123456789101112131415161718192021222324252627282930
個別記事の管理2014-03-30 (Sun)
 あと数時間で、新月になりますね。
 牡羊座の新月です。


 「ザ・スタート」という感じがしますね。


 4月1日からは、2014年度が始まりますし、ついでに消費税も上がりますし。。。


 なんとなく、流れというかエネルギーというか、、、
 「何か」が変わるような気がしていたりします。。。


 その変化直前の今、、、
 我が家の外は大荒れのお天気です。。。


 この嵐がおさまり空が晴れた時、、、何かが始まるのかな?


 
 これからちょっと、、、
 いろいろと忙しくなりそうです。


 楽しい忙しさだけど^^


 
 5月にはまた、お台場のビッグサイトで行われるデザイン・フェスタで
 ダンス・ショーに出演します。

 今度踊るのは、ベリネシアン。。。

 次回は、南国ムードたっぷりで踊ります。



 そして6月には声楽の発表会があります。。。

 次もまた、『鏡天花』を歌うことになっているのですが、、、
 前回と違い、今度はちゃんとドレスを着て、大きなホールで歌います。

 この歌は、人前で歌うのはこれで二度目ということもあり。。。
 気持ち的に少し余裕あり。。。


 そして、7月にはボイトレ教室のライヴもあります。。。

 これも、先日プチ発表会が終わったばかりなので、なんとなくまだ
 気持ちが乗らないのですが、でも、歌う予定の曲は早めに教えてね。と
 先生に言われているので、もうそろそろ決めないと。。。


 発表会ではいつも、サラ・ブライトマンの歌を。。。と、そう思っていたけれど、
 昨日久々に娘と一緒にカラオケに行ったら、気が変わりました(笑)


 私ってホント、、、コロコロ気が変わるなぁ。。。と、
 自分でも思います(苦笑)


 最近ではほとんど、、、
 その場のノリで生きています(笑)


 7月のライヴは、生バンド演奏です。。。

 予定では、サラ・ブライトマンの『ハーレム』を、ジル(プチシンバル)を持って
 ベリーダンスを踊りながら歌おうかと思っていたのですが、、、

 エレキギターとか普通のドラムなどのバンド演奏だと、、、
 ちょっと、イメージが変わってしまいそうな気がして。。。

 かと言って、「ドラムはダラブッカでお願いしますね^^」なんて言えるわけないですし(笑)


 だったら、、、逆に、サラの歌はカラオケを使う発表会の時のほうがいいかなぁ。。。と。
 そんな気がしました。

 
 7月の時はもっと、バンドを活かせるような歌のほうがいいかも。。。と。


 バンドっぽい曲と言っても、、、
 若い頃に歌っていたような曲は、今の私が歌うとちょっとイタイ気もして^^;

 そして今は、昔と違って「真剣に訴えたい気持ち」とか「ロック魂」、「反骨精神」
 みたいなものが薄くなってしまって、ずいぶんと丸くなってしまったので。。。

 そんな気持ちで、バリバリのロックを歌っても、、、
 多分、ちぐはぐになってしまうでしょうから。。。



 ボイトレを始めてから、坂本真綾ちゃんの歌は全く歌っていませんでした。。。

 彼女の歌は、、、私には、すごいラクラクに歌えてしまうのです。。。


 声があってるのか?歌い慣れているからなのか?

 でも何と言うか、、、
 彼女の歌の持っている世界観とかね。。。

 やっぱり好きなのだと思います。私は。。。


 昨日のカラオケで、ものすごーーく久しぶりに歌ってみたら、、、
 スッと感情が入っていけるというか、、、なんか、気持ちいいなぁ。。。と。。。

 改めて思いました。。。


 だから次回のライヴの時は、、、
 真綾ちゃんにしようかなぁ。。。なんて思い始めた今日この頃。。。


 ただ、、、
 どの歌にするのか。。。

 それがまた、悩むのだけど(笑)


 
* Category : 歌うこと
* Comment : (0) * Trackback : (-) |
コメント







管理者にだけ表示を許可する