、
 買っちゃったのですよね。。。

 で、読んじゃったのです^^;


 あぁぁぁ。。。
 読んじゃったよぉ。。。と、その時思いました(苦笑)


 占星術を天気予報のように使う人ももちろん
 たくさんいらっしゃいますよね。

 例えば、台風が来ることを前もって知っていれば、
 それに備えることが出来るから。。。と。。。


 でも、、、
 私は感じ方がちょっと違うのです。。。

 起こることはすべて完璧。。。
 だから、何が起きても絶対大丈夫。。。

 なので、未来を前もって知ってしまったら
 つまらない。。。

 そう考えている人だからです。。。

 特に不吉な予言は、、、
 それそのものが人々の不安をあおり、不吉な未来を
 呼び寄せてしまいそうでね。。。

 だから、聞くのはイヤだったのです。。。

 けれども、、、
 こうして知ってしまったからには、全く気にして
 いないわけではありませんでした。。。

 だってね。。。
 それまでもインド占星術は実際。。。
 恐ろしいほどよく当たるなぁ。。。と感じていたからです。

 結局は、、、偶然にでもそういった情報を目にしてしまった
 こと自体も、完璧な流れだったのでしょうね。。。


 その記事にはこんな風に書かれていたのですが、、、
 私と同じように、未来は知りたくない~~って方は、
 この先は、読まないでくださいね。。。



 「日本が本当に変わるのは、星のめぐりから2012年と
  出ています。それまではその宿命から逃れられず、
  苦しい時期が続きます。

  そんな時こそ、問題を打破しようとする意識を
  持つことが大事。

  好転するであろう2年後を見通して、今は地固めを
  する良い準備期間でもありますからね。

  基本に立ち返って努力することで、2012年を迎えた時、
  きっと大きな変化を実感できると思います。」



 日本にとって宿命的に逃れられないその大変なこと。。。
 より良く変化するための苦しみ。。。

 その締めくくりのような出来事が、今の原発問題なのかも
 しれないなぁ。。。なんて、思っていたりしてね。。。
* Category : 月・星
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2011-04-19 (Tue)
 今朝、テレビで福島のおじいちゃんのインタビューを
 やっていました。

 
 チラ観だったので、うろ覚えですが。。。

 そのおじいちゃんは80代くらいの方でね、、、

 「もうこの歳だから逃げられないし、このまま最後まで
  ここに住むしかないねぇ。。。」

 みたいなことを言っていました。。。


 そのおじいちゃんの「雰囲気」からなんとなく。。。

 歳をとるとやっぱり、、、
 「死」というものを常にどこかで意識して生きるように
 なるのだろうなぁ。。。とね、ふと思ったの。。。

 たとえ今回の原発事故のようなこともなく、ただ普通に
 穏やかな日々を過ごしていたのだったとしても。。。
 歳をとれば誰でも、自分が死ぬ時のことを考えないわけ
 ないようなぁ。。。と、そんな風に感じました。。。


 人はいずれ誰でも死ぬけど、、、
 それが解っていても大体の人が、自分はまだ死なない。。。
 と思っているでしょ。。。
 私もそうだけど。。。

 だけど、お年寄りは。。。
 年齢と共に身体が衰えてきたりとかして、やりたくても
 出来ないこととか制限がいろいろ出てきたりもして。。。
 強制的に手放さなければいけない状況が、たくさん
 出てくると思う。。。

 なんというか自然と、「死」というものと真剣に
 向き合わなければならないような状況が身の周りに
 たくさん発生してきて。。。

 そうするとどこかに。。。

 「覚悟」。。。

 のようなものが生まれるのではないかなぁ。。。なんてね。。。


 そのおじいちゃんの、、、
 たったひと言だったけど、そんなひと言から、、、
 こんな考えが、私の頭の中をよぎりました。。。


 ガンジーが「明日死ぬかのように生きろ」と言っていたけど、
 毎日そういう気持ちで生きることが出来たならば、
 歳をとらなくたって、そういう「覚悟」は自分の中に
 生まれてくるのではないかな。。。

