- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles

先日、オペラ座の椿姫を観に行った時に、つくづく思ったのですが、、、
私はやっぱり、バレエが大好きで。。。
自分が本当に踊りたいダンスというのは、、、
やはり、バレエなのです。。。
ただ、、、
年齢的に、私がバレエをやるのはもう無理です。
・・・とは言っても、単に美容と健康の目的ででしたら、バレエも
60歳くらいまでは出来ると、以前、バレエの先生はおっしゃっていました。
・・・が、私の場合は、バレエを愛しすぎてしまっていますので、、、
逆に軽い気持ちでは出来ないのです。。。
けれども、その気持ちに対して、どう頑張っても身体はもうついていかない。。。
というわけで、、、
バレエをやると、自分の中に、どうしても葛藤が生まれてしまいますので、、、
だからもう、バレエはやらないことにしているのです。
ただ、「踊る喜び」というものを一度知ってしまうと、、、
それって、そう簡単には手放せなくなります。。。
だから私は今、バレエ以外のダンスをやっていたりするのですが。。。
今の自分を見ていると、、、
そういったダンスに対する「向上心」というものって、、、
あんまりないなぁ。。。と、感じます。
あんまり、、、というか、ほとんど。。。
バレエに対しては違ったのです。。。
「もっと上手になりたい」、そのために「たくさん努力したい」と。。。
そういう気持ちが、常にあったのです。。。
もし今、バレエをやることになったら、、、
私はきっとまた、ああいう意識状態になることでしょう。。。
でも今のダンスに対しては、、、
そういう気持ちって、ほとんどないです。。。
ただただ、楽しく、そして気持ちよく踊っていたい。。。
それだけです。。。
でもね、、、
今通っているスタジオの方向性が、日を追うごとにだんだんと、、、
「未来の夢に向かって頑張る!上を目指して頑張る!」
という、「熱い」方へ向き始めているような気がしています。
私はそれに対して、そこまでの「情熱」をかけられるの?と思うと、、、
おそらく答えは、「No」です。。。
私がこういうことで、いろいろ考えてしまうのには、、、
ひとつの大きな要因があります。。。
それは、、、
経済的な問題。。。
そこに何の問題も発生していなければ、、、
おそらく、このことをここまで真剣に考える必要も状況も、、、
私の上には起こらなかったのだろうと思います。。。
でも現実問題として今は、、、
月謝だけでなく、使用する小物類とか発表会費用とか、レッスンに通う交通費とか。。。
そういったものが、、、
ものすごく重くのしかかる、今日この頃なのでした。。。
しかもねぇ。。。
このダンスに熱い情熱を向け、命をかけている人達の中に、私のような気持ちの
人が混じっているのって、、、なんだか、申し訳ないような気もしてね。
でも。。。
すべては完璧。。。
起こることすべては、魂からのメッセージ。。。
こういった流れを見れば、、、
自分がどうするべきかというのは、実は一目瞭然だったりしています。。。
波動が変われば、、、
必然的に離れざるを得ないような状況になっていくものだとも思います。。。
ただ、それをすぐに行動に移せないのは、、、
私の「執着」が、それを邪魔しているから。。。
いろんな状況が、明らかにそこに「メッセージ」を伝えてきているのに、、、
私のエゴが、、、それを手放せずにいる。。。
そんな状態です。。。今は。
でも、、、
本来いるべき場所にいなければ、、、
そこには次から次へと「障害」が発生したりするものです。。。
それなのに、、、
先日新たにボリウッドダンスまで始めてしまった、意志の弱い私ですが(苦笑)
それは、、、
ボリウッドダンスの中に、バレエの匂いを少し感じたからでした。。。
以前、バラタナティアムというインド舞踊を少しやった時、、、
そこの先生がおっしゃっていました。
昔、アンナ・パブロワという、ロシアの天才バレリーナがいたのですが、
バラタナティアムの伝統は、そのパブロワの影響を受けたことがあるらしく、
その時に少し、その舞踊の中にバレエの要素を取り入れたらしいのです。。。
ボリウッドダンスにも、それが流れているかどうかは解りませんが、、、
ちょっと踊ってみて私は、、、そこに少しだけ「バレエの匂い」を感じた。。。
なのでやってみたくなったのですが、、、
そうしたらまたまた、出費が増えてしまって、、、
もう、、、どうしようね。。。(苦笑)
消費税まであがっちゃうし。
そういえば。。。
ボリウッドをやってみることにしたんだ。。。と言ったら、
あるお友達に、こんなことを言われました。。。
「あれじゃない?この私に踊れない踊りがあるなんて許せないわ!とか、
思ったんじゃないの~?(笑)」
・・・って^^;
もちろん、今回のは彼女の軽い冗談なのですけれども、その時私は、、、
また自分の悪い癖に取り込まれそうになっていたのに気づきました。
私ってね。。。
自分では全くそんなことを思っていないことでも、人にそういう風に言われると、
「もしかして私って、そうだったのかしら?」
・・・なんて思ってしまうところがあるのです。。。
さすが、太陽星座も月星座も、おまけにアセンダントまでもが
柔軟宮の人だけあるなぁ。。。と。。。
自分でも思うのですが(苦笑)
よくよく内省してみれば、、、
私の中には「この私に踊れない踊りがあるなんて。」なんて、
そんな気持ちは全くない。。。
私がボリウッドをやりたかったのは、、、
そこに「バレエの匂い」を感じたからというのが、本当なのです。。。
それは、、、
内省や自己分析を、日常的に行っていれば、解ることです。。。
でも、他者にそう言われると、私は簡単に迷ってしまうところがあり、
そのことに気づくまでは、私はそうやって、自分を誤って定義し続けて
きていたりもしたのです。
大抵の場合は、、、
「あなたはこういう人ですね。」
・・・とその人が言う時、、、
それはその人が「私ってこういう人です。」と言っているようなものなのです。
誰かが「あなたはこういう人です」と断定した時、、、
多くの人は相手の中に、それを言っている「自分自身」を投影しているということです。。。
意識的に生きている人は、その仕組みを解っているから、、、
「私には、あなたがこう見える」と言うと思います。
占星術を使ったり、透視能力を使った場合ですら、、、
ヒーラーやカウンセラーが自分自身のフィルターというものを超えることは、
なかなか難しいのですから。。。
私は、そういったことに気づく以前は、長い間、、、
そうやって他者が自分を投影しているだけの私の姿。。。
「他者が判断した私」という人を、「本当の自分」だと勘違いしてきました。
でも、それをやっていると、「本来の自分」というものを見失うのだと
いうことに、ある時気づきました。。。
こういうことって気づいても、、、
ふと気を抜くと、すぐに巻き込まれそうになるものですよね。。。
ですのでやはり、、、
日々の内省って大事だなぁ。。。と、しみじみ思ったりしています。
| Home |