12345678910111213141516171819202122232425262728293031
個別記事の管理2012-11-30 (Fri)
 数年前、道を歩いているとピンクのボンボンの花が妙に
 気になって気になって仕方ないことがありました。

 雑草のようなのですがとても可愛くて、目についたのです。。。


 201211301242071fd.jpg


 ある時、道端でひとりのおばあさんがそのお花を摘んでいるところを
 見かけて、更に気になりだし、いろいろ調べてみたら、それは
 「レッドクローバー」というハーブだということが解りました。

 日本語では「アカツメクサ」といいます。。。


 それが解った時、すごくびっくりしたのです。。。

 当時私は、ボロボロになってお化粧も出来ないくらいになっていた
 肌をなんとかしたくて、ハーブの勉強をしていたのですが、
 ハーブの先生に、クリーバーズとレッドクローバーのブレンドで
 肌がピカピカになった。。。というお話を聞いたばかりでね。。。

 まさか、気になっていたあの花が、そのレッドクローバーだとは
 思っていなかったので、ちょっと不思議な気持ちになりました。


 レッドクローバーには、女性ホルモンと同じような作用。。。
 エストロゲン作用を持つイソフラボンがたくさん含まれていて、
 イソフラボンと言えば、大豆イソフラボンが有名ですが、この
 レッドクローバーに含まれるイソフラボンは、大豆の10~20倍も
 あるそうですよ。


 そのレッドクローバーとクリーバーズ、あとはネトルとルイボス
 などをブレンドしたお茶をずっと飲み続けていたら、肌の調子も
 だいぶ良くなってきました。


 それからしばらく経ったある頃、夜に散歩に出た時に、
 今度はこんなお花に目がとまりました。


 20121130125157f60.jpg


 これは、月見草です。。。

 それ以来、仕事帰りなどもやたらとこのお花が気になるように
 なりました。


 前のレッドクローバーの一件がありましたので、もしやこれも何かの
 ハーブだったりして?と、本で調べてみたところやはりそうで、
 それはハーブだと普通は、「イブニングプリムローズ」と呼ばれて
 いることが解りました。


 そんなある日、よくお世話になっていたハーブ屋さんから、
 メールが届きました。

 それは、イブニングプリムローズオイルのセールのお知らせのメールで、
 そこで私は、このオイルの効能について初めて知ったのです。

 このオイルは、アトピーやアレルギーで悩んでいる人にも
 いいのだということを。。。

 月見草油は必須脂肪酸であるγリノレン酸(GLA)が含まれる
 貴重なオイルで、γリノレン酸(GLA)は炎症を抑えたり、
 代謝を促進するなどさまざまな生体機能の調整に働く。。。
 と言われている。。。ってね、そのメールには書いてあったの。。。


 もう、この流れはそういうことだろう。。。と、早速注文して
 そのオイルを使い始めたら、肌のほうはすっかり完治したのでした。。。


 そしてまたある日。。。
 ハーブ園に行ったら、今度はこんなお花に目がとまりました。。。


 2012113013051721e.jpg


 これはボリジです。。。

 今までの経験から、「気になるお花=今の自分に必要なもの」という
 公式が自分の中で成り立っていましたので、早速調べてみると、
 ボリジのオイルにも、月見草オイルと似たような効果があることが
 解りました。

 ボリジには、月見草の約3倍ものガンマ-リノレン酸が含まれていて、
 多くの研究でもアトピー、湿疹、乾癬、乾燥、痒みなんかの皮膚トラブルに
 とっても効果的だと、今、世界中で注目されているのだと、そこには
 書かれていました。。。

 月見草オイルはちょっと高価だし、酸化しやすいという難点があったので、
 他に何かいいのはないのかな?と思っていたところだったので、
 なんだかあの時も、ものすごいタイミングだなぁ。。。と、
 感動したのでした。。。

 
 今年も夏の終わり頃から、また肌の調子を悪くしていました。。。

 その理由はもう解っていて、精神的にバランスを崩すとこうなるのです。。。
 
 で、あまりに痒かったので、ついつい薬を塗ってしまっていたのですが、
 やはり薬は一時しのぎにしかならず、一向に良くはなりませんでした。。。


 先日、普段肌のお手入れに使っているオイルが切れたので買おうと
 思った時に、ハッ!としたことがありました。。。

 実は、夏の終わりごろからね、、、
 時々頭の中に「サンフラワーオイル!」という言葉が響いていたのです。。。

 だからこれって、次にオイルを買う時はこれにしなさいよ。。。という
 意味なのかと、今までは思っていたのです。。。

 でもふと思いました。。。

 もしかしてこれって、今の肌の炎症に効くよ。。。ってことだったの?
 ・・・と。。。

 それで、早速購入して、オイルを試してみたところ、、、
 やっぱり、、、というかなんというか、大部分がすぐに治ってしまいました。。。

 まだ一部は完治していないのですが、確実に良くなってきています。。。


 サンフラワー。。。

 ヒマワリのオイルですが、これはネイティブアメリカン達に
 古くから利用されていたオイルです。

 柔軟や保湿効果が高いし、敏感肌にも良いらしいです。。。

 そして今回、改めて本で調べてみたら、その効能の中に、
 「皮膚疾患に効く」と書かれていたので、なんだか納得というか、
 不思議で感慨深い気持ちになりました。。。

 
 こういう時、、、
 誰かに、、、何かに、、、感謝したい気持ちになったりします。。。


 himawari.jpg
* Category : 植物・石
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
コメント







管理者にだけ表示を許可する