 そういう覚悟があれば。。。
 もう、何が起きたって怖くないし。。。
 その瞬間の貴重さを実感しながら、ただ感謝して生きて
 いけるようになるのではないかな。。。

 いざとなった時も、ジタバタしない。。。

 なんか。。。
 昔の日本には、そういう精神性があったような
 気もしなくもないです。。。


 凛としていて。。。
 静寂をともなっていて。。。


 今でもそれは。。。
 日本人の魂に刻まれていたりするのでしょうか。。。



 もし残された時間が今だけだったとしたら。。。

 私はその時、自然に笑顔が浮かんでくるような。。。
 穏やかな気持ちで過ごしたい。。。

 そのためには、すべてを赦して。。。
 ただ、「愛」でいる。。。

 そして夫や子供達も、、、私の周りにいる人たちも
 そういう気持ちでいられるようにしておいてあげたい。。。

 そんな風に思っちゃうな。。。


 あ。。。でもこれは喩え話ですよ^^;
 原発のことを悲観していたりするのとは違うからね~


 
* Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2011-04-20 (Wed)
 今の私がここにいる。。。
 その背後にある「事情」というのは膨大すぎて。。。

 時を越えて。。。
 いろんなことが絡まりあっていて。。。


 そのすべてを紐解いていくのには、、、
 どのくらいの時間がかかるのだろう。。。

 
 ゆっくりと紐解いていくのと同時に。。。
 せめて。。。
 もうこれ以上は、複雑に絡まないように。。。

 今を、意識的に生きていこうと思う。。。



 両親との間に起こることのすべての原因は。。。
 私の「愛情欠乏症」から来ているのです。。。


 今起きている大変なことも、、、

 「素の私」というものをもっと理解して、そのまんまを
 受け入れ、愛してほしい。。。

 そういう願望が、子供の頃からずっと満たされずに
 きていたことの結果です。。。


 もちろん。。。
 親の気持ちは理解している「つもり」ですので、
 いろんなことは、もうとっくの昔に許しています。。。

 というか、親のことを憎んだり恨んだりしたことは、
 一度もないのです。。。

 けれども。。。
 私自身が気にかけてあげていなかった、私の中にいる
 インナーチャイルド。。。

 その子をそろそろ。。。
 ちゃんと癒してあげないとね。。。

 ・・・と、この頃、、、
 その子を気にかけてあげる時間の。。。
 いえ、心の余裕が、、、
 やっと持てるようになったのです。。。



 それを夫に言ったら、びっくりされました。

 「まさかママが自分でそれを言うとは思わなかった。
  解ってたんだ。。。」

 ・・・と、さも自分は解ってました。。。のように彼は
 言うのだけど、それってさぁ。。。
 もうずっと前に私、あなたにそう話したよね?

 でも夫は、こういう時って頑としてそれを認めない。。。

 でも、言い訳できないくらいにまで追い詰めると(追い詰めるなって^^;)
 決まって最後に夫がいう逃げ口上は。。。

 「男なんてみんなこんなものだ。
  俺なんて、まだマシな方だぞ。」

 ・・・です(爆)

 これを何年も、呪文のように聞かされてきましたわ。。。

 
 まぁ今では。。。
 大きくなった子供たちが、私の記憶の「保証人」に
 なってくれているのでだいぶ楽しいのですけど。
 


 夫に限らず、親達も。。。
 そしておそらくほとんどの人が、誰かがそれを話している
 時は、ほとんど真剣に聞いていないくせに、時が経つにつれ、
 「誰かから聞いたこと」。。。がその人の記憶の中で、
 「その人自身の思い」というものに変化する。。。

 「あの人から聞いた」。。。
 という事実は、その人の中ではすっかり忘れ去られる。

 そういうのは。。。
 無意識に生きているとひきづられる人間のサガだよね。。。

 だから、、、
 そのこと自体がどうこうというのではないのだけど、
 それを指摘された時に、人はいつも「守りの姿勢」に
 入ってしまって。。。

 その自分の守り方は。。。
 人それぞれで。。。


 その人が、体験の中から考え、感じ、、、
 そして長い時間かけて腑に落としたものと、記憶の
 すり替えで自分の「手柄」にしてしまったものでは、
 伝わってくるものが全然違うの。。。

 私は。。。
 幸か不幸か、、、そういうのを見抜いてしまう
 ところがあってね。。。


 多くの人の中に「矛盾」を感じ。。。

 だいたいの人の中にある「言っていることとやっていることの違い」。。。
 その部分に対して、、、
 ものすごく敏感に反応するようになっていた。。。


 そして私自身も、自分の身を守るために。。。
 そういうことは、滅多に口にしなくなった。。。

 夫にだけそれを言うのは。。。
 彼がそれを受け止めてくれるからなのですよ。。。



 様々なところで見えるパラドックス。。。


 私のこういう部分も。。。
 持って生まれた要素だけではなく、親との間での
 出来事で大きく培われた部分だったのだなぁ。。。と
 今は感じていて。。。

 けれども、私のそういう鋭さが。。。
 逆に親との間の関係を難しいものにさせて、、、
 どんどん私の自信を失わせてきてもいた。。。


 でも。。。
 ちょっと前ですけれども、この本を読んだら、
 だいぶ自信回復したのです。。。


 
錯覚の科学錯覚の科学
(2011/02/04)
クリストファー・チャブリス、ダニエル・シモンズ 他

商品詳細を見る



 そうそう。。。

 夫の「根拠のない自信」により、私や子供達はだいぶ
 苦労させられたので、今では私達は、自信満々で
 断定的に語る人ほど信じなくなってしまったわけですが(爆)

 そのことについてもこの本は。。。
 面白いお話が書かれていました☆


 この世は。。。
 思い込みや錯覚で出来ている世界。。。


 ただね、、、

 この日記で書いた私のこういう思いや記憶自体がもう。。。
 実は「幻」。。。なのですよ。。。

 その幻の世界で、私達はず~っと遊んでいるのです。。。


 これ自体がもう既に。。。

 パラドックスで。。。

 結局、、、すべては愛。。。
* Category : 徒然日記
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2011-04-25 (Mon)
 歌う時は、呼吸をものすごく意識するのですけれども、
 横隔膜を開くようにしてみて。。。と、先生に言われました。。。

 ここで私にとっての問題がひとつ発生。。。


 バレエでは立つ時、横隔膜を閉じるのです。。。

 その癖がついてしまっている私は、歌っている時、
 無意識にバレエポジションの姿勢で立ってしまう。。。


 先生は、息をどういう風に吸って、その吸った息を
 どこにためてどうやって吐くか。。。ということを
 考えるよりも先に、姿勢を作ってしまうと、呼吸は
 あとから自然についてくる。。。と、そうおっしゃるの
 だけど。。。

 私のこのバレエポジションの癖が。。。
 歌う時は、曲者になるのかもぉ~~~
* Category : 歌うこと
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2011-04-26 (Tue)
 昨日は朝からなんとなく、胃がムカムカしていました。
 
 すると娘からメールがあり、、、

 「電車の中で気持ち悪くなったから帰る。。。」

 ・・・と。。。

 
 私も学生時代やOL時代に、電車の中で具合悪くなることが
 よくあったけど、そういう時って、ほとんど神経性なんですね。。。

 娘もそういうところは私と同じだなぁ。。。と思って。。。

 なので、「もう無理しないで帰っておいで。」と言ったんです。

 そういう時、駅で少し休んでから学校いけば?とか、
 学校に行っちゃえば気が紛れるから頑張って。。。

 なんて言われると、余計悪化するんです。。。

 娘もきっと、家に帰ってくればケロッと治ってしまう
 だろうと思っていました。。。


 けれども、、、
 私も朝から胃が気持ち悪かったので、前日に食べたものが
 悪かった。。。ってこともあるのかも?なんて思ったりも
 したのですが、娘が帰ってきた途端、私のムカムカが
 いきなり治ったので、なんだか、どこかで娘の体調を
 受信してたのかもしれないなぁ。。。なんて思いました。。。

 もちろん帰ってきたら、娘もすぐに元気になりましたしね☆


 以前、なんだかやたらと片耳の奥が痛いなぁ。。。と
 思っていたら、夫が中耳炎になったかもしれない。。。
 なんて言って帰ってきたりとか、、、

 耳と言えば、私がピアスで耳がかぶれてしまった時は、
 娘が同じほうの耳の付け根が急に切れちゃって痛い。。。
 なんて言い出したのですが、その症状は、私のかぶれた
 耳とまるっきり同じ状態だったりしてね。。。

 なので。。。
 こういうのってやっぱり、伝染するなぁ。。。って、
 私は思っていたりします。。。
 

 そんなわけで、昨日は昼間、娘とふたりで家でのんびり
 していたのですが、お昼過ぎ、、、
 いきなり空が真っ暗になってきたと思ったら、激しい雨が
 降ってきて。。。

 ゴゴゴゴゴ。。。

 という音が2度ほど聞こえたので、娘と、

 「え。。。なんか、雷鳴ってるね~~」

 なんて言っているうちに、またあっという間に空は晴れ。。。


 なんか変なの~って娘と話していたのですけれども、
 その時は、時々起こる「春の嵐」なのかと思っていたのです。。。

 でも、今朝のニュースで、なんとそれは、竜巻だったということが
 わかって、びっくりしました。

 どうやら、、、
 その竜巻。。。結構近くを通っていったみたいでね。。。


 我が家は無事でしたけど、車が飛んだり屋根が飛んだり
 したところもあったとニュースで知り。。。
 「あらぁ。。。雷鳴ってるね~」なんて呑気に言ってた
 自分達がなんだかマヌケに感じてしまった^^;


 それにしても。。。
 地震といい、津波といい、竜巻といい。。。


 これだけ地球が解りやすいメッセージを送ってくれている
 のだから、もういい加減、みんなお布団から出てこようよ。。。

 これ以上、被害にあう人が増える前に。。。ってね。。。


 それが、私の本音です。。。


 目覚めた人がもっともっと増えれば、、、
 原発問題は嘘みたいに収束していくだろうと。。。
 私は思っているんだ。。。


 大変なのは解る。。。
 辛いのは解る。。。
 不満があるのも解る。。。

 ものすごくものすごく解る。。。

 でもさ。。。
 そのストレスを菅さんにぶつけたところで、
 な~んにも変わらないよ、きっと。


 政府とか東電とかを、非難してばかりではなくて、
 今、こういう状態で自分は一体何をすべきなのかを
 真剣に考えること。。。
 ひとりひとりが、その人のすべてをかけて真剣に。。。

 そうやって真剣に考えて答えが出たら、、、
 それを実践すること。。。


 そういう真剣さが大事なのではないかなぁ。。。今は。。。って。。。


 そんな風に感じています。。。


 ウイングメーカーブログではこの前も書きましたが、
 こちらにも、ジェームズの言葉を載せておきます。。。


 情報を探すのは終わりました。
 マスター、グル、宗教、スピリチュアルな道、道を照らす者の
 探求は終わりました。
 非難の対象を探すのは終わりました。暗黒勢力の背後に隠された
 情報を探すのは終わりました。
 サヴァリン・インテグラルの意識を表現することと、抑圧の
 フレームワークの不活性化が、この新しい時代の人々の
 フォーカスになります。



 「サヴァリン・インテグラル」とか「抑圧のフレームワーク」と
 いうのは、リリカス(ウイングメーカー)用語なので、解りづらいと
 思うのですが、、、

 サヴァリン・インテグラルについては、、、
 次の記事で、少し書いてみます。。。
* Category : ウイングメーカー
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
個別記事の管理2011-04-26 (Tue)
 父や母にとって、、、
 そして、夫の両親にとっても。。。

 私みたいな人って、彼らにとってはとてもやりづらいタイプ
 なのではないかなぁ。。。と、そう思うことがよくあります。


 これは、、、
 カバラの生命の樹の図です。。。


 201103031432598e7.png


 この図で見ると、一番下は「マルクト」と言って、人間でいったら
 「肉体」を表しています。。。

 その上にある「イエソド」は「自我」。。。
 エゴのことです。。。

 イエソドの右斜め上が「ネッツァ」と言って、「永遠」なんてよく
 言われますが、惑星で言うと「金星」があてがわれていますので、
 私のイメージではなんとなく「本能に近い情愛」みたいな感じが
 しっくりきたりします。

 イエソドの左斜め上が「ホッド」。。。
 「反響」と言われますが、これは私のイメージだと、
 お布団に入って眠ったままで生きている状態。。。
 自分の周りで起こる現象に、ただただ無意識に
 機械的な反応をしているだけの状態。。。
 
 そんな感じかな。。。


 このイエソド、ネッツァ、ホッドの3つの意識状態で生きることを
 「植物意識」で生きる。。。と言い、この意識の一番の目的は、
 「種の保存」です。

 とにかく、、、
 なんでもいいから、子孫を残して、次に繋げばいいんです。

 親に言われたことには何の疑問も持たず、親の敷いてくれた
 路線をそのまま辿り、それをそのまま自分の子供に伝える。。。

 これは、一見素直そうに見えますが、意識状態としては一番
 低いレベルです。。。
 何も考えずにただ繋ぐだけですから、全く進化しません。。。


 次にネッツァとホッドの斜め上に、「ティフェレット」と
 いうものがあるのですけれども、それは「美」。。。と
 よく言われています。
 惑星では「太陽」がここに対応しているようです。

 このティフェレット(ティファレトともいいます)は、
 「真我」のことです。。。
 ハイアーセルフの意識です。

 このティフェレットと先ほどのネッツァとホッドで
 作る三角形の意識は、「動物意識」と言われています。

 この頃の意識は植物意識の時よりも少し成長していて、
 親の言うことをただただ素直に聞くだけではなく、

 「いや、私はこう思う。。。」

 と、自分の考えというものを持つようになります。
 他と自分は違うのだ。。。という「分離感」が強くなって
 くるのも、この意識です。

 ハイアーセルフの声が微妙に聞こえ始めてはきますが、
 まだ情愛や反応という幻想にとらわれている状態なので、
 真我の囁き声は、そういったものにほとんどかき消されて、
 滅多にキャッチできないかもしれません。。。

 今回の災害のように、何か大変なことや特別なことが
 起きたりした時に、ハッ!と一瞬その声が聞こえたり
 するくらいで、すぐにまた、眠りの中に戻ってしまう感じです。

 動物意識のことを「政治家たちの意識」。。。と喩えると
 解りやすいかも。。。と、先生はおっしゃってたけどね。。。


 今の地球上にいる人類の大部分はこの、「動物意識状態」で
 生きています。

 今までの私達は、、、
 「分離感」を持ちながらいろいろと体験してきました。。。

 それが、成長のために必要だったからです。。。

 そしてその目的は、自身の中にある「太陽」。。。
 ティフェレットを表に出現させることでした。。。

 要は、イエソド(自我)をより成長させ、その自我に
 ティフェレット(真我・ハイアーセルフ)の存在に気づかせ、
 最終的には自我が真我と同調出来るまでに成長するために
 私達は、今まで生きてきたのですよね。。。

 その為に、ネッツァやホッドも必要だったんです。


 でもこれからの新しい時代は、違うんです。。。


 「美」であるティフェレットの右斜め上のセフィラが
 「ヘセッド」で、これは「慈悲」。。。
 そしてティフェレットの左斜め上が「ゲブラ」で「判断」。。。


 この3つのセフィラで作られている意識のことを
 「人間意識」といって、、、
 ここで私達はやっと、「真の人間」になれるわけなの
 ですが、これからの時代は、私達全員が、この意識で
 生きていく時代なんです。。。

 地球全体が、、、
 とうとう、そういう段階に突入するのです。。。

 だから私達も。。。
 進化する母なる地球に、置いていかれないようにしなくちゃ。。。


 これからの地球上では新しい社会も、、、
 この意識によって創られていくので、古いシステムは
 どんどん消えていくだろうと思います。。。

 地震や津波。。。
 原発事故。。。そして竜巻まで!!

 今のこういう状況を見ていれば、、、
 なんとなくそれが何を意味しているのか、察しがつきますよね?


 この「人間意識」の意識状態で生きるようになるために、
 一番最初に必要なことは、自分自身の真我。。。
 ハイアーセルフの存在を感じ、その声をしっかり聞いて、
 その声に忠実になることなんです。

 ハイアーセルフの導きに従っていれば、いつかきっと
 あるものを見ると思います。。。

 それを見た瞬間。。。 

 争ったりとか非難したりとか、、、
 あとは自分さえ助かればいいやとか。。。

 そういう考えはあっという間に自分の中から消えて
 いってしまうでしょう。。。


 これから生まれてくる子供たちの中には。。。
 最初からこの「人間意識」(もしくはそれ以上)の
 状態で生まれてくる子達もだんだんと増えてくるでしょう。。。

 けれども今ここにいる私達が、ハイアーセルフの声を
 聞けるようになったり、その声に忠実に生きることが
 出来るようになる為には、少し「訓練」が必要になると
 思います。

 なにせ。。。
 今まで「現実」だと信じていたものを手放して、、、
 新しい概念の中でやっていかなければならないのですから、
 最初は、なかなか大変だと思います。。。


 それを助けてくれるのは、今までお世話になったネッツァや
 ホッドのエネルギーではなくて、今度は、ヘセッドと
 ゲブラのエネルギーです。。。

 「慈悲」と「判断」。。。です。。。

 このふたつについての詳細は、ここでは書きませんので、
 それについて、たくさんたくさん考えてみてください。。。 


 ウイングメーカーでいう「サヴァリン・インテグラル」というのは、
 この人間意識に留まらず、この樹の上のほうのケテル(冠)やホクマ(智恵)
 ビナー(理解)にティフェレットがリンクする、神的な意識のことも
 含むのかもしれません。。。

 でも、その第一歩は「人間意識」を体現することです。。。 


 長くなりましたけど。。。

 もし私が、「植物意識」で生きていたのだとしたら、、、
 親達とのトラブルというものはきっと、なかった
 ことだろうと思います。。。

 そして。。。
 親達がこの「人間意識」で生きているような人達だったとしても、
 やはり、トラブルはなかっただろうと思います。。。

 けれどもこういったトラブルもきっと。。。
 自分の中に「ティフェレット」を見つけ、それを出現
 させるためには、必要なことだったのだと思うのです。


 これに絡めて占星術のことも書こうと思っていたのだけど、、、
 あまりに長くなりすぎたので、また今度にしようと思います~^^;
* Category : ウイングメーカー
* Comment : (0) * Trackback : (-) |